清田山キャンプ場
山のかなたに沈む夕陽が見事
山の中腹にあり、眼下に日本最大級の河岸段丘を望む。人里離れた場所にあるので、夜には肉眼で天の川まで見ることができる。レンタル用品も多数揃い、オートサイトのほか、平日は半額で利用できる設備充実のコテージもある。

オートサイトは10区画

コテージの軒下にスペースがあり、BBQもできる
- 所在地
- 新潟県十日町市清田山己1742
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画、サイトは芝生。テント専用約8張り収容 コテージ
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 料金
- 環境保全協力費=1人100円/サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用1000円/宿泊施設=コテージ土曜、祝前日、繁忙期(8月)は9000円(別途大人1000円、小人500円)、平日は4500円(別途大人500円、小人250円)/
- ロケーション
- 林間
- 場内施設
- 管理棟、炊事棟、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリー、売店、子供の遊具、多目的広場ほか
- 管理体制
- 管理人13:00~17:00定時常駐/チェックイン13:00/アウト10:00/
- オート・デイ可否
- オートキャンプ可 デイキャンプ可
- 設備
- ランドリー (洗濯機、1回150円/乾燥機、1回100円)、水洗トイレ、温水シャワー (利用時間24時間、4室、100円/5分)、
- レンタル
- テント、タープ、イス、テーブル、寝袋、毛布、コンロ、鉄板・網、鍋セット、調理セット、食器セットほか
- 販売品
- インスタント食品、菓子、ジュース、酒類、薪、炭ほか (営業時間(販売時間)13:00~17:00)
- チェックイン・アウト
- イン13:00、アウト10:00
- 定休日
- 期間中無休
- アクセス
- 関越自動車道塩沢石打ICから国道353号を十日町市方面へ。途中で左折、倉俣大橋を渡り突き当たりで左折して県道284号に入り現地へ。塩沢石打ICから25km
- 禁止事項
- 直火禁止、ペット一部禁止・条件付き可、
- ごみの処理
- 持ち帰り
- 周辺レジャー
- 釣り、トレッキング、スターウォッチング、バードウォッチング、水遊び、温泉、 (温泉:ゆくら妻有(約6km)/買物:ユーモール(約17km)、セブンイレブン(約17km)/遊び&観光:田代の七ツ釜(約8km)、清津峡(約9km))
- 電話番号
- 025-763-3001
- 予約
- コテージのみ要予約/受付時間は13:00~17:00 : 025-763-3001 (現地(清田山キャンプ場管理棟))
大きな地図で場所を見る