エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x キャンプ場・野営場 x 夏 > 北海道 x キャンプ場・野営場 x 夏 > 札幌・函館・旭川 x キャンプ場・野営場 x 夏 > 札幌・小樽 x キャンプ場・野営場 x 夏 > 札幌 x キャンプ場・野営場 x 夏

札幌 x キャンプ場・野営場

「札幌×キャンプ場・野営場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌×キャンプ場・野営場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市街にほど近い公園内にあるキャンプ場。設備は少ないがきれい「南幌町三重湖公園キャンプ場」、公園全体の敷地が広々「道民の森神居尻地区林間キャンプ場」、自然環境抜群で、ログ造りの炊事場をはじめ設備は揃っている「江別市森林キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:9 件

札幌の新着記事

北海道【札幌】ビールの博物館・サッポロガーデンパークへ! 観光はここに行こう!

サッポロビール博物館、サッポロビール園などがあり、博物館では明治時代の建物で北海道のビールの歴史が学...

北海道おみやげ【じゃがいも】知って美味しい豆知識!

北海道の代表的な食材を使ったレシピ、知っておくと楽しい豆知識で旅をもっと楽しく!

北海道大学でポプラ並木さんぽ 構内のグルメも楽しもう

~明治時代の森が息づくキャンパスを歩こう~北海道大学は明治9(1876)年に開校した札幌農学校を起源...

札幌グルメはここで食べたい!おすすめの人気店を厳選してご紹介

日本屈指のグルメタウン、札幌。ラーメンやジンギスカン、海鮮丼などの定番グルメ集めました。ここを押さえ...

札幌必食グルメ!【ローカルグルメ】地元熱愛!

札幌には北海道各地のご当地グルメを提供する店が豊富。現地に行けなくても、札幌でならまとめて味わえる!

【札幌】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

+αの楽しみ方・自然豊かな公園を散策しよう街めぐり・途中の休憩は札幌生まれの自家焙煎コーヒー店で・お...

【札幌グルメ】モーニング! 朝カフェで朝食を楽しむ!

爽やかな空気が心地よい札幌の朝を感じながらのモーニング。散歩のついでに、地元・札幌の人も通うカフェや...

さっぽろテレビ塔 札幌の街中観光スポットでコレしたい!

さっぽろテレビ塔は、大通公園の東側に建つ札幌のランドマーク。札幌におけるテレビ放送開始を機に昭和31...

【札幌グルメ】フレンチ&イタリアン!旬の食材が楽しめる!

北海道産の食材にこだわり、美食街・札幌で、「北海道フレンチ」、「北海道イタリアン」を定着させた人気店...

札幌 市場で食べる海鮮丼!場外市場&二条市場の人気店をチェック!

ひとつの丼で道産の魚介をたっぷり味わえる海鮮丼。札幌の観光で絶対に味わいたい海鮮丼グルメのおすすめを...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

札幌のおすすめスポット

南幌町三重湖公園キャンプ場

市街にほど近い公園内にあるキャンプ場。設備は少ないがきれい

南幌市街にほど近い公園内にあるキャンプ場。設備は少ないが手入れは行き届き、低料金のバンガローもある。

南幌町三重湖公園キャンプ場

南幌町三重湖公園キャンプ場

住所
北海道空知郡南幌町南十三線西3番地
交通
道央自動車道江別東ICから国道337号を長沼へ。道道274号方面へ左折し約5km。江別東ICから10km
料金
サイト使用料=テント専用テント2張りまで500円/宿泊施設=バンガロー2000円~3000円/
営業期間
4~10月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中月曜

道民の森神居尻地区林間キャンプ場

公園全体の敷地が広々

林に囲まれたサイトはあまり間隔がなく密集しているが、炊事棟は大きく使い勝手がよい。荷物搬入時は近くまで車の乗り入れができる。リヤカーもあるので不便さは感じられない。

道民の森神居尻地区林間キャンプ場
道民の森神居尻地区林間キャンプ場

道民の森神居尻地区林間キャンプ場

住所
北海道石狩郡当別町青山奥三番川
交通
道央自動車道江別東ICから国道337号・275号で当別町へ。樺戸町交差点で道道28号へ左折、約40km先で右折して現地へ。江別東ICから60km
料金
サイト使用料=テント専用1区画2000円/宿泊施設=コテージ4人用12000円、6人用14000円/
営業期間
5~10月下旬
営業時間
イン14:00、アウト12:30(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中無休

江別市森林キャンプ場

自然環境抜群で、ログ造りの炊事場をはじめ設備は揃っている

原生林が残る野幌森林公園に隣接していて、自然環境は抜群。ログ造りの炊事棟をはじめ設備は揃っている。

江別市森林キャンプ場

江別市森林キャンプ場

住所
北海道江別市西野幌928
交通
道央自動車道江別西ICから道道110号、国道12号、道道46号を北広島市方面へ進み現地へ。江別西ICから10km
料金
サイト使用料=宿泊大人400円、小人80円、日帰りは大人200円、小人40円/
営業期間
5月上旬~10月
営業時間
イン8:00~20:00、アウト11:00(日帰りは11:00~14:00)
休業日
期間中無休

