【千葉】バラエティ豊かな海水浴場がいっぱい! 海遊びはココ!
暑い夏には、千葉に点在する人気の海水浴場を訪れたい。泳いだり、磯遊びやサーフィンをしたりと楽しみ方はさまざま。長い海岸線が魅力の海を満喫しよう!...
更新日: 2021年4月21日
一度に海と森の両方で遊べる無人島では、楽しい発見が盛りだくさん。海水浴や磯遊び、島内探検など、大人から子供まで楽しめるポイントを紹介。
美しい海に囲まれた歩いて渡れる無人島
館山湾の南側に位置する、周囲約1kmの小さな無人島。歩いて約30分で一周できる。海は透明度が高く、さまざまな生き物が生息。島へは砂浜を歩いて渡れる。
沖ノ島とは…
以前は沖合にある島だったが、関東大震災の隆起などにより陸続きとなった。タブノキなどの温暖帯の海岸林と、イソギンチャクなどの海岸動植物が共存する。サンゴの世界最北限地域でもある。
沖ノ島と半島を結ぶ浜辺。海水の透明度が高く、夏には人気の海水浴場となる。海水浴場の開設期間は7月中旬~8月中旬。
潮の流れがゆるやかなので小さな子供も安心。海水浴シーズンは家族連れで賑わう
30mほどの小さな入り江は、シュノーケリングのポイントとしてもおすすめだ。入り江の外は潮の流れが速いところもあるので注意しよう。
潮が引いたあとは、岩礁のあたりで磯遊びが楽しめる。珍しい生き物と出会えるかも
島の裏側は潮の流れが速く、波が押し寄せることもあるので遊泳には不向き。その代わり、貝殻やシーグラスが多く集まるので、磯遊びにはぴったり。
ここに茂るハマゴウは、葉を揉むと甘い香りが漂う。夏には青紫色の花が咲く
戦時中に造られたといわれる洞窟は、全長10mほど。内部はいくつかの小部屋に分かれている。壁は地層のラインがはっきりとわかる。
嘉保3(1096)年に、この地域の発展を願って建てられたといわれる。裏には高さ18mにも及ぶ推定樹齢300年のご神木、タブノキがそびえている。
産業の神である倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀る
館山・沖ノ島の豊かな自然と美しい海を一緒に満喫しませんか?お待ちしています!
シュノーケリングや漂流物を使ったアクセサリー作り、沖ノ島の島内探検など、海の面白さを体験できるプログラムを実施。
【千葉・日帰り温泉】いちおしのスーパー銭湯・和風しっとり系・スパリゾートまで!千葉県で行く日帰り温泉28選!
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
千葉のおすすめケーキ店6選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
心と身体が整う!女性におすすめのサウナ10選!【東京都内&近郊】
【千葉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
【千葉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい千葉のおでかけスポット15選!
千葉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット
【千葉】冬を遊びつくそう!12月・1月・2月 冬の千葉おすすめスポット20選【2023年版】
【連載フォトエッセイ・第12回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 後編
【連載フォトエッセイ・第11回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 前編
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。