トップ > 日本 x その他レジャースポット x 雨の日OK > 関東・甲信越 x その他レジャースポット x 雨の日OK

関東・甲信越 x その他レジャースポット

「関東・甲信越×その他レジャースポット×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×その他レジャースポット×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学「熱乃湯」、毎日が縁日気分「浅草きんぎょ」、オリジナル商品がそろう渋谷のポケモン拠点「ポケモンセンターシブヤ」など情報満載。

  • スポット:104 件
  • 記事:46 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 104 件

熱乃湯

新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学

レトロな外観が目をひく草津のシンボル。約180cmの板でかき混ぜ高温の湯を冷ます「湯もみ」がショー形式で見学できる。毎晩開催される「草津温泉らくご」も見もの。

熱乃湯の画像 1枚目
熱乃湯の画像 2枚目

熱乃湯

住所
群馬県吾妻郡草津町草津414
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
湯もみと踊りショー=大人700円、小学生350円/ (未就学児無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~、10:00~、10:30~、15:30~、16:00~、16:30~

浅草きんぎょ

毎日が縁日気分

メロンパンが人気の「浅草花月堂」が、本店のそばで運営する金魚すくいのプチテーマパーク。金魚がモチーフの雑貨も販売している。

浅草きんぎょの画像 1枚目
浅草きんぎょの画像 2枚目

浅草きんぎょ

住所
東京都台東区浅草2丁目7-13
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
料金
金魚すくい体験=400円(1回、ポイ2枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

ポケモンセンターシブヤ

オリジナル商品がそろう渋谷のポケモン拠点

最新技術を駆使した動くミュウツーが入口で出迎える、クールなデザインの店舗。豊富なオリジナル商品をはじめ、カスタムデザインしたTシャツをその場で購入できるサービス、「ポケモンデザインラボ」も展開。

ポケモンセンターシブヤ

住所
東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷PARCO 6階
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩6分
料金
スケートボードデッキ Pokemon Center SHIBUYA Graffiti Art ピカチュウ=13200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00、渋谷PARCOの営業時間に準じる

ハイジの村

ハイジの世界を散策

名作『アルプスの少女ハイジ』の世界を再現した、メルヘンチックなテーマビレッジ。雄大なロケーションにスイスの街並やお花畑が広がる。「ハイジのテーマ館」や「日本一長い230mのバラの回廊」、レストランなども点在。

ハイジの村の画像 1枚目
ハイジの村の画像 2枚目

ハイジの村

住所
山梨県北杜市明野町浅尾2471
交通
JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、ハイジの村下車すぐ
料金
高校生以上710円、小・中学生360円 (季節により変動あり、土曜は高校生以下無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉村、時期により異なる)

湯沢高原 パノラマパーク

広がる冒険フィールド

新幹線が停車する越後湯沢駅から歩いて行ける人気スポット。トレッキングが楽しめる湯沢高原には、距離の長いサマーボブスレーなどの遊戯施設がそろう。

湯沢高原 パノラマパークの画像 1枚目
湯沢高原 パノラマパークの画像 2枚目

湯沢高原 パノラマパーク

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩10分
料金
ロープウェイ(往復)=大人2600円、小人1300円/サマーボブスレー706=1000円(1名乗車)、1500円(2名乗車)/ジップラインアドべンチャー=3000円(5コース)/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
施設により異なる

GALAサマーパーク

自然に触れて、体験しよう。夏も楽しさいっぱい

サマーゲレンデや子どもと一緒に楽しめるアクティビティなどがある人気スポット。プール&温泉やレストラン、トレッキングコースもあり、一日遊べる。

GALAサマーパークの画像 1枚目
GALAサマーパークの画像 2枚目

GALAサマーパーク

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1039-2
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から無料シャトルバスで6分
料金
ゴンドラ・リフト(1日)=3400円(変動の可能性あり)/プール&温泉=1100円/マウンテンカート=大人2000円、小人1500円(変動の可能性あり)/
営業期間
7月下旬~9月下旬
営業時間
施設により異なる

とりっくあーとぴあ日光

話題のトリックアートを日光で

名画や彫刻を不思議なトリックアートで再現した施設。ピラミッド探検の疑似体験ができる迷路などがある。特徴のあるおもしろ写真がたくさん撮れる。

とりっくあーとぴあ日光の画像 1枚目

とりっくあーとぴあ日光

住所
栃木県日光市小佐越1-4
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、とりっくあーと前下車すぐ
料金
入館料=大人(中学生以上)1900円、小人(3歳~小学生)1100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、7月中旬~8月は9:00~17:30(閉館18:00)

