東京スカイツリー・向島
「東京スカイツリー・向島×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京スカイツリー・向島×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。2つの展望台から絶景を楽しむ「東京スカイツリー(R)」、東京スカイツリーの足元に広がる大型商業施設「東京ソラマチ(R)」、進化を続ける「東京王道名所」「東京スカイツリータウン(R)」など情報満載。
- スポット:71 件
- 記事:29 件
東京スカイツリー・向島の新着記事
東京スカイツリー・向島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 71 件
東京スカイツリー(R)
2つの展望台から絶景を楽しむ
高さ634mの世界一高い自立式電波塔。空に向かって伸びる大きな木をイメージした造り。地上350mと450mの位置に展望台が設置され、450mからは晴天時、約75km先まで見渡せる。


東京スカイツリー(R)
- 住所
- 東京都墨田区東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 展望デッキ=平日 大人2100円、中人1550円、小人950円・休日 大人2300円、中人1650円、小人1000円 / 展望回路=平日 大人1000円、中人800円、小人500円・休日 大人1100円、中人900円、小人550円 ((※展望デッキ+展望回路のセット料金、障がい者割引、日付指定券あり))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)
東京ソラマチ(R)
東京スカイツリーの足元に広がる大型商業施設
タワーの足元に広がり、300店以上が集結する大型商業施設。フード、ファッション、雑貨など、いずれも多彩なラインナップ。ソラマチ限定メニューやグッズも目白押しだ。

東京ソラマチ(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 全館10:00~21:00、6・7・30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店、一部店舗により異なる)
東京スカイツリータウン(R)
進化を続ける「東京王道名所」
東京スカイツリータウン(R)の中心にそびえる高さ634mのタワー。足元から見上げる迫力ある姿も、展望台から望む絶景も感動モノ。世界一高いタワーの魅力をたっぷり堪能しよう。


東京スカイツリータウン(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 東京スカイツリー天望デッキ当日券=大人2100円(平日)、2300円(休日)、中・高校生1550円(平日)、1650円(休日)、小学生950円(平日)、1000円(休日)/東京スカイツリー天望デッキと天望回廊セット当日券=大人3100円(平日)、3400円(休日)、中・高校生2350円(平日)、2550円(休日)、小学生1450円(平日)、1550円(休日)/ (障がい者割引あり、5歳以下の幼児6歳以下の未就学児は無料、前売り券割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 東京スカイツリー展望台は10:00~22:00(日曜、祝日は9:00~)、東京ソラマチは10:00~21:00、6・7階と30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店)、一部店舗により異なる
すみだ水族館
いきものの息づかいを間近で感じる
約250種のいきものを展示。世界遺産・小笠原諸島の海を再現した小笠原大水槽や、ペンギンとオットセイが暮らす屋内開放型水槽など、いきものを間近で観察できる。


すみだ水族館
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ 5~6階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人2500円、高校生1800円、小・中学生1200円、幼児(3歳以上)800円/ (年間パスポート大人5500円、高校生4000円、小・中学生2700円、幼児1800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料半額、年間パスポートは障がい者手帳持参で年会費半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)、土・日曜、祝日は9:00~20:00(閉館21:00)、要確認
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
幻想的な光と映像で宇宙空間へ
リアルな星空と臨場感あふれるダイナミックな映像、そして43台のスピーカーと4台のウーハーにより、きめ細かな音像移動を表現した「SOUND DOME」を体感。プログラムは1日に複数の作品をローテーションで上映。ゆったりと横になることができる三日月型のシートもある。

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン イーストヤード 7階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- プラネタリウム=大人(中学生以上)1500円、小人(4歳以上)900円、三日月シート一律4000円/ヒーリングプラネタリウム(小学生未満は入場不可)=1700円、三日月シート一律4400円/ (障がい者手帳持参者と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00、チケット販売・ショップ販売時間~21:00、土・日曜、祝日は9:30~
祇園辻利
濃厚な抹茶スイーツを堪能
京都の歴史ある宇治茶専門店が手がける抹茶スィーツの店。ソラマチ限定のソフトクリームにはスカイツリー形のスプーンが付いてくる。


祇園辻利
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ 6階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上駅からすぐ
- 料金
- つじりツリーソフト3色=890円/つじりツリーソフト抹茶=750円/抹茶ソフトクリーム=550円/抹茶オレフロート=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:45(閉店23:00)
SKYTREE CAFE
地上340mと350mにある展望カフェ
スタンディングの「フロア350」と、いすに座ってくつろげる「フロア340」のふたつのカフェがあり、東京スカイツリー公式キャラクターソラカラちゃんをモチーフにした、ソラカラちゃんパフェやSKYTREE CAFE限定メニューが味わえる。


SKYTREE CAFE
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー天望デッキ フロア340・フロア350
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 【フロア340】ロールケーキ=600円/ソラカラちゃんパフェ=850円/ベジタブルカレー=1000円/スカイツリーラテHOT=700円/【フロア350】スカイソフトブルーベリービネガートッピング=550円/デザートビネガードリンクレモンビネガー×ソーダ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:15(閉店20:45)
志゛満ん 草餅
天然よもぎの香り高い草餅
明治時代初期に隅田川の船着き場で船を待つ客に、草餅とお茶を出したのがはじまり。草餅は天然物の新芽だけを使い、十勝産の小豆を使ってあんを作る。草大福も人気だ。


志゛満ん 草餅
- 住所
- 東京都墨田区堤通1丁目5-9
- 交通
- 東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩12分
- 料金
- 草餅=145円(1個)/栗きんとんどらやき=210円(1個)/笹餅=145円(1個)/草大福=145円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
こぐま
古き良き昭和の風情を感じる
元は薬局であった昭和初期の建物をリノベーションしたカフェ。そこかしこに当時の名残をとどめる店内では、地元で仕入れた食材を使う料理やデザートが味わえる。


