トップ > 日本 x 体験・アクティビティ > 東北 x 体験・アクティビティ

東北 x 体験・アクティビティ

東北のおすすめの体験・アクティビティスポット

東北のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な牧場でチーズ作りに挑戦「蔵王ハートランド」、広大な果樹園で大切に育てられたフルーツ「まるせい果樹園」、「奥入瀬自然観光資源研究会 奥入瀬渓流コケさんぽ」など情報満載。

  • スポット:232 件
  • 記事:40 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめの体験・アクティビティスポット

1~20 件を表示 / 全 232 件

蔵王ハートランド

広大な牧場でチーズ作りに挑戦

豊かな自然に囲まれた東北有数の観光牧場。チーズやアイスクリーム作りの体験(要予約)、ヤギや羊など動物たちとの出会いが楽しめる。

蔵王ハートランドの画像 1枚目
蔵王ハートランドの画像 2枚目

蔵王ハートランド

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原201
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
料金
入場料=無料/チーズ作り体験=600円(1名)/バターづくり体験=600円(1名)/ (体験は1週間前までに要予約)
営業期間
4~11月(天候により異なる)
営業時間
10:00~17:00

まるせい果樹園

広大な果樹園で大切に育てられたフルーツ

公園のような広い果樹園で桃やリンゴなど5種類の果物を栽培。おいしさを追求し、木で熟成させてから収穫をするためリピーターが多い。果物狩りは30分食べ放題。

まるせい果樹園

住所
福島県福島市飯坂町平野森前50-1
交通
福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
6~12月下旬
営業時間
8:00~17:00

蔵王キツネ村

かわいいキツネたちとふれあおう

大自然の中で約100頭6種類のキツネを放し飼いにしている。映画「子ぎつねヘレン」やテレビ番組に出演したキツネもいて、触れ合うことができる。春には子ギツネを抱くことも可能。

蔵王キツネ村の画像 1枚目
蔵王キツネ村の画像 2枚目

蔵王キツネ村

住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からタクシーで25分
料金
入場料=大人1500円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、冬期は~15:30(閉園16:00)

ねぶた屋

ねぶた屋

住所
青森県青森市安方1丁目5-6YASUKATA GARAGE内

磐梯高原南ヶ丘牧場

磐梯山を望む牧場でかわいい動物となかよしに

磐梯山を見晴らす絶景の観光牧場。動物とのふれあい広場や乗馬場、パターゴルフ場など体験施設もそろう。レストランでは南ヶ丘牛ハンバーグや珍しいガーンジィ牛のミルクを味わえる。

磐梯高原南ヶ丘牧場の画像 1枚目
磐梯高原南ヶ丘牧場の画像 2枚目

磐梯高原南ヶ丘牧場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町磐根遠山1039-38
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/ふれあい広場=300円/乗馬(1人乗り)=850円/アイスクリームづくり体験=1300円(2~3名分1セット・要予約)/バターづくり体験(要予約)=600円/牛乳=1260円(900ml瓶入り)/アイスクリーム=400円/ガーンジィゴールデンミルクジャム(125g)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場、時期、施設により異なる)

弘前市りんご公園

りんごの街弘前ならではの公園

園内には、80品種約2300本のりんごの木があり、8月上旬~11月中旬には収穫体験ができる。「りんごの家」では、りんご関連の商品が豊富に販売されており、おみやげ探しにも最適。

弘前市りんご公園の画像 1枚目
弘前市りんご公園の画像 2枚目

弘前市りんご公園

住所
青森県弘前市清水富田寺沢125
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス大秋・居森平行きで20分、常盤坂入口下車、徒歩7分
料金
入園料=無料、収穫体験は有料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

高橋フルーツランド

カフェもある果樹園

サクランボ、ブドウ、ラ・フランスなど多彩な果物を有機栽培。併設のHATAKE STYLE 上山本店では新鮮なフルーツたっぷりのスイーツが味わえる。

高橋フルーツランドの画像 1枚目

高橋フルーツランド

住所
山形県上山市阿弥陀地塩崎前1368-3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
温室サクランボ狩り(5月中旬~6月上旬、30分食べ放題)=小学生以上2700円、3歳以上1400円/露地さくらんぼ佐藤錦(6月中旬~7月上旬、30分食べ放題)=小学生以上1600円、3歳以上900円/ぶどう狩り=小学生以上540円、3歳以上320円/
営業期間
通年(サクランボ狩りは6月上旬~7月上旬、ぶどう狩りは9月上旬~10月中旬)
営業時間
8:30~16:30、カフェは9:00~(ランチは11:30~14:00)

Ark館ヶ森

花とハーブが彩る総合牧場で遊ぼう

100ヘクタールもの広大な観光牧場。羊やウサギなど草食動物とのふれあいをはじめ、ハーブクラフト体験や、産みたてのたまごひろいなどが楽しめる。

Ark館ヶ森の画像 1枚目

Ark館ヶ森

住所
岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
交通
JR一ノ関駅より車/タクシーで40分
料金
入場料=大人1200円、4歳~小学生600円、3歳以下無料、障がい者手帳提示で入場料半額
営業期間
通年(ただし牧場エリアは冬季休業)
営業時間
10:00~17:00(季節により変動あり)

