岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!
国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...
戦後、「白龍」の初代店主が満州で味わった「炸醤麺」を再現し、売ったのが始まりといわれる。もちもちの平打ち麺に肉味噌をからめて食べる“安い、早い、うまい”3拍子そろった盛岡のソウルフード。
盛岡じゃじゃ麺を世に広めた元祖の店。もっちりした食感の平打ち麺に、秘伝の肉味噌をたっぷりのせて味わうじゃじゃ麺は、今も不動の人気を誇っている。卓上の調味料を自由に混ぜて、自分好みの味で楽しもう。
じゃじゃ麺小盛510円〜
濃厚な肉味噌ともっちり平打ち麺は相性抜群。飽きが来ない味で一度食べるとクセになる
もちもちの平打ち麺
小麦で練り上げたもっちり食感の平打ち麺。肉味噌がからみやすい形とほどよいコシが絶妙
薬味のしょうが
紅しょうがとおろししょうが添えられている。少しずつまぜても、まぜなくても好みでどうぞ
食感を添えるきゅうり
刻んだきゅうりはシャキシャキの食感で、濃厚なじゃじゃ麺にさわやかな味わいを添える
味の決め手肉味噌
味噌にひき肉、ごま、しいたけなど15種類もの材料を混ぜ、濃厚な肉味噌が完成する
混ぜ合わせて食べる
酢やラー油、にんにく、しょうがなどを混ぜてお好みの味でどうぞ
麺を食べたらちーたんたん
食べ終えた器に、卵と麺の茹で汁を入れて混ぜた特製スープで締めよう
60年以上の歴史がある、庶民派の元祖店
盛岡じゃじゃ麺の専門店。20種類以上の素材をブレンドした肉味噌は、にんにくひかえめで女性に好評。卓上に肉味噌が入った壺があり、好みで追加して食べられる。遅くまで営業しているため、飲んだあとの締めにもおすすめ。
じゃじゃ麺(中)550円
赤味噌の風味を生かした肉味噌が、もっちりやわらかな麺にからんで奥深い味わいに
カウンター席もあり、ノスタルジックな雰囲気
ごまをたっぷり使った特製肉味噌が特徴。茹でたての麺に香ばしい肉味噌がよくからみ、刻みねぎやきゅうりがさっぱりした味わいを添える。おろししょうがやラー油を加えて、オリジナルの味を探求するのも楽しみだ。
盛岡じゃじゃ麺(中)500円
できたて、茹でたてのつるつるもちもちの麺を、ごまを効かせた特製味噌で味わう
明るく広々とした店内にはファミリー客も多い
定番の盛岡じゃじゃ麺に加え、アレンジじゃじゃ麺が評判の店。人気の「煮豚じゃじゃ麺」は、やわらかく煮込んだ豚肉とピリ辛の食べるラー油を混ぜて味わう一品。締めのちーたんたんが無料でいただけるのもうれしい。
煮豚じゃじゃ麺(中)700円
創業時からの人気メニュー。細切りの煮豚と自家製ラー油がもちもちの麺によくからむ
カウンターのみ10席ほどのこぢんまりした店内
昭和50(1975)年創業の、地元で人気のラーメン店。看板メニュー「キムチ納豆」は、自家栽培小麦を使ったもっちりした麺が濃厚な味噌キムチ味のスープによくからむ。卵を混ぜるとクリーミーな味わいに。
キムチ納豆 880円
コクのあるスープに、もやしのシャキシャキ感がアクセントとなり味を引きしめている
「わんこそば」で有名な明治創業のそば店。野菜たっぷりの冷やしそばは、約30年前から続く夏限定メニュー。そばの上にスライスオニオンを敷き、にんじん、ピーマン、かつお節をこんもりのせた彩り豊かな一品。
つめたい野菜そば 1250円
味付けのそばつゆと自家製洋風ドレッシングを野菜にからめて、サラダ感覚で食べられる
岩手の山海の幸を生かしたイタリア料理が人気の店。岩手産小麦「ゆきちから」を使用し、もちもちした食感が特徴の「南部生パスタ」を味わえる。定番から季節限定まで、20種以上のパスタメニューがそろう。
三谷牧場金のモッツァレラとバジルのトマトソース 980円
小麦の甘さを感じる麺に、フレッシュなトマトソースと濃厚なジャージー牛乳のチーズが好相性
三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!
秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!
青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!
弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!
秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食
三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅
「駅弁味の陣」歴代グランプリの名物駅弁全9品を味わう!
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。