エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 東京 x 子連れ・ファミリー > 上野・浅草・東京スカイツリー x 子連れ・ファミリー > 上野・御徒町 x 子連れ・ファミリー

上野・御徒町

「上野・御徒町×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上野・御徒町×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館「国立科学博物館」、個性豊かな動物たちがお出迎え「東京都恩賜上野動物園」、四季の自然が美しい都会のオアシス「上野恩賜公園」など情報満載。

  • スポット:47 件
  • 記事:34 件

上野・御徒町の魅力・見どころ

桜の名所で知られる公園を歩き、アメ横では買い物三昧

東京の北の玄関口として古くから知られる上野駅。駅の西側に広がる広大な「上野恩賜公園」には、パンダが人気の「東京都恩賜上野動物園」や国内外の貴重な資料を保管展示する「東京国立博物館」、世界遺産に登録された「国立西洋美術館」などのさまざまな施設がある。また桜の名所でもあり、春には大勢の花見客でにぎわう。一方、上野駅の南側にはJR線のガード下を中心に、鮮魚をはじめ、乾物、菓子、衣料品などさまざまな商店が集まる「アメ横」があり、隣の御徒町駅まで200メートルほどの路地に大勢の買い物客が集まっている。

上野・御徒町の新着記事

【秋葉原】観光&メイドカフェや肉ランチを堪能! アキバを満喫するおすすめスポット10選

ディープな電気街だった秋葉原は、時代の成長とともに進化を続けてきた街。観光スポットとしても人気の秋葉...

上野公園で科学とアート&自然を満喫できる4時間の観光プラン

上野公園をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。上野公園を...

【東京観光】1泊2日おすすめ旅行プラン! 定番もトレンドもバッチリ!

東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の東京観光プランをご紹介します。はずせない王道スポット...

上野のアメ横で激安グルメ&ショッピングを極める! 市場の雰囲気を満喫!

上野・アメ横は連日多くの地元客・観光客でにぎわう買い物と食べ物のエリア。市場を思わせる雰囲気は、思わ...

上野エリアにある美術館・博物館5選!見逃せない目玉ガイド付き!

上野エリアにある一度は訪れたい美術館・博物館を5つご紹介。上野の山と呼ばれる『上野恩賜公園』には、世...

東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!

グルメ、絶景、アート、ショッピングなど、いろいろな楽しみ方がある東京。さらに、新施設も続々オープンし...

【東京観光】東京ミッドタウンに上野動物園、いま注目の東京名所に行ってみよう

NEWオープンの施設や、話題を集めているスポットを一挙紹介。パンダ誕生でテレビをにぎわせる「上野動物...

上野駅で買える定番お土産!パンダグッズ&スイーツのお店6選!

上野のおみやげといえば、やっぱりパンダモチーフのアイテム。見ているだけで癒されるパンダスイーツや雑貨...

東京みやげにおすすめ!見た目に驚く、センスを感じる雑貨はこれ

見た目がすてきなおみやげは、自分用にもプレゼント用にも、欲しくなること間違いなし!

【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!

東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 47 件

上野・御徒町のおすすめスポット

国立科学博物館

子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館

国内で最大級の総合科学博物館。日本の自然を案内する日本館と地球生命史がわかる地球館からなる。迫力ある全球型シアターなども備え、大人も子供も楽しめる展示内容となっている。

国立科学博物館
国立科学博物館

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園7-20
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、事前予約制、要HP確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、臨時休あり)

東京都恩賜上野動物園

個性豊かな動物たちがお出迎え

日本初の動物園として明治15(1882)年に開園。約300種3000点の動物たちを飼育展示している。ジャイアントパンダのリーリーとシンシンをはじめ、ハシビロコウなど人気の動物たちがいっぱい。

東京都恩賜上野動物園

住所
東京都台東区上野公園9-83
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入園料=大人(高校生以上)600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住・在学の中学生無料、20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料、65歳以上300円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00、入園及び入園券/年間パスポートの販売は~16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、都民の日の場合は開園(月曜は開園の場合あり、12月29日~翌1月1日休)

上野恩賜公園

四季の自然が美しい都会のオアシス

明治6(1873)年、日本初の公園として開園した、総面積約53万平方メートルの広大な公園。園内にはミュージアムや見どころが点在し、芸術や文化の鑑賞や散策など、幅広い楽しみ方ができる。

上野恩賜公園
上野恩賜公園

上野恩賜公園

住所
東京都台東区上野公園5-20
交通
JR上野駅からすぐ
料金
入園料=無料/不忍池ボート=800円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00(閉園)、時間外立ち入り禁止
休業日
無休、動物園、美術館等は月曜(管理所は12月29日~翌1月3日休)

