都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x レジャー施設

石川県 x レジャー施設

石川県のおすすめのレジャー施設スポット

石川県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。袖ヶ浜海水浴場が目の前「袖ヶ浜キャンプ場」、世界最大級大型ダンプトラック930Eも見られる「こまつの杜」、グランドゴルフ場や人工芝の多目的広場などレジャー施設もあり「翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 89 件

石川県のおすすめスポット

袖ヶ浜キャンプ場

袖ヶ浜海水浴場が目の前

波の音を聞きながら、くつろいだ時間を過ごすことができるキャンプ場。海風が少し強いので設営はしっかりと。

袖ヶ浜キャンプ場

袖ヶ浜キャンプ場

住所
石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道271号・1号で輪島方面へ。輪島市街から県道38号で袖ヶ浜海水浴場を目標に現地へ。のと里山空港ICから17km
料金
利用料=大人1050円、小人(小・中学生)520円/駐車料=500円(二輪車は無料)/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付時間8:30~17:00)
休業日
期間中無休(臨時休あり)

こまつの杜

世界最大級大型ダンプトラック930Eも見られる

南米チリで活躍した超大型ダンプトラック930Eを見られるのは日本でここだけという、貴重な施設。3歳以上であれば運転席に座ることもできるのでぜひ座ってみよう。

こまつの杜
こまつの杜

こまつの杜

住所
石川県小松市こまつの杜1
交通
JR北陸新幹線小松駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、わくわくコマツ館は~16:30
休業日
日・月曜、第5土曜、祝日は要問合せ(年末年始休)

翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場

グランドゴルフ場や人工芝の多目的広場などレジャー施設もあり

グランドゴルフ場やフットサルコート、芝広場(遊具)もある総合レジャー施設内のキャンプ場。

翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場

住所
石川県能美市山口町リ37-8
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号で能美市方面へ。一般道経由で現地へ。小松ICから2km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1040円/ (市内者は無料)
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

うみっこらんど七塚キャンプ場

キャンプに絶好のロケーション。海に関する博物館も内容充実

海沿いのキャンプ場として人気。フリーサイト11区画、オートサイト21区画、バーベキューサイトもある。また、海についての民俗資料がそろう「海と渚の博物館」も併設する。

うみっこらんど七塚キャンプ場

住所
石川県かほく市白尾ム1-3
交通
のと里山海道白尾ICから国道159号方面へ進み、ひとつ目の交差点を右折してすぐ。白尾ICから500m
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、フリーサイト1区画2000円、AC電源使用料500円/
営業期間
4月中旬~10月末(要問合せ)
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌平日休

香林坊ラモーダ

人気ショップがそろう金沢で話題のスポット

人気のセレクトショップ「ビームス」「ジャーナルスタンダード」などが入居するファッションビル。3階カフェのモダンな空間が人気で、休憩スポットとしてもオススメ。

香林坊ラモーダ

住所
石川県金沢市香林坊2丁目4-30
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車すぐ

手取フィッシュランド

石川最大級のテーマパーク

家族で楽しめるアトラクションや釣り堀、サーキットなどがそろう石川最大級のテーマパーク。園内に総合ペットショップを備え、小動物ともふれあえる。常設のウルトラマンスタジアムも人気。

手取フィッシュランド
手取フィッシュランド

手取フィッシュランド

住所
石川県能美市粟生町ツ58
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス寺井中央行きで1時間5分、手取川橋停留所下車すぐ
料金
入園=無料/のりもの券=120円(1枚)、1100円(10枚)、3100円(33枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、10~翌3月は~17:00)
休業日
水曜、12~翌2月は月~金曜(春・夏休み期間は無休、GW・盆時期・年末年始は営業)

Share金沢 ドッグラン

入園自由、無料のドッグラン

高齢者や学生向け住宅、障害児童施設などの福祉施設、レストラン、ライブカフェ、温泉などで形成されるコミュニティーエリアに設置されたラン。

Share金沢 ドッグラン

住所
石川県金沢市若松町セ104-1
交通
北陸自動車道金沢森本ICから国道159号、県道22号、一般道を田上方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場

観光やレジャーの拠点に

白山ろくの自然に恵まれたキャンプ場。全区画AC電源付きの開放的なオートサイトや、木陰がうれしいフリーサイト、バリアフリー対応のサニタリー棟など、設備も充実。バーベキューサイトもある。

白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場
白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場

白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場

住所
石川県白山市吉野ト92-5
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号を加賀方面へ進み、城南町西交差点を左折し、小松市街を直進して国道360号へ。釜清水交差点を左折し、下吉野交差点を国道157号へ左折して、案内看板に従い現地へ。小松ICから22km
料金
サイト使用料=オートサイト1区画5200円、フリーサイト1区画2050円、BBQサイト1炉2050円/
営業期間
3~12月
営業時間
イン12:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)
休業日
期間中無休

大島キャンプ場

昔ながらの海水浴場が懐かしい

大島海水浴場に併設された約200台収容のフリーサイトを誇る広大なキャンプ場。海水浴シーズンは大いに賑わう人気スポットだ。家族連れにうれしいログハウスやコテージ、BBQハウスもある。

大島キャンプ場
大島キャンプ場

大島キャンプ場

住所
石川県羽咋郡志賀町大島11-1-40
交通
のと里山海道柳田ICから国道249号で志賀方面へ。大島海水浴場入口看板で左折。柳田ICから10km
料金
施設使用料=1人(小学生以上)600円、普通車1200円/サイト使用料=テント1張り500円、タープ1張り500円、電源サイトは別途1区画2000円/
営業期間
1月6日~12月26日
営業時間
イン9:00、アウト15:00(宿泊施設はイン13:00、アウト11:00)
休業日
期間中木曜(GW・海水浴シーズンは営業)