マダム・タッソー東京

スーパーリアルな等身大フィギュアのお台場未体験ゾーンへ

ハリウッドスター、スポーツ選手、日本のタレントなど有名人の等身大フィギュア70体以上を展示。本物そっくりの精巧なできばえには感嘆。フィギュアとの記念撮影も自由にできる。

マダム・タッソー東京

住所
東京都港区台場1丁目6-1アイランドモール 3階
交通
ゆりかもめお台場海浜公園駅からすぐ
料金
入場料(当日窓口)=大人(中学生以上)2600円、3歳~小学生以下1800円/台紙付きフォトサービス=1000円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は~18:00

渋温泉厄除巡浴外湯めぐり

願いをかなえる九湯めぐり

1300年ほど前、行基が発見した渋温泉。名物は外湯めぐり。9つの共同浴場があり、すべての湯につかれば“九(苦)を流す”といわれる。大湯以外は渋温泉の宿の宿泊客のみ利用可。

渋温泉厄除巡浴外湯めぐりの画像 1枚目
渋温泉厄除巡浴外湯めぐりの画像 2枚目

渋温泉厄除巡浴外湯めぐり

住所
長野県下高井郡山ノ内町平隠2112-1
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、渋温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/巡浴祈願手拭い=350円/いとをかし箱=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、宿泊者は6:00~22:00)

街ナビ ゆるり

借りるならここがおすすめ

浴衣・着物のレンタル着付けのお店。風情ある街並みにぴったりの浴衣や着物が借りられる。豊富なデザインの浴衣や着物、下駄や小物が数多くそろう。事前予約がおすすめ。

街ナビ ゆるりの画像 1枚目
街ナビ ゆるりの画像 2枚目

街ナビ ゆるり

住所
静岡県伊豆市修善寺818-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
料金
浴衣or着物・帯・下駄・手提げ・日傘などのレンタル(着付け、手荷物預かりを含む)=4400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

千葉工業大学東京スカイツリータウン(R)キャンパス

最先端の科学技術を体験

千葉工業大学が運営する体験型のアトラクションゾーン。ロボット技術や人工知能、惑星探査など、さまざまな最新テクノロジーを体感できる。300インチの宇宙シアターも必見。

千葉工業大学東京スカイツリータウン(R)キャンパスの画像 1枚目

千葉工業大学東京スカイツリータウン(R)キャンパス

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン(R)東京ソラマチ 8階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00

Cobble

大谷石でトレジャーハント

探検気分で大谷石を満喫できるアクティビティ施設。「オーヤイシティ」エリアでは、大谷石の魅力にふれられる体験を、「そらテラス」エリアでは、予約不要・手ぶらでBBQが楽しめる。

Cobbleの画像 1枚目

Cobble

住所
栃木県宇都宮市大谷町909
交通
JR宇都宮駅から関東自動車大谷・立岩行きバスで30分、資料館入口下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/BBQスタンダードプラン=3300円/イシミッケ!=700円/イシノボリ!=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、オーヤイシティは土・日曜、祝日は10:30~

TOKYO MYSTERY CIRCUS

国内最大級の謎解きテーマパーク

常設型の謎解きテーマパークが新宿に。全5フロアで8種類以上のコンテンツを体験でき、脱出や潜入など、幅広くそろえる。

TOKYO MYSTERY CIRCUSの画像 1枚目

TOKYO MYSTERY CIRCUS

住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目27-5APMビル
交通
JR新宿駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~23:00、土・日曜、祝日は9:30~

鳳占やかた

気さくな対応が評判の人気店

中華街の中だけでも4店舗を構える有名店。手相、算命学、タロットなど占い項目は多数。時間や質問数にかかわらず、料金体系がはっきりしているので安心。

鳳占やかた

住所
神奈川県横浜市中区山下町144チャイナスクエア 3階
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
料金
体験手相鑑定(10分ほど)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~20:00

大野潮騒はまなす公園

宇宙展望塔とハマナスが楽しめる

4月下旬~5月中旬には、はまなすの花見客でにぎわう。長さ154mのローラーすべり台が人気。『御伽草子』にある、塩を焼いて長者になった文正草子伝承の地である。施設ではプラネタリウムの上映もしている。

