エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 首都圏 x 夏 > 内房 x 夏 > 館山・南房総 x 夏 > 館山 x 夏

館山

「館山×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「館山×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」、小島と海水浴場が砂州でつながり稀少な自然やサンゴが見られる「沖ノ島海水浴場」、豊かな自然を思う存分楽しむ「館山サザンビレッジ」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:21 件

館山の魅力・見どころ

里見八犬伝の舞台として知られる館山は、大ぶりの鮨が名物

館山は『里見八犬伝』で有名な里見氏が治めた館山藩の城下町。現在も南房地区の中心地で、観光の拠点となっている。ネタもシャリも大きめの館山鮨が名物で、市内には多数の寿司店が点在する。白浜に続く海岸線を走る「房総フラワーライン」沿いには、菜の花やマリーゴールドなどの花の名所が点在するほか、東京湾の入口を照らす「洲埼灯台」がある。市の北側には断崖にへばりつくように観音堂が立つ古刹「崖ノ観音(大福寺)」がある。

館山の新着記事

千葉【館山】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ

鉄道新宿駅→JR特急新宿さざなみ(おもに土・日曜、祝日運転)約2時間10分/4130円→館山駅バス東...

千葉【南房総】花畑めぐり 花いっぱいの海沿いロード

南房総の海沿いロード・房総フラワーライン沿いには花畑が点在。ドライブの合間に立ち寄って、花摘みや花グ...

千葉・房総のエリア別おすすめの宿

充実のスパリゾート、気軽な民宿など、多種多様な宿が勢ぞろい。でかけるエリア、予算などに合わせてチョイ...

千葉の道の駅ランキングTOP24!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい千葉県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

千葉・房総のファミリーで楽しく過ごせるオススメ宿

子供が好きな料理が並ぶバイキングや、広い大浴場があり、家族で思いきり楽しめる。

千葉【沖ノ島】で島遊び!美しい海に囲まれた無人島

一度に海と森の両方で遊べる無人島では、楽しい発見が盛りだくさん。海水浴や磯遊び、島内探検など、大人か...

千葉観光のモデルプラン! パワスポ、絶景、グルメ、レジャーを満喫する3つのコースをご案内

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つご紹介!江戸の面影を残す町並み・水郷佐原を散策し、千年以上...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

千葉【館山・白浜・千倉】名物海鮮料理! 地元で愛される味を堪能

良好な漁場として知られる館山は、種類豊富な地魚ネタの寿司が味わえる。捕鯨基地がある和田は昔懐かしい鯨...

【千葉】バラエティ豊かな海水浴場がいっぱい! 海遊びはココ!

暑い夏には、千葉に点在する人気の海水浴場を訪れたい。泳いだり、磯遊びやサーフィンをしたりと楽しみ方は...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

館山のおすすめスポット

房総フラワーライン

季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース

南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。

房総フラワーライン
房総フラワーライン

房総フラワーライン

住所
千葉県館山市伊戸~相浜
交通
富津館山道路富浦ICから県道257号を洲崎方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

沖ノ島海水浴場

小島と海水浴場が砂州でつながり稀少な自然やサンゴが見られる

小島と陸地を結ぶ長細い砂州がそのまま海水浴場となっているユニークな場所。北限のサンゴが見られるなど、稀少な自然が残っているのが特徴。磯遊びやビーチコーミングも盛んに行われている。

沖ノ島海水浴場
沖ノ島海水浴場

沖ノ島海水浴場

住所
千葉県館山市富士見付近
交通
JR内房線館山駅から館山日東バス館山航空隊行きで12分、終点下車、徒歩25分
料金
協力金(1口)=500円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
情報なし

館山サザンビレッジ

豊かな自然を思う存分楽しむ

館山湾に面し、広々とした開放的な場所にある、館山サザンビレッジ。目の前の波左間海岸で海を満喫し、サザンビレッジでのバーベキューやキャンプができる。場内には楽しいアトラクションも併設されている。

館山サザンビレッジ
館山サザンビレッジ

館山サザンビレッジ

住所
千葉県館山市波左間153
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号で館山方面へ。館山市街から県道257号で洲崎方面へ進み現地へ。富浦ICから13km
料金
施設使用料=大人660円、小学生440円/サイト使用料=1区画3300~、利用時期により料金変動あり/BBQ料金(3時間制日帰り利用時)=大人2200円、小学生1650円、乳幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00、BBQ利用は10:00~18:00
休業日
無休

