東北 x 和カフェ・甘味処
「東北×和カフェ・甘味処×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×和カフェ・甘味処×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。餅専門店の絶品ずんだを味わおう「村上屋餅店」、厳選した枝豆で作るずんだスイーツ「ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店」、甘さひかえめのずんだ餡が人気「甘味処 彦いち」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:18 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店
厳選した枝豆で作るずんだスイーツ
仙台駅構内「ずんだ小径」にあるずんだスイーツの専門店。厳選した枝豆を独自の配合でブレンドしたずんだ餅を味わえ、店頭ではみやげも販売。


ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
- 交通
- JR仙台駅構内
- 料金
- ずんだシェイクレギュラー=330円(飲食336円)/ずんだプリン=280円(飲食286円)/ずんだ餅セット(喫茶のみ)=764円/ずんだ餅ぷち=370円(飲食377円)/ロールケーキ(テイクアウト用)=1296円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、販売は9:00~21:00
甘味処 彦いち
甘さひかえめのずんだ餡が人気
「あんみつ」をはじめ、厳選した素材で作る甘味を堪能できる店。餡はもちろん、寒天や黒みつなどもすべて手作りにこだわる。甘味と軽食のセットメニューはランチにおすすめ。


甘味処 彦いち
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5-41
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
- 料金
- 白玉クリームあんみつ=693円/づんだ餅=770円/黒糖パフェ=836円/ラーメンセット(デザート付)=990円/あんみつ=638円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
フルーツショップ キヨカ
完熟フルーツで作る多彩なパフェに感動
果物店直営のフルーツパーラー。スイーツに使うフルーツは、食べごろを迎えた完熟のみを使い、注文を受けてからカットしている。店内ではスイーツのほか、軽食も味わえる。


フルーツショップ キヨカ
- 住所
- 山形県米沢市金池2丁目7-2
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで10分、金池1丁目下車すぐ
- 料金
- ブルーベリーパフェ=1280円/フルーツパフェ=1950円/ソフト生メロン氷=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店19:00、時期により異なる)
郭公屋
厳美渓名物の空飛ぶだんご
店の対岸に吊るされているかごに代金を入れて合図をすると、かごがスルスルと上り、団子が入って戻ってくる。渓流をかごが行き来する「空飛ぶだんご」は名物。


郭公屋
- 住所
- 岩手県一関市厳美町滝ノ上211
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで20分、厳美渓下車すぐ
- 料金
- かっこうだんご=500円(3本)/あん・ごま・しょうゆ(3本)=500円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:30~15:00(売り切れ次第閉店)
やまでら茶屋
ジャズが流れる茶屋で名物の団子を
店主の奥様の実家から取り寄せたコシヒカリ100%の団子を、甘味噌のたれでいただく茶屋だんごが美味。アンティーク調の店内にはBGMでジャズが流れ、モダンな雰囲気。


やまでら茶屋
- 住所
- 福島県会津若松市七日町3-32
- 交通
- JR只見線七日町駅からすぐ
- 料金
- 茶屋だんごセット=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00(閉店19:30)
十二湖庵
十二湖のおいしい水で抹茶を
湖とブナ林に囲まれた茶屋。平成の名水百選に選ばれた沸壺の池の名水で淹れた抹茶と菓子のサービスを行なっている。十二湖の自然に包まれながらひと休みしよう。

十二湖庵
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町松神山国有林
- 交通
- JR五能線十二湖駅から弘南バス奥十二湖行きで15分、奥十二湖駐車場下車、徒歩10分
- 料金
- 抹茶と菓子=無料/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:30~14:30(時期により異なる)
玉澤総本店 晴れの菓店
だだちゃ豆の豊かな風味が広がる
喫茶室を併設した老舗和菓子店。喫茶室ではあんみつや旬のフルーツを使ったメニュー、山形県鶴岡産のだだちゃ豆と宮城県産の餅が絶妙な味わいの郷土料理「ずんだ餅」などが楽しめる。1階では和菓子などを販売。


玉澤総本店 晴れの菓店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央2丁目3-19
- 交通
- 地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
- 料金
- ずんだ餅=870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00、販売は10:30~18:30
ハイカラ館
庭園に湧く神明水で淹れた南蛮茶でひと休み
1階はレトロな雰囲気の喫茶室。2階は珍しい蓄音機や古時計などアンティーク品を展示。アンティークな蓄音機は装飾が美しい。


ハイカラ館
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町下丁3角館歴史村・青柳家内
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 南蛮茶(コーヒー)=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
榮玉堂
変わりダネの餡が人気のどら焼き
しっとりとした生地のどら焼きは、定番の餡以外に、カマンベールや生チョコなど種類が豊富。店内のカフェスペースでは、ぜんざいやあんみつなどの甘味も味わえる。

