エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 東北 x 雨の日OK > 南東北 x 雨の日OK > 米沢 x 雨の日OK > 赤湯 x 雨の日OK > 赤湯温泉 x 雨の日OK

赤湯温泉

「赤湯温泉×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「赤湯温泉×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。皮膚病、免疫力もアップに効果があるといわれる足湯「赤湯温泉 あっこポッポ湯」、地元出身で様々な要職を歴任した結城豊太郎氏の事跡を紹介「南陽市立結城豊太郎記念館」、吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた素朴な共同浴場「赤湯温泉公衆浴場 あずま湯」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:8 件

赤湯温泉の魅力・見どころ

共同浴場が点在する、900年以上の歴史ある温泉地

赤湯温泉の温泉街は赤湯駅から車で5分ほどのところにある。桜の名所として知られる「烏帽子山公園」の麓に宿が集まり、湯の町を形成している。町の一角には昔ながらの旅籠風の宿や、素朴な共同浴場がある。そのなかの「赤湯温泉公衆浴場赤湯元湯」は、弘法大師によって開かれたという伝説がある「大湯」の歴史を受け継ぐ共同浴場で、硫黄を含んだ森の山源泉を掛け流しで楽しめる。

赤湯温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 5 件

赤湯温泉のおすすめスポット

赤湯温泉 あっこポッポ湯

皮膚病、免疫力もアップに効果があるといわれる足湯

赤湯温泉の源泉地にある足湯と飲泉所。「あっこ」とは足の方言。浴用はきりきずや皮膚病、飲用は糖尿病や慢性便秘などに効くといわれている。

赤湯温泉 あっこポッポ湯
赤湯温泉 あっこポッポ湯

赤湯温泉 あっこポッポ湯

住所
山形県南陽市赤湯482-2
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間(清掃中は入浴不可)
休業日
無休

南陽市立結城豊太郎記念館

地元出身で様々な要職を歴任した結城豊太郎氏の事跡を紹介

南陽市出身で大蔵大臣や日本銀行総裁などを歴任した結城豊太郎の記念館。王義之をはじめ中国書家の拓本など貴重な書道資料や遺品を多数展示。

南陽市立結城豊太郎記念館
南陽市立結城豊太郎記念館

南陽市立結城豊太郎記念館

住所
山形県南陽市赤湯362
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

赤湯温泉公衆浴場 あずま湯

吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた素朴な共同浴場

果樹園が周囲の山々に広がる赤湯温泉の温泉街にある素朴な共同浴場。吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた。

赤湯温泉公衆浴場 あずま湯

赤湯温泉公衆浴場 あずま湯

住所
山形県南陽市赤湯2956-7
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
料金
入浴料=100円/ (回数券11枚綴1000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~10:30(閉館11:00)、13:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜(月1回連休あり(1・8月は除く、要確認)、盆時期・年末年始は営業)

上杉の御湯 御殿守(日帰り入浴)

「龍神の湯」をはじめ多数の個性あるお風呂が好評

巨石をくりぬいて造られた石風呂「龍神の湯」をはじめ、青森ヒバの丸太風呂、源泉風呂、樽風呂、北投石蒸し風呂など、趣向を凝らした風呂がある。

上杉の御湯 御殿守(日帰り入浴)
上杉の御湯 御殿守(日帰り入浴)

上杉の御湯 御殿守(日帰り入浴)

住所
山形県南陽市赤湯989
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで6分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/入浴・岩盤浴(要事前予約)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉館)
休業日
不定休

南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」

赤湯の名湯を日帰り温泉で満喫

赤湯温泉の中心部に位置する公衆浴場。源泉かけ流しの温泉を露天風呂と大浴場で楽しめる。バリアフリーに対応した浴室もある(要予約)。

南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」

住所
山形県南陽市赤湯3004-1
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
料金
入浴料=300円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00
休業日
火曜、祝日の場合は木曜休

ジャンルで絞り込む