South One Village 館山

広い空、山々に囲まれた緑あふれる、星が降るオートキャンプ場

AC電源付きの区画型オートサイトとフリーサイトがあり、どちらもゆったりとキャンプが楽しめる。ワンちゃんにおすすめ「ドッグガーデン」付きのサイト、日帰りプランも利用できる。

South One Village 館山
South One Village 館山

South One Village 館山

住所
千葉県館山市神余4667-1サウスワンビレッジ館山
交通
東関東自動車道冨浦ICから国道127号を神余方面へ車で13km
料金
サイト使用料=オートサイト8人まで7800円~9800円、テント専用(フリーサイト)1人2200円~3300円、ドッグガーデン付オートサイト8人まで1区画11000円~13500円、小学生、未就学児は無料/ (ガランの森フリーサイト利用時、1名追加につき1100円)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(デイキャンプはイン11:00~14:30、アウト16:00)
休業日
無休

たてやま・海辺の鑑定団

初心者でも安心して海遊びに参加できる

沖ノ島を中心に自然体験プログラムを実施するNPO法人「たてやま・海辺の鑑定団」では、専門ガイドとともに行なうシュノーケリングやビーチコーミング、島内探検などを催行しており、自然の豊かさや海の楽しさが実感できる。

たてやま・海辺の鑑定団
たてやま・海辺の鑑定団

たてやま・海辺の鑑定団

住所
千葉県館山市沖ノ島ほか
交通
JR内房線館山駅から館山日東バス館山航空隊行きで12分、終点下車、徒歩25分(沖ノ島での開催の場合)
料金
参加費(要問合せ)=1500円~/ (体験、活動内容により異なる、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(受付、要予約)、体験プログラムにより異なる
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

波左間海水浴場

海水の透明度は房総でもトップクラス

遠浅で波が静かなため磯遊びができ、家族連れでも安心。周辺はダイビングスポットとしても人気が高い。周辺には、子供向けの海水プールがある。

波左間海水浴場
波左間海水浴場

波左間海水浴場

住所
千葉県館山市波左間1-1地先
交通
JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで22分、名郷浦下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
情報なし

北条海水浴場

美しい夕景でも名高い

遠浅で波静かな館山湾に位置し、市内の海水浴場の中で一番長い海岸線を持つ。館山湾は海面が鏡のように穏やかなところから、「鏡ヶ浦」とも呼ばれ、時には帆船が停泊する姿も見られる。湾に沈む夕日は「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景。館山駅のすぐ近くというアクセスの良さも魅力だ。

北条海水浴場
北条海水浴場

北条海水浴場

住所
千葉県館山市北条2307-46地先
交通
JR内房線館山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:30
休業日
情報なし

海辺の遊び屋 KNOTS

南房総館山唯一の海辺の遊び屋

ウィンドサーフィン、ウェイクボードなどマリンスポーツが楽しめる。スクールは予約制。個人のレベルにあった指導が受けられるので初心者でも安心。水着だけ持っていけば用具は全てレンタル可。

海辺の遊び屋 KNOTS

海辺の遊び屋 KNOTS

住所
千葉県館山市八幡821-1
交通
JR内房線館山駅から徒歩10分
料金
施設使用料(1名1日)=1500円/水上バイク上下架=4000円/冷却水洗浄用水使用料=1000円/バナナボート(1回)=3000円(1~3名まで)、4000円(4名)/ウェイクボードトーイング(1本15分)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
荒天時

やまと丸(体験)

漁師のありのままの姿で漁師体験できる観光定置網

漁船「やまと丸」に乗船し、魚を捕るという漁師体験ができる観光定置網。漁師のありのままの姿を見ることができ、房総半島に生息する魚についても知ることができる。

やまと丸(体験)
やまと丸(体験)

やまと丸(体験)

住所
千葉県館山市坂田坂田漁港
交通
JR内房線館山駅からJRバス関東洲の崎経由安房白浜方面行きで24分、坂田下車、徒歩5分
料金
乗船=大人1500円、小学生1000円、幼児500円(保護者同伴)/貸切一網=75600円(1名追加毎に1080円)/
営業期間
3~11月
営業時間
予約制
休業日
期間中第1・3土曜、荒天時

ジャンルで絞り込む