榮玉堂
- 住所
- 山形県山形市旅篭町2丁目1-45
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで10分、市役所南口下車すぐ
- 料金
- 菓子セット=572円/どら焼き=194円/カマンベールどら=216円/田舎じるこ=682円/きんつば=151円~/白玉クリームあんみつ=706円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
角館甘味茶房 くら吉
目の前に桧木内川の桜並木が広がる甘味処
角館の中心部にある菓子店と甘味処。日本一大きいといわれる西明寺栗のなかでも、化学肥料を使用しない善兵衛栗を使ったお菓子がおすすめ。品質にこだわった「生あんもろこし」など、みやげ物も多数そろう。


角館甘味茶房 くら吉
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小人町38-25
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 善兵衛栗一粒大福(1個)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)、12~翌3月は9:00~
甘味処うらら
地元で愛されるふわふわのかき氷
名水100選の喜多方の水で自家製氷を作り、雪のようなやわらかさにしたかき氷が評判の甘味処。イチゴシロップのフルーツ白玉氷水や、自家製餡が味わえるうらら特製氷がおすすめ。

甘味処うらら
- 住所
- 福島県喜多方市西四ツ谷324
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅からタクシーで5分
- 料金
- フルーツ白玉氷水=650円/うらら特製氷=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、日曜、祝日は~15:30(閉店16:00)
よってってCAFFE
さくらんぼの看板が目印果樹園カフェ
夏はフルーツソースがたっぷりかかったかき氷、秋冬はりんごの飴やパイが人気。隣接する直売所では農園で育てたフルーツとオリジナルりんごジュースを販売している。
よってってCAFFE
- 住所
- 山形県米沢市舘山694-7
- 交通
- JR米坂線西米沢駅から徒歩10分
- 料金
- THEすもも(8月下旬~9月上旬限定)=900円/りんごあめ(プレーン)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30、時期により異なる、直売所は8:00~17:00(果物の収穫時期)
むげん茶房
甘味処で和風スイーツとうどんを
無限堂秋田駅前店に併設する、和風スイーツが人気の店。ランチタイムには、稲庭うどんがついたランチセットがある。小豆や寒天など素材にこだわった甘味メニューも楽しめる。

むげん茶房
- 住所
- 秋田県秋田市中通2丁目4-12無限堂秋田駅前店 1階
- 交通
- JR秋田駅から徒歩5分
- 料金
- クリームあんみつ=750円/抹茶パフェ=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
武家屋敷の茶屋
みやげ品から食事や甘味まで豊富にそろう
武家屋敷通りを眺めながら食事ができる店。あきたこまち100%の自家製みそきりたんぽや、ソフトクリームなどのテイクアウトメニューも人気がある。おすすめの稲庭うどんと甘味デザートで、お腹も心も満たそう。

武家屋敷の茶屋
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町下丁14-1
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 稲庭うどん=900円/みそきりたんぽ=250円/ソフトクリーム=350円(ごま)・300円(バニラ)/ソフトクリーム(マロン、期間限定・要確認)=350円/
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
かき氷 梵くら
厳選素材で作るかき氷専門店
仙台に唯一のかき氷専門店。季節のフルーツを使ったシロップや練乳・あんこ等は無添加にこだわりすべて自家製。


かき氷 梵くら
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区立町23-14スクエアビル 3階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩8分
- 料金
- 宇治抹茶金時ミルク=1680円/いちごみるく(12~翌6月)=1800円/ラムレーズン=1680円/黒蜜(手作りきなこ付)=1380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店、シロップがなくなり次第閉店、11~翌5月は12:00~18:00
)
広栄堂
行列ができる秋田の名物かき氷
夏季限定で営業するかき氷専門店。大きな果肉入りの生果汁をシロップに使うかき氷は約70種類。なかでも「生グソ」と呼ばれる「生グレープフルーツソフト」が一番人気だ。

広栄堂
- 住所
- 秋田県秋田市南通みその町6-21
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通楢山方面行きバスで7分、楢山広小路下車すぐ
- 料金
- 生グレープフルーツソフト=670円/
- 営業期間
- 6月中旬~9月
- 営業時間
- 10:00~17:30(L.O.)
二の坂茶屋
餅と抹茶でひと休み
江戸時代から続く老舗茶屋。油こぼしと呼ばれる急な二の坂を登りきった場所にあり、名物は杵つきの力餅。一番人気はあんこときなこのミックス餅。

二の坂茶屋
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩25分
- 料金
- 抹茶付力餅(あんこ、きなこ、納豆、ミックス)=各700円/力餅(あんこ、きなこ、納豆、ミックス)=各500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月3日
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉店17:00)
高橋家住宅
豪商の家屋を見学し甘味でほっとひと息
黒石藩の御用商人を務めていた豪商で、屋根が低めの建物は江戸時代中期の建築。黒光りする重厚な柱、精巧な設えはいずれも見事だ。屋内にはあんみつやお汁粉が味わえる甘味処を併設。


高橋家住宅
- 住所
- 青森県黒石市中町38-1
- 交通
- 弘南鉄道弘南線黒石駅から徒歩8分
- 料金
- あんみつ=600円/お汁粉=600円/冷たい白玉ぜんざい=500円/赤じそジュース=300円/コーヒー=500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月(住宅見学は通年)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、12~翌4月中旬の住宅見学は要予約)