大野潮騒はまなす公園の画像 1枚目
大野潮騒はまなす公園の画像 2枚目

大野潮騒はまなす公園

住所
茨城県鹿嶋市角折2096-1
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線長者ケ浜潮騒はまなす公園前駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/展望塔・プラネタリウム・資料館入館料=大人300円、小人(小・中学生)200円、幼児(4歳~未就学)100円/ (30名以上の団体は大人250円、小人150円、幼児50円)
営業期間
通年(ハマナスの見頃は4月下旬~5月末)
営業時間
9:00~16:30(閉館)

日本一の星空 浪合パーク

深夜までじっくり星を見るなら星空鑑賞コンテンツを利用

毎晩開催の星空鑑賞会ではガイドがわかりやすく星空を解説。鑑賞会以外にもさまざまなコンテンツを選んで自由に鑑賞できる。雨天曇天時は映像を使ったプログラムを用意。星空鑑賞会の時間に間に合わない人、遅い時間まで星空を楽しみたい人のためにコンテンツを用意。好みの鑑賞スタイルを選ぼう。

日本一の星空 浪合パークの画像 1枚目

日本一の星空 浪合パーク

住所
長野県下伊那郡阿智村浪合1192-356
交通
中央自動車道飯田山本ICから国道153号を浪合方面へ車で20km
料金
星空鑑賞会=1500円/星空チェア=4000円(1スペース)/ (要予約)
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(プランにより異なる)、チケット販売は19:00~20:00、星空鑑賞会は20:00~20:45

つくば霞ヶ浦りんりんロード

豊かな自然とグルメを楽しみながらサイクリング

筑波山周辺と霞ヶ浦を一周する全長約180kmのサイクリングロード。国のナショナルサイクルルートに指定されている。平坦で走りやすく、初心者から上級者まで楽しめる人気コース。

つくば霞ヶ浦りんりんロードの画像 1枚目
つくば霞ヶ浦りんりんロードの画像 2枚目

つくば霞ヶ浦りんりんロード

住所
茨城県つくば市沼田ほかJR土浦駅からJR岩瀬駅間の筑波鉄道廃線跡
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで43分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

ザ・ディープシーワールド~深海王国~

ライド型深海シューティングアトラクション

レーザー銃を手に、2人乗りの探査ポッドで、沼津港深海水族館でも人気のメンダコ、シーラカンスなど24種の深海生物の捕獲探検へ。最後には捕獲に成功したリストが載ったカードをプレゼント。子供から大人まで楽しめるアトラクション。

ザ・ディープシーワールド~深海王国~の画像 1枚目

ザ・ディープシーワールド~深海王国~

住所
静岡県沼津市千本港町83港八十三番地内
交通
JR東海道本線沼津駅からタクシーで5分
料金
1回=700円/ (沼津港深海水族館の当日チケット提示で100円引き)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日~17:30

森の図書室

渋谷とは思えない、隠れ家みたいなブックカフェ

時間制で好きなだけ読書とドリンクが楽しめるブックカフェ。壁一面に本棚が並び図書館みたいな内装だが、過ごし方は自由でおしゃべりもOK。夜遅くまでの営業で、コンセントやフリーWi-Fi完備なのもうれしい。

森の図書室の画像 1枚目

森の図書室

住所
東京都渋谷区宇田川町23-3渋谷第一勧銀共同ビル 8階
交通
JR山手線渋谷駅からすぐ
料金
フリードリンクプラン=1100円(~1時間)/フリーアルコールプラン=1650円(~1時間)/本に登場する食べ物セット=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:45

愛犬の駅

伊豆高原にある愛犬のための新感覚ドライブイン

伊豆高原にある愛犬と思いっきり遊べるスポット。屋内外の2つのドッグランをはじめ、愛犬用メニューもあるドッグカフェ、ショップや陶芸体験、フォトスタジオのほか、愛犬専用トイレまで完備。

愛犬の駅の画像 1枚目
愛犬の駅の画像 2枚目

愛犬の駅

住所
静岡県伊東市八幡野1135-1
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩10分
料金
ドッグラン=800~1200円(ペット1頭)、300円(大人1名)/ワンコDELIランチプレート=580円~/陶芸体験(要予約)=2200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(陶芸体験は~15:00)