伊豆・箱根 x みやげもの屋
伊豆・箱根のおすすめのみやげもの屋スポット
伊豆・箱根のおすすめのみやげもの屋スポットをご紹介します。グルメ&ショッピング大充実の大涌谷観光の新しい拠点「大涌谷くろたまご館」、西伊豆への入口にあるドライブイン「グリーンヒル土肥」、富士の湧水で仕込む淡麗の飲み口の本醸造酒「箱根の市」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:16 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 23 件
伊豆・箱根のおすすめのみやげもの屋スポット
大涌谷くろたまご館
グルメ&ショッピング大充実の大涌谷観光の新しい拠点
箱根大涌谷にある土産物屋。大涌谷の硫黄ガスで加熱された名物の「黒たまご」をはじめ、「黒チョコ」や「湯の花」など人気の商品が購入できる。併設のレストランと共に観光客で賑わう。


大涌谷くろたまご館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
- 料金
- 大涌谷限定キャラクターストラップ=400円~/大涌谷黒たまご石けん=550円/箱根黒玉魂Tシャツ=2060円/黒タマゴ肌マスク=1260円/黒チョコ=630円/大涌谷ラスク(黒チョコ)=500円/大涌谷黒ドロップス=420円/長寿黒たまご御守=500円/大涌谷温泉銘菓卵サブレ=1000円(22枚入)/黒たまご=500円(5個入)/入館料(箱根ジオミュージアム)=300円/
グリーンヒル土肥
西伊豆への入口にあるドライブイン
伊豆の生乳を加工したミルクプリン・ソフトクリーム・牛乳ラーメン、土肥産ビワ使用のアイス・ロールケーキ・アンパン、土肥産椎茸・エリンギ使用のフライ・そば・コロッケ・パンなどを販売。


グリーンヒル土肥
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥2197-2
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、大平下車すぐ
- 料金
- びわアイス=450円/牛乳ラーメン=600円/椎茸コロッケバーガー=280円/さくら葉ソフトクリーム=300円/伊豆恋人岬の君だけプリン=380円/しいたけコロッケ定食=1000円/
箱根の市
富士の湧水で仕込む淡麗の飲み口の本醸造酒
箱根湯本駅構内にあり、箱根の名産品などが豊富に揃う店。駅弁は、手頃なものからワンランク上のものまである。夜21時まで開いている。


箱根の市
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本707箱根湯本駅 2階
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅構内
- 料金
- 贅・箱根よくばり弁当=1030円/小鰺押寿司=1030円/箱根山海=1000円/
吉田本店
伝統工芸が身近なグッズに変身
天気を人形の位置で教えてくれる「てりふり人形」や「組子ふくろう」など、伝統工芸品が多く揃うみやげもの屋。
吉田本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 寄木細工コースター=760円/寄木細工箸置き=490円/寄木細工しおり=255円/
湿生茶屋
温泉まんじゅうから工芸品まで
箱根湿生花園内にあるみやげもの屋。漬物などを中心に、工芸品まで扱う。奥には食堂もあり、特に揚げたての天ぷらとそばが頂ける天ざるそばが人気メニューだ。


湿生茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車、徒歩7分
- 料金
- 漬物=400円~/温泉まんじゅう=530円~/天ざるそば=1300円/とろろそば=900円/天丼=1300円/カレーうどん=850円/
民芸あき 空港店
黄八丈をはじめ、島の民芸品を扱う
黄八丈をはじめ、島の民芸品を扱う民芸あきの空港店。黄八丈のアイテムは、コンパクトケースや小銭入れなど本店に引けを取らない充実ぶり。自分におみやげを買い忘れたときにも。