札幌市定山渓自然の村

豊かな自然とのふれあいが楽しめる

定山渓にある野外教育施設で、リーズナブルな料金が魅力。区画型のテントサイトのほかコテージ、ゲル型テントハウスなどの宿泊施設が揃う。石窯料理や飯ごう炊さんなどの体験プログラムもあり、家族で楽しめる。

札幌市定山渓自然の村
札幌市定山渓自然の村

札幌市定山渓自然の村

住所
北海道札幌市南区定山渓(豊平峡ダム下流国有林野)
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道5号で札幌市街へ。国道230号で定山渓温泉方面、定山渓温泉街先で豊平峡ダム方面へ一般道を左折して約3km。札幌北ICから40km
料金
サイト使用料=テント専用1区画5人まで500円、連結テントサイト1区画10人まで1000円、特別テントサイト(ログキャビン付)1区画10人まで1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:30
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり、要問合せ)

あそびーち石狩(石狩浜海水浴場)

バリアフリー、フリーWi‐Fiなど設備も充実、温泉施設も近い

多くの海水浴客が訪れる、人気のビーチの一角でキャンプができる。BBQ用品レンタルの「手ぶらでBBQコーナー」(要予約)もあり。監視員もいるので安心して海水浴が楽しめる。

あそびーち石狩(石狩浜海水浴場)

あそびーち石狩(石狩浜海水浴場)

住所
北海道石狩市弁天町地先
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道231号で石狩方面へ。花畔交差点を左折して留萌方面へ進み、志美交差点で道道225号へ左折して現地へ。札幌北ICから20km
料金
駐車料=普通車1000円、大型車2500円、オートバイ300円、中型車(定員11~29名の車両)1500円/
営業期間
6月下旬~8月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

厚田キャンプ場

施設やサイトは清潔感がある。周囲は山で囲まれ海にも近い

周囲は山に囲まれているが、海にも近く海水浴のベースにも適している。施設やサイトは、清潔感があり快適、場所によっては車の横付けも可能だ。ほかにも水遊びに最適な小川やジップラインもある。

厚田キャンプ場

住所
北海道石狩市厚田区厚田石狩市あいろーどパーク内
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道231号で厚田方面へ。道道11号を右折し看板に従って現地。札幌北ICから45km
料金
使用料=大人(中学生以上)200円、小人(小学生)100円/サイト使用料=テント専用1張り1000円(デイキャンプは500円)/
営業期間
4月29日~9月30日
営業時間
イン12:00、アウト10:00(日帰りは10:00~17:00)
休業日
期間中無休

北広島市自然の森キャンプ場

屋根付炉場もあり、林に囲まれた清潔感があるキャンプ場

林に囲まれたキャンプ場で清潔感がある。芝生のサイトは居心地がよく、デイキャンプに便利な屋根付炉場もある。要HP確認。

北広島市自然の森キャンプ場
北広島市自然の森キャンプ場

北広島市自然の森キャンプ場

住所
北海道北広島市島松577-1
交通
道央自動車道北広島ICから国道36号を千歳方面へ。輸厚の次の交差点を右折し現地へ。北広島ICから7km
料金
入場料=大人400円、高校生以下200円、未就学児童無料(日帰り利用の場合は入場料半額)/ (65歳以上200円、障がい者とその介護者無料)
営業期間
5~9月末(5月は土・日曜、祝日のみ、6月は金・土・日曜のみ開設)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00(デイキャンプは9:30~17:00)
休業日
期間中無休、5月は月~金曜、祝日の場合は開設、6月は月~木曜

道民の森一番川地区自然体験キャンプ場

薪割り、水入れを自分でやる五右衛門風呂があり設備はシンプル

設備はトイレと風呂などのシンプルなキャンプ場。水入れから薪割りまですべて自分達の手でおこなう五右衛門風呂がある。子どもがのびのびと遊べる環境が魅力だ。

道民の森一番川地区自然体験キャンプ場
道民の森一番川地区自然体験キャンプ場

道民の森一番川地区自然体験キャンプ場

住所
北海道石狩郡当別町青山奥二番川
交通
道央自動車道江別東ICから国道337号・275号で当別町へ。樺戸町交差点で道道28号へ左折して約30km先の入口看板で右折、約8kmで現地。江別東ICから48km
料金
サイト使用料=テント1張り2000円/
営業期間
5月下旬~9月
営業時間
イン14:00、アウト12:30
休業日
期間中無休

川下海浜公園

海水浴場の側にあり、キャンプは無料だが、夏は駐車場のみ有料

はまますピリカ・ビーチ(川下海水浴場)のすぐ側にあり、キャンプは無料だが、夏は駐車場のみ有料となる。トップシーズンはかなり混み合う。

川下海浜公園
川下海浜公園

川下海浜公園

住所
北海道石狩市浜益区川下15-2
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道231号で石狩市浜益方面へ。国道451号との交差点を過ぎて左手に現地。札幌北ICから70km
料金
サイト使用料=無料/駐車料(7月中旬~8月中旬、海水浴場開設期間のみ必要)=大型車(30人乗り以上)5000円(1日2500円)、中型車(11~29人乗り)3000円(1日1500円)、普通車2000円(1日1000円)、オートバイ600円(1日300円)/
営業期間
5月上旬~10月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休