松前藩屋敷
江戸時代にタイムスリップ
北前船が行き来し、栄華を誇った幕末の松前を再現。海の関所「沖の口奉行所」、藩士の暮らした「武家屋敷」のほか、近江商人の「商家」、ニシン漁の「番屋」など、約14棟の建物が並ぶ。




松前藩屋敷の詳細情報
- 住所
- 北海道松前郡松前町西館68 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0139-43-2439
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで1時間30分、松城下車、徒歩15分
- 営業期間
- 4月上旬~10月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入館料=大人360円、小・中学生240円/甲冑・着物着付け体験=大人1000円、幼児500円/姫・大将着付け体験=大人2000円/松前漬作り体験(3日前までに要予約)=1000円/ (団体10名以上は大人290円、小・中学生190円、障がい者手帳持参で本人入館料10%割引)
- 駐車場
- あり | 台数:150台 | 無料
- ID
- 1000682
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
松前藩屋敷と同じエリアの記事
函館雑学!【土方歳三の生涯】幕末に生きた男の軌跡
函館からひと足延ばして【道南】おすすめ宿をチェック!
緑のリゾート・大沼、情緒あふれる歴史の町・松前、江差の魅力的な宿をピックアップ。
北前船寄港地【松前・江差】歴史話感じる街並み
かつて蝦夷と大坂・兵庫間を往復していた北前船。松前、江差はその寄港地として賑わった。
北海道【函館・道南】おすすめ道の駅の魅力をチェック!
その土地ならではのグルメや特産品が楽しめる道の駅。道南には、国宝や日本海の美しい景色が楽しめる、特徴的な道の駅が勢ぞろい。一度は行かなきゃ損!な魅力的な道の駅を紹介します。
【北海道旅行】季節の天気や服装のポイントをチェック!
四季の変化がはっきりしている北海道はさまざまな風景を楽しめるのが魅力。季節の天気や服装のポイントをチェックして、旅の準備をしましょう。
【函館・道南旅行】2泊3日で行きたい!おすすめ観光スポット!
見る・食べる・遊ぶ・温泉など、魅力的な観光スポットが、いくつかのコンパクトなエリアにまとまっている函館・道南エリア。美しい風景や美味しい食べ物などをご紹介!
道南【木古内】海や山の豊かな自然に囲まれた町の見どころ!
本州から青函トンネルをくぐり、北海道に上陸した北海道新幹線が最初に停車する町。木古内駅を拠点に、渡島西部や檜山南部9町の観光地をめぐることができる。1月の寒中みそぎ祭りは全国的にも有名だ。幕末に活躍し...
【北海道】ワンランク上のおすすめ厳選温泉宿!
せっかく泊まるなら、都会の喧騒を離れてのんびりゆったり癒されたい。客室数を絞り、上質なサービスと空間を提供する大人のための温泉宿をピックアップ。
木古内と北斗、函館【いさりび鉄道】沿線人気スポット!
新幹線の木古内駅で下車し、木古内と北斗の見どころやグルメスポットに寄って函館に向かうのもおすすめ。こんなところ◎北海道新幹線駅がある2つの街◎北斗市は津軽海峡の海の幸が名物◎木古内町には人気の道の駅が...
道南【江差】北前船の交易港として栄えた町の見どころ!
渡島半島の西岸、日本海に面する江差は、江戸時代にニシン漁で栄えた町。当時、街なかには回船問屋や網元、商家の土蔵が軒を連ねていたという。また、箱館戦争の際、旧幕府軍の戦艦「開陽丸」が沖に沈没したことでも...