民芸あき 空港店
- 住所
- 東京都八丈町大賀郷2839-2
- 交通
- 八丈島空港内
- 料金
- パッションフルーツジャム=540円/八丈銘菓牛乳饅頭=540円(4個入)/八丈島限定チョコレート=378円/あしたばうどん=756円/八丈ぱっしょんふるーつ梅酒=1512円(300ml)/パッションフルーツドリンク=1404円/あしたばうどん=756円/
みしまるくんSHOP Mary’z
地元みしまるくんグッズならココ
三島市ご当地キャラのみしまるくんとみしまるこちゃんのグッズが買えるお店。ストラップやキャンディなど、いろいろなグッズがおいてある。
みしまるくんSHOP Mary’z
- 住所
- 静岡県三島市大宮町1丁目1-22TRビル 1階
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
- 料金
- みしまるくんぬいぐるみ=2300円/まるまるキャンディ=400円/もふもふストラップ=800円/
八丈エアポート逸品会
燻製製品の品ぞろえは八丈島でいちばん
八丈島空港内にあるおみやげ屋。くさや、明日葉製品、オリジナル菓子など豊富な品揃え。八丈島の方言「おじゃりやれ」が書かれたTシャツ、ストラップなど、八丈島限定のグッズも多数揃う。


八丈エアポート逸品会
- 住所
- 東京都八丈町大賀郷2839-2八丈島空港ターミナルビル内
- 交通
- 八丈島空港からすぐ
- 料金
- 八丈銘菓牛乳饅頭=540円(4個入)/八丈島あしたばまんじゅう=648円(12個入)/島とんがらし佃煮=各540~648円/八丈ぱっしょんふるーつ梅酒=1512円(300ml)/パッションフルーツドリンク=1404円/パッションフルーツジャム=648円/
おみやげのみつき
「箱根おまん」などがおすすめ
揚げたて工房 籠屋清次郎の揚げかまぼこは、食べ歩きが可能。店内中央では、ほかほかのおまんじゅう「箱根おまん」を販売。寄木細工など、いろいろ取りそろえている。
おみやげのみつき
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本701
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 箱根おまん=650円(6個入)、1080円(10個入)/揚げたてかまぼこ=220円/たまねぎ棒=220円/
土産物屋 小川商店
不思議な人形は稀少価値あり
強羅駅前にあり、携帯ストラップなど多彩な寄木細工を揃えるみやげ物店。湿度を感知して人形が天気を当てるてりふり人形は、箱根でもなかなかお目にかかれない伝統工芸の逸品。

土産物屋 小川商店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅からすぐ
- 料金
- てりふり人形=3900円~/ひみつ箱=850円~/木製パズル=320円~/
阿部森売店
大島名産椿油の元祖店
大島名産、椿油の元祖店として知られる店。創業明治後期以来、自社工場で上質な椿油を生産し続けている。店内は椿油をはじめ他種の特産品を扱う。又、地元の人によるアート作品も揃えている。


阿部森売店
- 住所
- 東京都大島町元町1丁目9-5
- 交通
- 元町港からすぐ
- 料金
- 牛乳煎餅=650円(16枚入)/辛みそ=650円/爪楊枝入れ=540円/椿油(阿部製油所)=1000円/椿ハンカチ=各540円/阿部森・大島椿油Tシャツ=2000円/大島純粋椿油=500円~/くさや干物=350円~/大島焼小皿=500円~/オリジナルTシャツ=2000円/椿の木箸置=430円(2個セット)/
大涌谷 駅の店
大涌谷限定品を数多く販売
箱根ロープウェイ駅構内にあるショップ。箱根のみやげ物や箱根ロープウェイグッズのほか、大涌谷限定品も数多く販売。コーヒーや軽食が食べられるコーナーもある。

大涌谷 駅の店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
- 料金
- 大涌谷限定キャラクターストラップ=400円~/箱根登山電車・箱根ロープウェイパズルレール=2300円/和タオル=540円/箱根黒たまご饅頭=650円/
箱根湖尻ターミナル
湖尻エリアの拠点がここ
芦ノ湖の北に位置する、遊覧船と伊豆箱根バスのターミナル。箱根を中心とした名産品や民芸品を豊富に取りそろえる。レストランも併設されている。


箱根湖尻ターミナル
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根湖尻110
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス湖尻行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 芦ノ湖御膳=1500円/カツカレー=1250円/ハンバーグ=1200円/しょうが焼き定食=1200円/あなご野菜天重=1100円/お子さまランチ=750円/桜えびせんべい=540円/