王将果樹園

カフェも併設した大型果樹園

さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りのほかに、とれたての果物、山形の特産品の販売なども行っている。カフェも併設しているので、果樹園を眺めながらゆったりと過ごせる。

王将果樹園の画像 1枚目
王将果樹園の画像 2枚目

王将果樹園

住所
山形県天童市川原子1303
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
温室さくらんぼ狩り(5月20~31日、30分食べ放題)=中学生以上3240円、小学生3024円、3歳以上2160円/温室さくらんぼ狩り(6月1~10日頃、30分食べ放題)=中学生以上2916円、小学生2700円、3歳以上1944円/露地さくらんぼ狩り(6月上旬~7月中旬)=中学生以上1620円、小学生1296円、3歳以上1080円/もも狩り=中学生以上840円、小学生756円、3歳以上648円/ぶどう狩り、りんご狩り=中学生以上648円、小学生543円、3歳以上432円/ (15名以上団体割引あり)
営業期間
6月上旬~7月中旬、8月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~14:00、カフェは~15:30、ショップは~16:00

岩木山観光りんご園

40種類にも及ぶ豊富なリンゴが魅力

岩木山麓のフルーツ公園。さくらんぼ狩り、もものもぎとり体験もでき、りんごの食べ放題も行っている。時期によりとうもろこしも食べられる。雄大な岩木山が絶景、撮影場所として評判。

岩木山観光りんご園

住所
青森県弘前市百沢寺沢120-3
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで35分、観光りんご園前下車すぐ
料金
りんご食べ放題=大人500円、小人400円/さくらんぼ狩り=大人1000円、小人1000円/もものもぎとり体験=大人1000円、小人800円/ (障がい者入園料1割引)
営業期間
6月中旬~11月下旬(降雪状況により異なる)
営業時間
9:30~15:30(閉園)

小坂鉄道レールパーク

小坂鉄道100年の歴史がよみがえる

小坂鉱山とともに繁栄し、2009年に廃線となった小坂鉄道跡地を利用したテーマパーク。懐かしの車両展示や体験を通じ、大人から子どもまで楽しめる。

小坂鉄道レールパークの画像 1枚目
小坂鉄道レールパークの画像 2枚目

小坂鉄道レールパーク

住所
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山古川20-9
交通
JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂行きで20分、小坂小学校前下車すぐ
料金
入場料=大人600円、小・中学生300円、幼児無料/観光トロッコ=大人300円、小・中学生150円/レールバイク=大人500円、小・中学生250円/小坂鉄道クリアファイル=200円/駅名ストラップ=500円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

神町観光果樹園

こだわりの有機肥料栽培

有機質肥料栽培にこだわっており、さくらんぼ狩り、もも狩り、りんご狩りなど旬の時期に色々な果物狩りができる果樹園。おいしい手打ちそばの無料サービスもある。

神町観光果樹園の画像 1枚目

神町観光果樹園

住所
山形県東根市若木通り4丁目70
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼ狩り(6月下旬~7月上旬、60分食べ放題)=小学生以上1600円、3歳以上1200円/さくらんぼ(5月下旬~6月上旬)=大人3800円、小人3500円/もも(8月下旬~10月上旬、要予約)=大人600円、小人300円/りんご(10月上旬~12月中旬、要予約)=大人600円、小人300円/
営業期間
6月下旬~7月上旬(さくらんぼ)、8月下旬~10月上旬(もも)、10月上旬~12月中旬(りんご)、10月中旬~11月下旬(ラ・フランス)
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

あきた芸術村

ミュージカルなど楽しみ満載

オリジナルミュージカルの公演で人気の劇団わらび座本拠地。観劇のあとは、温泉でくつろいだり、クラフトビール(田沢湖ビール)を飲んだり。工芸館での木工体験もいい思い出に。

あきた芸術村の画像 1枚目
あきた芸術村の画像 2枚目

あきた芸術村

住所
秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430
交通
JR秋田新幹線角館駅から無料シャトルバス(予約制)温泉ゆぽぽ行きで7分、終点下車すぐ
料金
入村料=無料/わらび劇場=公演により異なる(要問合せ)/温泉ゆぽぽ入浴料(10:00~21:00)=大人700円、小学生450円/フェイスタオル=150円/バスタオル(レンタル)=200円/ (わらび劇場小劇場は別途料金)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

横手市ふれあいセンターかまくら館

伝統のかまくらが一年中楽しめる

一年中、本物のかまくらが体験できる施設。パネルなどでかまくらを詳しく紹介している。このほか館内には、横手市の特産品を取り扱う物産コーナーがあり、買物も楽しめる。

横手市ふれあいセンターかまくら館の画像 1枚目
横手市ふれあいセンターかまくら館の画像 2枚目

横手市ふれあいセンターかまくら館

住所
秋田県横手市中央町8-12
交通
JR奥羽本線横手駅から徒歩10分
料金
共通入場券(後三年合戦金沢資料館・かまくら館・石坂洋次郎文学記念館・横手公園展望台)=高校生以上100円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00