エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 東北 x ひとり旅 > 北東北 x ひとり旅 > 盛岡・八幡平 x ひとり旅 > 八幡平(岩手)・安比高原 x ひとり旅

八幡平(岩手)・安比高原

「八幡平(岩手)・安比高原×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八幡平(岩手)・安比高原×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遊んだ後は温泉でリフレッシュ「安比温泉 白樺の湯」、おぼろ豆腐と湯葉が人気の専門店「ふうせつ花」、全国でも屈指の自然景観が楽しめる「八幡平山腹」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:15 件

八幡平(岩手)・安比高原の魅力・見どころ

秋田と岩手にまたがる高原状の大火山群と雪質で人気のスキー場

八幡平は岩手県と秋田県にまたがる火山台地で、新緑や紅葉時の雄大な景観は見応え十分。とりわけアスピーテラインと樹海ラインの2つのドライブルートは、八幡平を体感するにはぴったりだ。岩手側の入口には八幡平温泉郷があり、周辺には松川温泉や藤七温泉など野趣満点の秘湯も点在。八幡平の北に位置する安比高原はスノーリゾートとして人気があり、上質なパウダースノーを求めて大勢のスキー客が訪れる。「安比高原牧場」はファミリーで楽しめる施設で、アトラクションが充実している。

八幡平(岩手)・安比高原のおすすめエリア

八幡平(岩手)・安比高原の新着記事

【岩手】おすすめ厳選宿をご紹介!

県内各地には風呂自慢、料理自慢のおすすめ宿がいっぱい。名物館、人気宿などを一挙紹介!

【雫石】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

八幡平アスピーテライン 岩手~秋田を爽快ドライブ! おすすめスポットをご紹介

八幡平アスピーテラインは岩手と秋田にまたがる山岳ドライブコース。雲上を行くドライブコースとして、見ど...

岩手【安比高原】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

高原リゾートで自然を体感

【八幡平】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

雄大な山の自然に抱かれる

【八幡平】お手軽トレッキングコース! 雲上の世界を歩く!

高山植物が咲き誇り、アオモリトドマツの大樹海や湿原、火山湖などダイナミックな自然に恵まれた八幡平。山...

【秋田】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

東北地方の日本海側に位置する秋田県。名湯で知られる乳頭温泉郷や角館の武家屋敷通り、自然が豊かな八幡平...

【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在す...

【八幡平】秘湯めぐりナビ 山懐に効能たっぷりの湯が湧く立ち寄り湯へ

ドライブやトレッキングを楽しんだあとに、温泉でのんびりできたら言うことなし。八幡平の景色を一望できる...

【八幡平アスピーテライン】雲上の山岳コースドライブ!

絶景や散策路など見どころいっぱいの、ダイナミックな山岳コース。ルート沿いのポイントに立ち寄りながら、...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

八幡平(岩手)・安比高原のおすすめスポット

安比温泉 白樺の湯

遊んだ後は温泉でリフレッシュ

大浴槽のほか、岩風呂や寝湯、壺風呂もある広々とした露天風呂が好評。白樺林に囲まれた気持ち良い露天風呂や、定員50名の大型サウナもある。べたつき感のないさらっとしたお湯は、入浴後に肌がすっきりとする性質を持つ。

安比温泉 白樺の湯
安比温泉 白樺の湯

安比温泉 白樺の湯

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅からシャトルバス(冬期間限定)で10分(期間外は安比高原駅から送迎あり)
料金
入浴料(タオル無)=大人1200円、小学生800円、幼児無料/入浴料(タオル付)=大人1400円、小学生1000円/ (八幡平市民料金あり)
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
無休(臨時休あり)

ふうせつ花

おぼろ豆腐と湯葉が人気の専門店

手作り豆腐と湯葉の直売店。国産大豆100%と自店の井戸の天然アルカリ水で作った手作り豆腐や、濃厚な豆乳を使ったスイーツが並ぶ。豆の甘みが生きたソフトクリームが好評。

ふうせつ花
ふうせつ花

ふうせつ花

住所
岩手県八幡平市保戸坂236
交通
JR花輪線小屋の畑駅から徒歩3分
料金
ざるおぼろソフトクリーム=300円/ざるおぼろ豆腐=520~630円/豆乳ドーナツ=420円(1袋)/黄大豆生湯波=300円(2本)/黄大豆ざるおぼろ豆腐=525円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休

八幡平山腹

全国でも屈指の自然景観が楽しめる

全長27kmのアスピーテラインは全国でも有数の自然景観が楽しめるルート。カーブを曲がるたびに次々と絶景が広がる。駐車スペースも多いのでゆっくり眺めを満喫できる。

八幡平山腹

八幡平山腹

住所
岩手県八幡平市八幡平
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間39分、御在所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯

国の特別天然記念物「焼走り熔岩流」は宮沢賢治も詩に綴っている

宮沢賢治も訪れ、詩に綴った「焼走り熔岩流」は国の特別天然記念物。隣接する「焼走りの湯」は、雄大な岩手山を眺めながら、ゆったりとくつろげる安らぎの湯。

岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯

岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯

住所
岩手県八幡平市平笠24-728
交通
JR花輪線大更駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/ (バスタオル110円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(閉館21:00、時期により異なる)
休業日
無休(6・11月は点検期間休)

