箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!
人気の観光地・箱根。箱根にはいくつものエリアがあり、それぞれに注目の見どころやスポットがあります。 箱根の旅の玄関口「箱根湯本」をはじめ、古くからのリゾート地「宮ノ下・小涌谷」、名宿が多い「強羅」、...
伊豆国の一宮で、源頼朝が源氏再興を祈願し、緒戦に勝利したことでも有名。春には神池に咲く枝垂れ桜、秋には樹齢1200年の金木犀が境内を彩る。
重要文化財の本殿。名工による彫刻が美しい
日本で最も古いと言われる金木犀。9月上旬と下旬頃に2度、薄い黄色の花をつける
福太郎茶屋で「福太郎餅(お茶付)」200円を食べながら一服
三嶋大社の西側に店を構える。お客さんとの程よい距離感にもこだわったという店内は居心地が良く、鎮守の森を見渡しながらほっと一息つける。
「カフェモカ」600円。スイーツや軽食もある
一人でも友だち同士でも気軽に入れる温かい雰囲気
窓からは三嶋大社の鳥居も見える
豊かな湧水、溶岩、ケヤキの木々が、美しい風景を織り成す公園。駅や図書館などが近く、市民の憩いの場となっている。からくり人形“めぐみの子”も見どころのひとつ。
公園内を通るだけでまるで森林浴のよう
「よいしょ、よいしょ」と水を汲む“めぐみの子”。衣装は季節ごとにボランティアの方が着せ替えるそう
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。