【京都】庭園の見どころをチェック!お庭めぐりを楽しむ♪
ご紹介するのはどこも京都が誇る名庭。ポイントをおさえたら、あとはお好みでバラエティ豊かなお庭めぐりを楽しんで。...
有名寺院見学のあとは、精進料理や落ち着いたカフェでひと息入れたい。
庭園を眺めながら味わう
日本庭園を眺めつつ精進料理が味わえる。名物の七草湯豆腐は、白菜、椎茸、水菜などの野菜と滋味あふれる豆腐が堪能できる。
風趣あふれる店へのアプローチ
7種の野菜が色鮮やかな七草湯豆腐1500円
精進料理に舌つづみ
妙心寺の料理方を務める店。「旬の食材を使うこと、材料を生かしきること、念を入れること」という禅の教えのもとに調理された精進料理が味わえる。
季節の素材を使った料理が詰められた縁高弁当3564円
京うどんと甘味でひと休み
九条ねぎや湯葉などの京都らしい食材を使ったうどんや、生麩などを使った甘味が楽しめる。
お茶と焼き菓子のもてなし
オーストリア・ウィーンの焼き菓子が人気の和カフェ。焼き菓子は日本茶とも相性が良く、おみやげにもおすすめ。
ウィーン風焼き菓子「さのわ」。箱入り1620円
だしが自慢のそば処
「京風うどんすき権太呂鍋」で名高い店。昼の人気メニューは、生湯葉の下に鶏肉や椎茸やたけのこが隠れた金閣寺店オリジナルの「ゆばあんかけそば」。
味の決め手はこだわりの素材でじっくりととり上げた、自慢のだし「黄金の一汁」
隠れ家カフェでほっこりと
人気の自家製ワッフルやパスタ、バーガーなどメニューが豊富。陽射しの差し込む心地よい店内でひと休みを。
最高級もち米を使用
氷砂糖を使った京風わらび餅550円は、涼味にあふれる逸品。よもぎだんご150円など、たっぷりのつぶ餡にファンが多い。テイクアウトのみ。
もっちりとした黒糖味のわらび餅
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。