綿帽子温泉館あずみの湯

効果は神経痛、関節痛など。露天風呂やサウナも揃う

露天風呂のほか、エレキ風呂、サウナも揃う。1階にはレストラン、2階には30畳の無料休憩室が整う。温泉は神経痛、関節痛などに効果がある。

綿帽子温泉館あずみの湯

綿帽子温泉館あずみの湯

住所
岩手県八幡平市細野436-9
交通
JR花輪線安比高原駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第3木曜(GW・盆時期・年末は営業)

金沢清水

豊かな湧水量を誇る金沢清水

日本名水百選の一つ。岩手山北麓に湧き出る7箇所の泉の総称。その主泉である「座頭清水」は毎分23.1トンもの水量を誇る。ミネラル分が多く、うまい水の条件を兼ね備えている。

金沢清水
金沢清水

金沢清水

住所
岩手県八幡平市松尾寄木第1地割
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平方面行きで1時間25分、トラウトガーデン入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八幡平(岩手県)

雄大な八幡平の自然を体中で感じてみよう

岩手と秋田の両県にまたがる八幡平は、約40の火山が集まる火山台地。ブナやアオモリトドマツの樹海に覆われ、湿原や沼も点在している。

八幡平(岩手県)
八幡平(岩手県)

八幡平(岩手県)

住所
岩手県八幡平市八幡平
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間50分、八幡平頂上下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

フロンティアの湯 温泉民宿かわの(日帰り入浴)

温泉は源泉100%かけ流しの琥珀色にごり湯。サウナもある

APPIスキー場が近くにあり、冬期は露天風呂からナイターの光が眺められる。源泉蒸気サウナでは、温泉成分の吸浴により体の内側から効く。源泉100%かけ流しの琥珀色のにごり湯。

フロンティアの湯 温泉民宿かわの(日帰り入浴)
フロンティアの湯 温泉民宿かわの(日帰り入浴)

フロンティアの湯 温泉民宿かわの(日帰り入浴)

住所
岩手県八幡平市細野435
交通
JR花輪線安比高原駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児100円/貸切風呂=3000円、5000円(個室付、1名2時間、入浴料別途)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

八幡平ライジングサンホテル(日帰り入浴)

花畑を眺めながら露天風呂に浸る

温泉郷の中心部の高台にあるリゾートホテル。眺めのいい大浴場、露天風呂の前には花畑が広がる。

八幡平ライジングサンホテル(日帰り入浴)

住所
岩手県八幡平市松尾寄木1-590-226
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ライジングサンホテル下車すぐ

松尾八幡平物産館あすぴーて

地元野菜やみやげ品を販売

八幡平の物産館「松尾八幡平物産館あすぴーて」で販売するどら焼き。特産の山ぶどうを使って地元菓子店が製造している。ふっくら焼き上がった生地と山ぶどう&生クリームの相性が抜群。

松尾八幡平物産館あすぴーて

松尾八幡平物産館あすぴーて

住所
岩手県八幡平市柏台1丁目28
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、さくら公園下車すぐ
料金
はぴどら=194円(1個)/ソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:00)
休業日
無休、11~翌4月は水曜

八幡平温泉館・森乃湯

日帰り専用の入浴施設

岩手山の北麓にひらけた、100%源泉、掛け流しの温泉。大浴場のほか、サウナ、露天風呂もある。館内には食堂や休憩所も設置されている。

八幡平温泉館・森乃湯
八幡平温泉館・森乃湯

八幡平温泉館・森乃湯

住所
岩手県八幡平市松尾寄木1-590-280
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ロイヤルホテル下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/ (回数券10枚綴4800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、11~翌4月は~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

松尾八幡平ビジターセンター

八幡平の観光情報ステーション

八幡平観光の入口に位置する。山々の四季のハイビジョン映像や模型、高山植物など多数展示。楽しみながら八幡平の自然を学ぶことができる。物産館「あすぴーて」も隣接。

松尾八幡平ビジターセンター
松尾八幡平ビジターセンター

松尾八幡平ビジターセンター

住所
岩手県八幡平市柏台1丁目28
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、さくら公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

八幡平(秋田県)

原生林や高山植物が広がる他、多くの場所で噴湯や噴泥が見られる

秋田県と岩手県境にまたがる八幡平は、原生林や高山植物が広がる高原状火山台地。約40もの火山が集まり、至る所で噴湯・噴泥が見られる。火山湖なども数多い。

八幡平(秋田県)
八幡平(秋田県)

八幡平(秋田県)

住所
秋田県鹿角市八幡平
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス八幡平頂上行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(11月上旬~翌4月上旬は閉鎖)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

テラスカフェ バニラ

牧場自慢のオリジナルスイーツ

緑の芝生で思い切り遊んだら、牧場内のティールームでひと休み。自家製牧場ピザなどのランチメニューのほか、自慢のソフトクリームやオリジナルスイーツ「ヨーグルっぺ」が味わえる。

テラスカフェ バニラ
テラスカフェ バニラ

テラスカフェ バニラ

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車、徒歩5分(安比高原駅から送迎あり、予約制)
料金
ヨーグルっぺ=450円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
10:00~15:30
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む