都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 日帰り温泉・入浴施設

山形県 x 日帰り温泉・入浴施設

山形県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

山形県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。コンコンと湯が湧く手洗い場「成田不動尊温泉手洗場」、日本海を望む近代的な公共の宿「鳥海温泉」、深さ1200mから湧く温泉「むくどりの夢館・温もりの湯」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 150 件

山形県のおすすめスポット

成田不動尊温泉手洗場

コンコンと湯が湧く手洗い場

成田不動尊の敷地内にある、水飲み場風の珍しい温泉手洗場。こんこんと湯が湧き出る。成田不動尊は毎年2月第1日曜に行われる「ひがしね雪まつり」の会場にもなる。

成田不動尊温泉手洗場

成田不動尊温泉手洗場

住所
山形県東根市温泉町1丁目17-4
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

鳥海温泉

日本海を望む近代的な公共の宿

道の駅鳥海や日帰り温泉施設などがある吹浦海岸にほど近い温泉地。塩分を多く含んだ湯は良く温まり、冷めにくいと評判だ。岩ガキやハタハタなど日本海の幸が楽しめる粉も魅力のひとつ。

鳥海温泉

鳥海温泉

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-76
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

むくどりの夢館・温もりの湯

深さ1200mから湧く温泉

地元の人から愛されている和風な造りで落ち着く空間が広がる。湯量豊かな湯はアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛に効くので観光で疲れた体もリフレッシュできそう。隣接する浜田広介記念館を楽しんだ後に、休憩するのもオススメ。

むくどりの夢館・温もりの湯
むくどりの夢館・温もりの湯

むくどりの夢館・温もりの湯

住所
山形県東置賜郡高畠町一本柳2175
交通
JR山形新幹線高畠駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:40(閉館20:00)
休業日
第3月曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

たちばなや(日帰り入浴)

大浴場は田舎家風の造り。貸切展望露天風呂も好評

創業300余年の老舗旅館。入母屋造りの玄関やラウンジ越しに広がる和風庭園は風情満点。大浴場は露天風呂付きの田舎家風の造りになっている。貸切展望露天風呂も好評だ。

たちばなや(日帰り入浴)
たちばなや(日帰り入浴)

たちばなや(日帰り入浴)

住所
山形県鶴岡市湯温海丁3
交通
JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで6分、あつみ観光協会前下車すぐ(あつみ温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(要予約)=1000円/食事付入浴(要予約)=5475円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00、要予約)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

最上町ウェルネスプラザ

温泉治療を目的とした施設。日帰り入浴施設もある

温泉治療を目的とした病院・健康センター・健康クラブ・高齢者福祉センターを一体化した施設。高齢者福祉センターに日帰り入浴施設があり、トレーニングルームや休憩室などが整う。

最上町ウェルネスプラザ

最上町ウェルネスプラザ

住所
山形県最上郡最上町向町43-1
交通
JR陸羽東線最上駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人310円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)、月曜は~19:00(閉館)
休業日
無休

湯舟沢温泉旅館(日帰り入浴)

県内で最もpHが高いアルカリ温泉

江戸時代の開湯以来「薬師の湯」を守り続けてきた。樹齢100年を超える松や杉に囲まれ、築130年余年の重厚な構えの建物が建つ。美肌効果抜群の湯は女性に人気。

湯舟沢温泉旅館(日帰り入浴)
湯舟沢温泉旅館(日帰り入浴)

湯舟沢温泉旅館(日帰り入浴)

住所
山形県村山市土生田2040
交通
JR山形新幹線村山駅からタクシーで15分(送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円/食事付入浴(要予約)=3315~5475円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉館16:00)
休業日
水曜(12月31日~翌1月1日休)

赤湯温泉 あっこポッポ湯

皮膚病、免疫力もアップに効果があるといわれる足湯

赤湯温泉の源泉地にある足湯と飲泉所。「あっこ」とは足の方言。浴用はきりきずや皮膚病、飲用は糖尿病や慢性便秘などに効くといわれている。

赤湯温泉 あっこポッポ湯
赤湯温泉 あっこポッポ湯

赤湯温泉 あっこポッポ湯

住所
山形県南陽市赤湯482-2
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間(清掃中は入浴不可)
休業日
無休

鳥海温泉

西浜海水浴場に近く、海で遊んだあとは温泉でゆったり

国道7号から少し海側に入ったところにあり、西浜海水浴場にも近い。海水浴とセットで楽しめるロケーションが人気の温泉。種類豊富な風呂と休憩室でくつろげる。

鳥海温泉

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生170円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4月曜不定休

悠々の杜温泉 アイアイひらた

地元の人にも人気の日帰り入浴施設

遅くまで営業していて地元の人にも人気の日帰り入浴施設。庄内平野を一望できる大パノラマが楽しめる「見晴らしの湯」が人気だ。

悠々の杜温泉 アイアイひらた

住所
山形県酒田市山楯南山32-4
交通
JR羽越本線砂越駅からるんるんバス古湊砂越駅線悠々の杜温泉行きで15分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人450円、小人(小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
第1・3火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ヒルズサンピア山形(日帰り入浴)

中桜田温泉特有のなめらかな泉質は幅広い年代に親しまれている

広大な敷地にはゴルフ練習場やテニスコートなどの施設があり、スポーツ後の疲労回復にも最適だ。中桜田温泉特有のなめらかな泉質は美人の湯とも呼ばれ、幅広い年代に親しまれている。

