トップ >  国内 > 

JR西日本

JR西日本
SLやまぐち <画像提供:JR西日本>

【通常運行】

  • 〇〇(まるまる)のはなし」(新下関駅~東萩駅)
    ※車内イベントは現在見合わせ中です。
  • SL「やまぐち」号(新山口駅~津和野駅)
    ※炭水者不具合の為、2022年6月4日(土)~7月10日(日)まで運休。7/16日以降についてはHPを確認してください。また、車内および駅でのイベント、おもてなしは休止の場合があります。
  • 観光列車「花嫁のれん」(金沢駅~七尾駅)
  • ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)」(高岡駅~城端駅、新高岡駅~氷見駅)
  • 奥出雲おろち号」(〈出雲市駅〉木次駅~備後落合駅)

その他の観光列車や最新の運行情報は、JR西日本の公式ホームページをご確認ください。

>>JR西日本:観光列車の旅時間

なお、観光列車ではありませんが、子どもたちにはラッピング列車の「鬼太郎列車」(境線)や「忍者ハットリくん列車」(氷見線・城端線)も大人気!

★JR西日本のコロナ対策

★JR西日本のコロナ対策
〇〇のはなし 

JR西日本では、窓の開放や空気清浄機の設置による換気、消毒や抗ウイルス・抗菌材の噴霧加工などの対策をしています。

詳細は、JR西日本の公式ホームページをご確認ください。
>>JR西日本:新型コロナウイルス感染予防の取組みについて

JR九州

JR九州
「JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」」 <画像提供:JR九州>

JR九州の観光列車「D&S(デザイン&ストーリー)列車 」は、沿線の風土や車窓の風景が楽しめるように、個性あふれるルックスや洗練されたインテリア、ユニークな仕掛けが満載です。

【通常運行】

  • 或る列車」(ハウステンボス駅~博多駅、佐賀駅→佐世保駅)
  • 特急 ゆふいんの森」(博多駅~別府駅)
  • 特急 A列車で行こう」(熊本駅~三角駅)
  • 特急 あそぼーい!」(熊本駅~別府駅)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部ご利用できない設備があります。
  • 特急 指宿のたまて箱」(鹿児島中央駅~指宿駅)
  • 特急 海幸山幸」(宮崎駅~南郷駅)

【臨時列車として運行中】

  • SL人吉」(熊本駅~鳥栖駅)
  • 特急 かわせみ やませみ」(門司港駅~博多駅)
  • 特急 いさぶろう・しんぺい」(門司港駅~博多駅)

※2020年の豪雨の影響で、2022年は上記区間にて運行中。2022年7月以降の運行情報は、JR九州の公式ホームページをご確認ください。
>>JR九州:JR九州の列車たち

指宿のたまて箱

その他の観光列車や最新の運行情報は、JR九州の公式ホームページをご確認ください。

>>JR九州:JR九州の列車たち

★JR九州のコロナ対策

乗車された方へマスクの着用および咳エチケットに関するお願いの放送案内を行い、客室乗務員は常時マスク、ゴム手袋を着用。また、車内の換気を行い、車両内ビュッフェカウンター等には消毒液を設置しています。

詳細は、JR九州の公式ホームページをご確認ください。
>>JR九州:新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

私鉄の状況(関東・東北)

私鉄の状況(関東・東北)
SL大樹 <画像提供:東武鉄道>

ここまで全国のJRの観光列車を見てきましたが、私鉄の観光列車はどうでしょうか。まずは東日本・東北編です。

【通常運行】

  • 東武鉄道「SL大樹」(下今市駅~鬼怒川温泉駅)
  • 会津鉄道「お座トロ展望列車」(会津田島駅~会津若松駅)
  • 真岡鐵道「SLもおか号

最新の運行情報は、各社の公式ホームページをご確認ください。

>>東武鉄道:SL大樹公式サイト

>>会津鉄道:お座トロ展望列車

>>真岡鐵道:SLの乗車方法・運行日カレンダー

 

★私鉄(関東・東北)のコロナ対策

車内換気や消毒の徹底、抗菌つり革の導入など、各社とも念入りに行なっています。ここでは、東武鉄道が公開している感染防止対策についての動画をチェックしてみましょう。

各社の対策は、以下のページにてご確認ください。
>>会津鉄道:お知らせ

>>真岡鐵道:新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて

私鉄の状況(中日本・東海)

私鉄の状況(中日本・東海)
©2020 Gullane (Thomas) Limited. 大井川鐵道「きかんしゃトーマス号 」<画像提供:大井川鐵道>

【通常運行】

  • 大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」(新金谷駅~千頭駅)
  • 長良川鉄道 観光列車「ながら」(美濃太田駅~北濃駅)
    ※お客さま同士の距離を確保するため、乗車定員を減らして運行します。
  • のと鉄道「のと里山里海号」(七尾駅~穴水駅)
    ※当面の間は土・日曜、祝日の運行です。
  • 黒部峡谷鉄道「トロッコ電車」(宇奈月駅~欅平駅)
  • 富士急行「富士山ビュー特急」(大月駅~河口湖駅)
「フジサン特急」展望席からの眺めは素晴らしい
1 2 3

国内の新着記事

月刊まっぷる 2023年6月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!

今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集! 一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が...

【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!

低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。 ですがダイエット中だからこそ、無性に...

バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング

今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。 直火焼きのパティや...

バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!

バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか? この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ...

月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!

旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。 多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね...

【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト  結果発表!

「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ...

【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!

そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。 心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。 毎日がんば...

愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!