【八幡平】秘湯へ行ってみよう!個性豊かな温泉がいっぱい!
自然あふれる八幡平の山懐には、風光明媚な露天風呂や日本有数の強酸性の湯など、個性豊かな温泉が豊富。宿泊でも立ち寄りでも楽しめる、秘湯ムード満点の湯宿でじんわり癒されよう。...
トップ > 東北 > 北東北 > 盛岡・八幡平 > 八幡平(岩手)・安比高原 > 八幡平温泉郷(岩手)・松川温泉 >
雄大な山の自然に抱かれる
岩手山麓の食と癒しの空間
岩手の新鮮食材がふんだんに味わえるレストランや直売所、いちご園などがそろう複合レジャー施設。1200種の花々が植えられたフラワーランドでは、アルパカやうさぎとも触れ合える。【八幡平】【遊ぶ】
アル、モカ、ナナの3頭のアルパカに癒される
おいしい手作り体験も豊富
場所は古くからの商店や専門店が残る八幡平市荒屋新町商店街。伝統の味噌や菓子などのおいしい食べ物作りから、箸やミニ畳作りまで、職人の技を教われる多彩な体験が楽しめる。要予約。【八幡平】【遊ぶ】
溶岩流の跡が見渡す限り広がる
享保17(1732)年の岩手山大噴火の際に流れ出た溶岩の跡。長さ約4km、幅約1.5kmにわたり、噴火のすさまじさを物語る。【八幡平】【見る】
大自然のパワーを感じさせる光景が広がる
日本初地熱発電所のPR施設
日本で最初に運転を開始した地熱発電所のPR施設。地熱発電とは、地下水がマグマに熱せられてできた蒸気を利用する発電システムで、映像と展示でその仕組みを学ぶことができる。【八幡平】【見る】
フェンス越しに、高さ46mの冷却塔から白い蒸気がたちのぼる様子が見える
地産料理を気軽に楽しめる
八幡平市自然休養村の宿泊施設「なかやま荘」の中にあるレストラン。地元産の八幡平サーモンや野菜などを使用したメニューがそろう。併設する源泉掛け流しの温泉も日帰りで利用可。【八幡平】【食べる】
豚ロース250gでボリューム満点の山賊わらじカツ定食(1700円、要予約)
オリジナル料理が充実
ゴーダチーズや細切り焼き肉を温かいうどんにのせた「スピリ」や、野菜たっぷりの焼きうどんなどのオリジナル料理が味わえる。コーヒーもおいしく、気軽に立ち寄れる親しみやすい店。【八幡平】【食べる】
ナム・プリック・パオ(880円)と、焼肉どん(920円)
八幡平の名産品がずらり
「自然休暇村なかやま荘」の向かいにある産地直売センター。新鮮な野菜や果物が手ごろなねだんで購入でき、地元の人の利用も多い。豆腐や味噌、漬け物のほか、手作りジュースや素朴な味わいの菓子類など地元の名産品が豊富にそろう。【八幡平】【買う】
駐車場も広く、ドライブに絶好の立ち寄りスポット
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。