トップ >  国内 > 

★私鉄(中日本・東海)のコロナ対策

★私鉄(中日本・東海)のコロナ対策
写真:123RF 谷沿いを走る黒部峡谷鉄道の列車 

「大井川鐵道」では、きかんしゃトーマス号の主要駅改札口における検温を実施。その他、各社とも車内換気や消毒の徹底、抗菌つり革の導入など念入りに行なっています。

「黒部峡谷鉄道」「富士急行」の具体的な対策についてもチェックしていきましょう。

>>大井川鐵道:新型コロナウイルスに関する弊社の対策について

>>黒部峡谷鉄道:黒部峡谷鉄道の新型コロナウィルス感染症対策について

>>富士急行:新型コロナウイルスの感染予防について対策とお願い

私鉄の状況(関西・四国・九州)

私鉄の状況(関西・四国・九州)
西鉄大牟田線「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」は車内にピザ窯がある

【通常運行】

  • 近畿日本鉄道 観光特急「青の交響曲」(大阪阿部野橋駅~吉野駅)
    ※特急列車・前売り販売開始日についての変更があります(2週間前→1カ月前)。
  • 南海電気鉄道 こうや花鉄道「天空」(橋本駅~極楽橋駅)
  • 西日本鉄道「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」(西鉄福岡〈天神〉駅~大牟田駅 ※運行ルートにより異なります)
    ※一部運行ルートによりダイヤの変更があります。
  • 肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」(川内駅~新八代駅 ※プランにより異なります)
  • 伊予鉄道「坊っちゃん列車」(古町停留所~道後温泉停留所 ※運行ルートにより異なります)
おれんじ食堂 <画像提供:肥薩おれんじ鉄道>

★私鉄(関西・四国・九州)のコロナ対策

車内換気や消毒の徹底、抗菌つり革の導入など、各社とも念入りに行なっています。

ここでは「近畿日本鉄道」「南海電気鉄道」「伊予鉄道」3社の具体的な対策についてチェックしていきましょう。

>>近畿日本鉄道:新型コロナウイルス関連の情報について

>>南海電気鉄道:南海電鉄のコロナ対策はどんなことをしているの?

>>伊予鉄道:電車における新型コロナウイルス感染防止対策について

最後に

最後に
富士急車内から眺める富士山

旅の楽しみのひとつでもある観光列車。

「富士急行」なら富士山の山なみ、「奥出雲おろち号」なら出雲坂根駅でスイッチバックしながら上っていく坂道での眺めなど、その魅力は尽きることがありません!

大井川鐵道

お目当ての観光列車が運休しているときには、「ひっそり役目を終えた昔の通勤電車を眺める」なんていう楽しみ方はいかがでしょう?
実は、かつて南海電鉄で使われていた車両(写真のもの)が大井川鐵道で走っていたり、京葉線で走っていた電車が富士急で現役として大活躍なんて話もあるんです。
これを機に、観光列車以外に目を向けてみるのも面白いかもしれませんね。

しっかりと感染防止対策をして、楽しい列車の旅に出かけましょう!

 

1 2 3

国内の新着記事

月刊まっぷる 2023年6月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!

今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集! 一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が...

【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!

低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。 ですがダイエット中だからこそ、無性に...

バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング

今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。 直火焼きのパティや...

バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!

バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか? この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ...

月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!

旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。 多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね...

【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト  結果発表!

「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ...

【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!

そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。 心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。 毎日がんば...

愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!