辰口丘陵公園

テニスや温水プール、広場、ボートなど緑豊かなレジャースポット

広大な敷地内にテニスコートや温水プールをはじめ、自然の地形を利用した芝生広場、ボート遊びなど、家族や仲間と心ゆくまで楽しめる、緑豊かなレジャースポット。

辰口丘陵公園
辰口丘陵公園

辰口丘陵公園

住所
石川県能美市徳山町子ネ1-1
交通
JR北陸新幹線小松駅から加賀白山バス辰口温泉行きで33分、辰口丘陵公園口下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/プール=大人530円、高校生410円、中学生210円/遊具(ボート、変形自転車、サイクルトレイン、ローリングサイクル)=200~500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園)、プールは13:00~20:00(閉館)、日曜、祝日は10:00~17:00(閉館)
休業日
無休、プールは月曜(12月29日~翌1月1日休、プールは年末年始休)

片野海水浴場

目にも鮮やかな海水浴場

松林をバックに美しい砂浜が広がる、目にも鮮やかな海水浴場。透き通った海水は大きな魅力の一つだ。長く続く海岸線のかなたに、福井県の東尋坊の沖合に浮かぶ無人島「雄島」が望めることもある。シーズン中には、家族連れや若者でにぎわう。

片野海水浴場

片野海水浴場

住所
石川県加賀市片野町
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅からタクシーで10分
料金
海の家利用料金=中学生以上1000円、小人(3歳~小学生)500円/ (変更の場合あり)
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00(海の家の営業時間中のみ遊泳可)
休業日
期間中無休

木ノ浦野営場

奥能登の静かなキャンプ場

サイトからは能登半島随一といわれる海岸美を誇る木ノ浦海岸を見下ろすことができる。キャンプ場の施設はシンプルだが、居心地がよく、静かにキャンプを楽しめる。

木ノ浦野営場
木ノ浦野営場

木ノ浦野営場

住所
石川県珠洲市折戸町木ノ浦
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から県道52号で折戸方面へ進み、県道28号を左折して木ノ浦海岸へ。看板あり。のと里山空港ICから55km
料金
サイト使用料=オート1区画4700円、テント専用1張り800円(別途管理費大人300円、小人250円)/
営業期間
7・8月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

輪島エコロジーキャンプ場

広々とした芝生サイトで過ごせる

オートサイトは広々としたきれいな芝生で全区画AC電源付き。場内設備も整い、海の展望が良い木製デッキサイトもある。潮風を感じながらのんびりとキャンプができるロケーション。

輪島エコロジーキャンプ場
輪島エコロジーキャンプ場

輪島エコロジーキャンプ場

住所
石川県輪島市赤崎町ヘ部33輪島エコロジーキャンプ場管理棟
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303号をのと里山空港方面に出て、洲衛交差点を県道271号へ左折。つきあたりを右折して県道1号で輪島方面へ。輪島市街から県道38号に入り西保海岸方面へ進み、看板を右折して現地へ。のと里山空港ICから24km
料金
サイト使用料=芝生サイト1区画2040円(7・8月は4700円)、木製デッキサイト1区画2550円(7・8月は5210円)、テント専用テント1張り1020円/
営業期間
4~10月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

白山瀬女高原コテージ村

瀬女高原の自然に包まれて、ゆったりとした時間を過ごそう

白山瀬女高原にある宿泊施設。コテージは冷暖房・テレビ・バス・トイレ・キッチン・寝具完備。木のぬくもりあふれる空間で、夏はバーベキュー、冬はお鍋でゆったりくつろげる。

白山瀬女高原コテージ村

白山瀬女高原コテージ村

住所
石川県白山市瀬戸丑114-1
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号で白山一里野温泉方面へ。瀬女交差点を右折、瀬女トンネル手前を左折して現地へ。小松ICから32km
料金
宿泊施設=コテージ8人用24000~36000円、16人用43000~62000円/ (シーズンにより変動あり)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休

atelier & gallery creava

色彩豊かな九谷焼を手作り

体験施設やショップ、レストランなどが入る複合施設。九谷焼の絵付けやアクセサリー作りなど、気軽に金沢の伝統工芸を体験することができる。作品は約2ヶ月後に完成。工芸品や美術品の展示会も随時開催している。

atelier & gallery creava

住所
石川県金沢市長町2丁目6-51
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩8分

金沢中央味食街

地元の人と触れ合える、人情に包まれた飲食街

北陸随一の繁華街・片町の路地裏の一角にある飲食街で、昭和の風情がどことなく感じられる。女将や大将が切り盛りする店は、6~8人入れば満席に。家庭的で良心的な価格は観光客でも安心して入店できる。きっと金沢旅行のよい思い出になるはず。

金沢中央味食街

住所
石川県金沢市片町2丁目13-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車、徒歩5分

白尾灯台

大正3(1914)年建設白亜の灯台。七塚海岸航行の安全を守る

大正3(1914)年に建てられた白亜の灯台。七塚海岸沖を通る船の航行を安全へと導き、見守り続けてきた。

白尾灯台

白尾灯台

住所
石川県かほく市白尾カ2-5
交通
のと里山海道白尾ICから一般道を鬼ヶ山公園方面へ車で500m
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

望湖台

2500平方メートル卯辰山公園内の展望台。城下町金沢など一望

市街の東、卯辰山公園の一角にある。約2500平方メートルの敷地内には展望台があり、浅野川から市街、金沢港など、城下町金沢を一望することができる。

望湖台

望湖台

住所
石川県金沢市卯辰山卯辰山公園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む