こぐま
- 住所
- 東京都墨田区東向島1丁目23-14
- 交通
- 東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩7分
- 料金
- ひよこ豆カレー=900円/焼カレー=1050円/焼きオムライス=1050円/自家製ケーキ=500円/こぐま珈琲=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~18:00(閉店18:30)
たまひで いちの
元祖親子丼の「玉ひで」が手がける姉妹店
宝暦10(1760)年創業、人形町のシャモ料理店「玉ひで」の姉妹店。名物は玉ひで8代目主人と娘の一乃さんが開発した、独自の割り下を使ったソラマチ限定の親子丼。


たまひで いちの
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 7階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- とりだし親子丼(ランチ)=1200円/新改親子丼(ランチ)=1500円/極み親子丼(ランチ)=1800円/軍鶏親子丼(ランチ)=1800円・1500円(小)/親子丼御前(ランチ)=2800円/粋親子丼=1600円/雅親子丼=1900円/特上親子丼=2200円/コース=4500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店15:30)、17:00~21:30(閉店23:00)、土・日曜、祝日の昼は10:30~
くらすわ
クリームたっぷりの特製クリームパンが人気
養命酒製造がプロデュースする、レストランやベーカリー、ショップが一体となった複合型店舗。人気は長野県の本店でも評判のクリームパン。とろっとした舌ざわりのクリームがたっぷり入る。

くらすわ
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ(R) イーストヤード 1階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- くらすわ特製クリームパン=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは~22:00(閉店23:00)
回転寿し トリトン
産地直送の絶品海の幸
北海道で行列のできる人気の回転寿司店。東京ではなかなかお目にかかれない、北海道産の地魚などを直送し、本場同様のネタが揃う。回転寿司の域を超えた味を自分の舌で確かめてみよう。
回転寿し トリトン
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 6階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 寿司=143~693円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店23:00)
向島百花園
草花が美しい都会のオアシス
仙台出身の商人、佐原鞠塢(さはらきくう)によって江戸時代の文化元(1804)年に創設された庭園。山野草を中心とした造りで、特に早春の梅と秋の萩の美しさは有名。


向島百花園
- 住所
- 東京都墨田区東向島3丁目18-3
- 交通
- 東武スカイツリーライン東向島駅から徒歩8分
- 料金
- 大人150円、小学生以下無料 (65歳以上入園料70円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料、都内在住・在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
shake tree DINER
細部にまで手を抜かない、肉が主役のハンバーガー
両国に本店を構える人気ハンバーガー店の2号店。手切りした肩ロースと粗挽きのモモ肉を使った牛肉100%のパティは、ジューシーで食べごたえ十分。ほんのりと甘い特注のバンズもおいしいが、肉好きには「ワイルドアウト」がおすすめ。サンドイッチやホットドッグなどもある。

shake tree DINER
- 住所
- 東京都墨田区向島1丁目東京ミズマチ(R) イーストゾーン
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分、または地下鉄浅草駅から徒歩5分、または地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩4分
- 料金
- ワイルドアウト(フレンチフライ付)=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30
栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」
東京スカイツリータウン(R)で栃木県の名物を販売
栃木県のアンテナショップ。加工食品を中心に、栃木の魅力あふれる県産品を取り揃える。特にとちおとめを使ったジェラートがおすすめ。東京にいながらプチ旅行気分を楽しもう。


栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 宇都宮餃子「宇都宮みんみん」=1190円(30個入)/とちおとめミルクジェラート=410円/レモン牛乳=113円(200ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(飲食は10:30~19:00)
堀内果実園 東京スカイツリーソラマチ店
フルーツがゴロゴロ!迫力満点の豪快パフェ
奈良県の吉野山奥で6代続く果実園の直営店。「くだもの狩り」と称したパフェメニューは、その名のとおり果物をまるごと使った豪快なルックスも特徴。フルーツサンドやかき氷もおすすめ。


堀内果実園 東京スカイツリーソラマチ店
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 1階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- くだもの狩り果実園=1580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
三囲神社
七福神の恵比寿・大国神を祀る
芭蕉門下の俳人、宝井其角が参拝に訪れて雨乞いの句を詠み、翌日雨が降り出したことで知られる。境内には、雨乞いの句碑のほか、ライオン像など見どころも満載。


三囲神社
- 住所
- 東京都墨田区向島2丁目5-17
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)
share cafe 分館
シェアカフェ
古民家利用のシェアカフェで、昼はカフェ、夜はバーになる。店長は日替わりで、さまざまなメニューを提供。店内にある屋台を活用した多彩な企画を発信する。


share cafe 分館
- 住所
- 東京都墨田区京島3丁目17-7
- 交通
- 東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
- 料金
- スパイスカレー(楽屋、土曜ランチのみ)=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:30(カフェ)、18:30~23:00頃(L.O.バー)
月島名物もんじゃ だるま 東京 スカイツリータウン ソラマチ店
月島名物もんじゃ だるま 東京 スカイツリータウン ソラマチ店
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 7階
すみだ郷土文化資料館
すみだの歴史、伝統工芸などを紹介。ジオラマで当時の様子も再現
古代から現代までのすみだの歴史や文化を展示で紹介。明治末期の花見の様子を再現したジオラマも見られる。さまざまなテーマに基づき、年に数回、企画展を開催。


すみだ郷土文化資料館
- 住所
- 東京都墨田区向島2丁目3-5
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩7分
- 料金
- 大人100円、小人(中学生以下)無料 (20名以上の団体は80円、各種障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)