エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x ひとり旅 > 新潟・佐渡 x ひとり旅 > 佐渡 x ひとり旅 > 真野・佐和田 x ひとり旅

真野・佐和田

「真野・佐和田×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「真野・佐和田×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。800年前をリアルに再現「佐渡歴史伝説館」、佐渡の海の幸からナポリピッツァまで「味彩」、新鮮な佐渡産のネタにツウも脱帽「廻転寿司 弁慶」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:9 件

真野・佐和田の魅力・見どころ

かつての佐渡の中心地で、流刑の島としての歴史に触れる

かつては国府が置かれ、佐渡の中心だったエリア。周辺には、順徳上皇、日蓮、世阿弥といった佐渡に流された歴史的人物に関連のある史跡が残る。「妙宣寺」は日蓮の弟子である阿仏坊日得が開基した寺。日得はもとは順徳上皇の従士で、日蓮配流後に佐渡で弟子となった。県内唯一の五重塔は国の重要文化財となっている。佐渡の歴史を紹介する「佐渡歴史伝説館」は順徳上皇の陵である「真野御陵」のそばに建つ。また真野湾には海水浴にぴったりの遠浅の海岸が点在し、4~11月ごろに咲くハマナスの群落も美しい。

真野・佐和田の新着記事

佐渡グルメのオススメ店はこちら!島ごはんをいただきます

島の料理人が口々に「ないものはない」と言うほど食材豊富な佐渡。水揚げされたばかりの海の幸や、希少なブ...

佐渡の人気観光スポット!伝統文化や魚介グルメが満喫できるスポットもご紹介

特異な自然と独自の文化が息づくしま・佐渡。多彩な旅の楽しみが島内に集まっていて、人気の旅先となってい...

佐渡のカフェでひと休み♪ ゆったり時間が流れるおすすめカフェ

ゆったりとした時間が流れる佐渡の島カフェで、おいしいスイーツとお茶を楽しむ。そんな自分だけの贅沢なひ...

佐渡島を一周!車でめぐる観光モデルコースをご紹介

佐渡島の魅力を堪能するなら、気軽に行ける車でのドライブがおすすめです。観光モデルプランでは、両津港で...

佐渡のおすすめお土産!佐渡ならではの島の土産をお持ち帰り♪

平飼地鶏の卵や佐渡産の生乳、フルーツなどをたっぷりと使った絶品スイーツから、塩、ポン酢などの調味料や...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

真野・佐和田のおすすめスポット

佐渡歴史伝説館

800年前をリアルに再現

800年の昔にタイムスリップ。順徳天皇、日蓮聖人、世阿弥が佐渡へ配流となった当時の姿を、最新の技術でリアルに再現している。2階では、語り部の老夫婦が佐渡の伝説をユーモラスに紹介。

佐渡歴史伝説館
佐渡歴史伝説館

佐渡歴史伝説館

住所
新潟県佐渡市真野655
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて3分、真野御陵入口下車、徒歩10分
料金
大人800円、小人400円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、12~翌3月は9:00~16:30(閉館)
休業日
無休

味彩

佐渡の海の幸からナポリピッツァまで

季節の刺身がたっぷりとのった「味丼」や寿司、佐渡天然ブリカツ丼から、ナポリピッツァまで、何でも揃うレストラン。人気の佐渡牛乳ソフトクリームは持ち帰りも可能。

味彩

住所
新潟県佐渡市千種113-12たびのホテル佐渡 1階
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで25分、金井下車、徒歩3分

廻転寿司 弁慶

新鮮な佐渡産のネタにツウも脱帽

佐渡産コシヒカリをシャリに、毎朝、佐渡の港に水揚げされるネタで寿司職人が握る寿司。感動の味がリーズナブルな価格で楽しめる。昼食時には地元の人でいっぱいになる。

廻転寿司 弁慶
廻転寿司 弁慶

廻転寿司 弁慶

住所
新潟県佐渡市東大通833
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで35分、東大通下車、徒歩5分
料金
アジ=140円/真ダイ=280円/アワビ=561円/生南蛮エビ=421円/大トロ=561円/ひらめ=280円/バイ貝=280円/海老の味噌汁=108円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店、土・日曜、祝日は16:00~)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