ヒルズサンピア山形(日帰り入浴)

住所
山形県山形市蔵王飯田637
交通
JR山形駅から山交バスヒルズサンピア行きで25分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館21:30)、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
無休(年2~3回点検期間休)

前川の足湯(眉川橋ポケットパーク)

畳敷きが特徴の温泉街入口に一番近い足湯

かみのやま温泉街の入口に一番近い足湯のため、歓迎湯とも呼ばれている。足湯では珍しい畳敷きになっている。川の音を聞きながらの足湯がおすすめ。

前川の足湯(眉川橋ポケットパーク)

前川の足湯(眉川橋ポケットパーク)

住所
山形県上山市栄町
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

卯の花温泉 はぎ乃湯

黒獅子の湯口を備えた露天風呂や効能あらたかな岩盤浴が人気

黒獅子や、龍神と卯の花姫の湯口を備えた天然石の露天風呂に、岩風呂がある。ストレス緩和や血液浄化、美肌などに効果のあるホルミシス岩盤浴も利用できる。

卯の花温泉 はぎ乃湯

住所
山形県長井市成田2170-2
交通
山形鉄道フラワー長井線あやめ公園駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人450円、小人(小学生以下)250円/岩盤浴=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、第1木曜は13:00~
休業日
第3木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

羽根沢温泉共同浴場

長閑なたたずまいの共同浴場

山間の温泉地に位置する羽根沢地区集会所1階にある共同浴場。地元の常連客などで賑わう。温泉掛け流しの湯が注がれ、湯上がりはすべすべの肌に。

羽根沢温泉共同浴場

住所
山形県最上郡鮭川村中渡1321
交通
JR山形新幹線新庄駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人200円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館)、冬期は~17:00
休業日
無休

ホテル喜らく(日帰り入浴)

源泉掛け流しの温泉。露天風呂と大浴場は石造りと檜造りで好評

大浴場は御影石造りと檜の湯の2種類がある。石造りや檜造りの露天風呂もあり、冬は雪見風呂が楽しめる。源泉掛け流しの効能あらたかな湯を存分に楽しみたい。

ホテル喜らく(日帰り入浴)

ホテル喜らく(日帰り入浴)

住所
山形県山形市蔵王温泉935-25
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩10分(終点バス停から送迎あり)
料金
入浴料=大人600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉館15:00)
休業日
無休(GW休、盆時期休、年末年始休)

大平温泉

標高1050mの渓谷にたたずむ秘湯ムードあふれる温泉

西吾妻の中腹、最上川源流に近い柳沢渓谷に湧く秘境のいで湯。毎分ドラム缶で4本分という豊富な湯量を誇る。渓流のそばには自然石を積み上げたシンプルな造りの露天風呂がある。

大平温泉
大平温泉

大平温泉

住所
山形県米沢市季山12127
交通
JR山形新幹線米沢駅からタクシーで滝見屋の駐車場まで50分、駐車場から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

はたごの心 橋本屋(日帰り入浴)

露天風呂や大浴場では蔵王が展望出来る。露天風呂付きもある

蔵王を望む露天風呂や広々とした大浴場が自慢だ。はたご蔵うさぎ野の客室はそれぞれに趣の違う造りで露天風呂付き。

はたごの心 橋本屋(日帰り入浴)

はたごの心 橋本屋(日帰り入浴)

住所
山形県上山市葉山4-15
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1000円/貸切風呂=2500円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉館)
休業日
無休

最上峡草薙温泉

最上川を望む温泉

最上川舟下りの終点船着場近くに位置する温泉地で、最上峡のほぼ中間で最も景色の良い場所だ。現在の国道47号の新道を造る際に発見された名湯だ。

最上峡草薙温泉

最上峡草薙温泉

住所
山形県最上郡戸沢村古口草薙
交通
JR陸羽西線高屋駅からタクシーで3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福島屋旅館(日帰り入浴)

天然岩で囲んだ混浴露天風呂が自慢の宿。周囲は巨石が多い

自慢の混浴露天風呂はその名の通り、前川の沢に湧く。天然岩で囲んだ湯船はゆったりと広い。目の前には一枚岩でおおわれた川底と巨石があり、野性味たっぷりだ。

福島屋旅館(日帰り入浴)
福島屋旅館(日帰り入浴)

福島屋旅館(日帰り入浴)

住所
山形県米沢市大沢滑川15
交通
JR奥羽本線峠駅から徒歩1時間(峠駅から宿泊者のみ送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、未就学児250円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

湯田川温泉

庄内三温泉のひとつに数えられる歴史ある名湯

JR鶴岡駅南東にある金峯山の麓、三方を山に囲まれた閑静な地に湧く、1300年もの歴史を誇る名湯。庄内藩主も湯治に訪れた由緒ある温泉地だ。今も風情ある純和風旅館が建ち並ぶ。

湯田川温泉
湯田川温泉

湯田川温泉

住所
山形県鶴岡市湯田川
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで25分、湯田川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平安の湯

自家源泉かけ流しが嬉しい。食堂など温泉以外の設備も充実

大人から子どもまで楽しめる自家源泉100%のかけ流しの温泉。岩盤浴、カットサロン、マッサージ機、食堂と充実した施設を持ちながらも、値段が手頃で銭湯のような親しみやすさがある。

平安の湯

住所
山形県米沢市中田町268-4
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス窪田行きで24分、芦付下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)100円、3歳未満無料/岩盤浴=400円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:30(閉館23:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む