アメ横 志村商店

国産から輸入チョコまで数多くそろう

名物はチョコのたたき売り。国産、海外のチョコやお菓子が袋いっぱい、格安価格で手に入る。通信販売も行っている。

アメ横 志村商店
アメ横 志村商店

アメ横 志村商店

住所
東京都台東区上野6丁目11-3
交通
JR上野駅からすぐ
料金
チョコレートたたき売り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

アメ横センタービル

アメ横のランドマークに立ち寄り

エスニック食材、衣料、ゴルフグッズ、靴など、上野らしさ漂う生活用品が購入できる。バラック店舗群の集まる「アメヤ横丁」入り口にあり、地下1階から地上5階まで約60の店が入る。

アメ横センタービル

アメ横センタービル

住所
東京都台東区上野4丁目7-8アメ横センタービル B1~5階
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
第3水曜(1月1日休、GW・盆時期は営業)

東京国立博物館

日本と東洋の文化財を紹介

国内やアジアの美術品、考古遺物を中心に12万点を所蔵し、国宝・重要文化財の数は日本一。本館、平成館、法隆寺宝物館、東洋館、表慶館と黒田記念館の6館からなる。

東京国立博物館
東京国立博物館

東京国立博物館

住所
東京都台東区東京都台東区上野公園13-9
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、高校生以下無料、特別展は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、要予約、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、GW・盆時期は営業、臨時休あり)

あんみつ みはし

季節の果物をたっぷりと使用

昭和23(1948)年創業。北海道産小豆や沖縄産黒糖を使用するなど素材にこだわる。新鮮さを求めて伊豆諸島のテングサで作る寒天や旬のフルーツなど、素材が織りなすシンフォニーを楽しもう。

あんみつ みはし
あんみつ みはし

あんみつ みはし

住所
東京都台東区上野4丁目9-7
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
フルーツクリームあんみつ=910円/あんみつ=570円/苺クリームあんみつ(期間限定)=910円/田舎しるこ=670円/氷宇治(期間限定)=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店20:00)
休業日
無休(1月1日休)

みつばち

小倉アイスと黒みつが絶妙に調和

明治42(1909)年創業。小倉アイス発祥の店として知られる。小倉アイスのほか、創業100年を記念して黒糖アイスも誕生。あんみつは秘伝の黒みつがおいしさをひき立てる。

みつばち
みつばち

みつばち

住所
東京都文京区湯島3丁目38-10ハニービル 1階
交通
地下鉄湯島駅からすぐ
料金
小倉白玉=450円/小倉アイス=500円/黒糖アイス=600円/栗ぜんざい=930円/二色かのこ=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉店21:00)、11~翌2月は11:00~、売店は10:00~21:00(閉店)、11~翌2月は11:00~
休業日
無休

うさぎや

できたてのどらやきをいただこう

大正2(1913)年創業の和菓子店。人気のどらやきは、レンゲのはちみつが入るふっくらした皮と、十勝産小豆を使った極上のつぶ餡の絶妙なバランスが素晴らしい。

うさぎや
うさぎや

うさぎや

住所
東京都台東区上野1丁目10-10
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩5分
料金
どらやき=230円/喜作最中=120円/うさぎまんじゅう=210円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

アメ横商店街

掘り出し物が見つかる買物天国

連日買物客で賑わう東京屈指のショッピングストリート。雑貨や化粧品、食料品など、どれも格安。テイクアウトフードを片手に、ショッピングを楽しもう。

アメ横商店街
アメ横商店街

アメ横商店街

住所
東京都台東区上野6丁目ほか
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

茶の君野園

お茶とパンダのコラボ商品

創業90年以上の老舗茶問屋。店の茶師、日本茶インストラクターが厳選した各地の日本茶を取り揃えている。店頭で販売する濃厚抹茶ソフトクリームが人気。

茶の君野園
茶の君野園

茶の君野園

住所
東京都台東区上野4丁目9-13
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
濃厚抹茶ソフトクリーム=350円/ミックスソフトクリーム(抹茶・ミルク)=300円/パンダとろり茶=500円/とろり茶宝寿=1296円/パンダ茶ん=500円/屋久島産有機栽培和紅茶=150円(ティーバッグ3個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、ソフトクリームは~19:30
休業日
第3火曜(年末年始は営業)