プチドール

佐渡産サツマイモの絶品スイーツ

新潟県の地域産品支援商品に選ばれたお菓子「おけさぽてと」がおすすめ。佐渡で採れたさつまいもを裏ごしをせず使用し、素朴な味わいとほくほく感をそのままにした上品な味に仕上がっている。

プチドール
プチドール

プチドール

住所
新潟県佐渡市河原田諏訪町182-8
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、河原田諏訪町下車すぐ
料金
おけさぽてと=130円(1個)、1404円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
無休

妙宣寺

新潟県内唯一の五重塔

新潟県では唯一、国の重要文化財の五重塔がある。文政10(1827)年に建立された。境内には、日野資朝の墓所(火葬跡)や重要文化財の日蓮直筆の書状が残る。

妙宣寺
妙宣寺

妙宣寺

住所
新潟県佐渡市阿仏坊29
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~17:00<閉門>、12~翌3月は~16:00<閉門>)
休業日
無休

小倉の棚田

日本の原風景に出会う

小倉の通称「大ひらき」にある。傾斜地にある、雨水など天水だけに依存している水田で、約13坪の小さな田が128枚も続く。開墾は寛文年間に行なわれた。

小倉の棚田
小倉の棚田

小倉の棚田

住所
新潟県佐渡市畑野地区
交通
両津港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

城南窯

優雅な音を奏でるトキのオカリナ

佐渡の海を一望できるギャラリーには60羽の朱鷺レリーフが飛び交い、朱鷺オカリナなどの陶芸作品が豊富。自家製のシフォンケーキが人気で、陶芸家の家族3人が作るドリンクカップなどが評判。

城南窯
城南窯

城南窯

住所
新潟県佐渡市中原15-12
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、佐和田バスステーション下車、徒歩5分
料金
朱鷺オカリナ(演奏法のしおり付き)=6000~8000円/自家製ケーキセット(珈琲、紅茶、抹茶、その他飲み物付き)=650円~/朱鷺オカリナ・ミニ演奏会(飲み物付き、受付は5~15名、予約制)=1500円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
木曜(12月30日~翌1月1日休)

えんや My cafe

真野湾を見ながらのんびりと

真野湾に面した木造倉庫群の一角にある。2階にはヨガ教室やマッサージサロンがあり、食や癒し、健康、集いをテーマにした複合施設だ。カフェには健康素材にこだわったメニューがいっぱい。

えんや My cafe
えんや My cafe

えんや My cafe

住所
新潟県佐渡市豊田50
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町下車、徒歩5分
料金
佐渡産米粉入りクレープ=580円/キャロットアップルドリンク=380円/チャイ=400円/スパイスカレー=700円/ヘルシーランチ=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
水曜

丸中商店

佐渡に伝わる郷土食「巻きいごねり」

海藻からできている佐渡の郷土食「いごねり」のほか、佐渡両津魚市場から仕入れた生魚をその日の内に加工した、国産天然・無添加の魚干物、みそ漬、天日干いか等を製造販売。

丸中商店
丸中商店

丸中商店

住所
新潟県佐渡市泉1345
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで30分、泉下車、徒歩5分
料金
いごねり=324円(3本入)/半身〆鯖=756円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、日曜は9:00~
休業日
無休(年末年始休)

真野御陵

順徳上皇が眠る火葬塚

御陵となっているが、順徳上皇を荼毘に伏した跡で、正式には順徳上皇の火葬塚という。承久の乱に敗れてからの波乱に満ちた生涯の一片をかいま見ることができる。

真野御陵
真野御陵

真野御陵

住所
新潟県佐渡市真野457
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで30分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて3分、真野御陵入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む