二木の菓子

昔懐かしいお菓子をゲット

駄菓子や地方菓子、海外の菓子まで揃う大型専門店。オリジナルの菓子や業務用サイズもあるというから見逃せない。1個から卸値で買えるので、おみやげにしてもいい。

二木の菓子
二木の菓子

二木の菓子

住所
東京都台東区上野4丁目1-8
交通
JR山手線御徒町駅からすぐ
料金
パンダチョコボール=504円/ティラミスチョコレート=1706円/うまい棒=258円(30本入)/かぎやのふ菓子=329円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
無休

百果園

アメ横名物のカットフルーツ

パイナップルやメロンなど、新鮮なカットフルーツをその場で味わえるフルーツショップ。イチゴやスイカなど季節を感じさせる旬のフルーツを楽しもう。

百果園
百果園

百果園

住所
東京都台東区上野6丁目10-12
交通
JR上野駅から徒歩4分
料金
旬の果物を使ったカットフルーツ=100円~/ジャンボいちご(冬春)=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

上野精養軒 カフェラン ランドーレ

不忍池を眺めながらカジュアル洋食

老舗フレンチレストラン、上野精養軒本店1階にある洋食店。ビーフシチューやカレーライスなどの定番メニューのほか、上野ならではのパンダメニューも人気。

上野精養軒 カフェラン ランドーレ
上野精養軒 カフェラン ランドーレ

上野精養軒 カフェラン ランドーレ

住所
東京都台東区上野公園4-58
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
パンダプレート=2680円/ビーフシチュー=2580円/ハヤシライス=1580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)
休業日
月曜(年末休)

黒船亭

デミグラスソースが自慢

日本人の口に合うようにアレンジされた洋食メニューが好評。味の決め手は1週間以上かけて作るデミグラスソース。代々受け継がれてきた伝統の味をお楽しみください。

黒船亭
黒船亭

黒船亭

住所
東京都台東区上野2丁目13-13キクヤビル 4階
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
ハヤシライス=1980円/オムライス=1700円/ビーフシチュー=4200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(閉店22:45)
休業日
無休(1月1日休)

岡埜栄泉

塩味と甘さのバランスが絶妙な豆大福

創業以来、上野駅前でのれんをかけるこの店の人気菓子の一つが豆大福。口当たりは柔らかいが、コシのある歯ざわりの餅の中に塩味の赤えんどう豆が入っている。

岡埜栄泉
岡埜栄泉

岡埜栄泉

住所
東京都台東区上野6丁目14-7
交通
JR上野駅からすぐ
料金
豆大福=240円(1個)、2400円(箱入り10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休(1月1日休)

井泉 本店

お箸で切れるやわらかいとんかつ

キャッチフレーズは「お箸できれるとんかつ」。肉はもちろんのこと、揚げ油からパン粉や野菜、米まで、吟味した食材を使用している。昭和5(1930)年創業。かつサンド発祥の店としても有名。

井泉 本店
井泉 本店

井泉 本店

住所
東京都文京区湯島3丁目40-3
交通
地下鉄上野広小路駅からすぐ
料金
ヒレかつ定食=1850円/ロース定食=1350円/ヒレかつサンド(6切入)=900円/エビフライ=1300円/エビコロッケ=900円/かにときゅうりのサラダ=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店20:50)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、年末年始休)

上野 亀井堂 上野広小路本店

昔ながらの瓦せんべいが人気

小麦粉と鶏卵、砂糖を焼きあげた葵の紋入り瓦せんべいが有名。ほかにも文楽人形の頭を模った人形焼が好評。焼きたてを買うなら昼ごろに。

上野 亀井堂 上野広小路本店
上野 亀井堂 上野広小路本店

上野 亀井堂 上野広小路本店

住所
東京都台東区上野4丁目5-6WIZビル 1階
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
葵の紋入り小瓦せんべい=432円~(8枚)/文楽人形焼=691円~(8個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

国立国会図書館国際子ども図書館

安藤忠雄も改修工事に参加

国内外の児童書と関連資料を収集する国立の児童書専門図書館。帝国図書館として明治39(1906)年に建てられたレンガ棟は、ルネサンス様式の建物で、東京都の歴史的建造物に選定されている。

国立国会図書館国際子ども図書館
国立国会図書館国際子ども図書館

国立国会図書館国際子ども図書館

住所
東京都台東区上野公園12-49
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日、第3水曜(5月5日は開館、年末年始休)

日本百貨店

日本全国のスグレものが集合

秋葉原と御徒町の中間、JR高架下の商業施設「2k540」にある。体験・体感をコンセプトに日本各地から優れた物を集めて取り扱っている。

日本百貨店
日本百貨店

日本百貨店

住所
東京都台東区上野5丁目9-32K540 AKI-OKA ARTISAN [A-1]
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
水曜(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

ジャンルで絞り込む