熱海のおすすめ日帰り温泉&湯上りグルメをチェック!
古くから温泉地として栄える熱海には、昔ながらの風情ある名湯から、海を望むゴージャスな露天風呂まで多彩にそろう。 湯上がりには熱海ならではの美味しさも! 気になる熱海の日帰り温泉をチェックしてみまし...
万葉時代から続く温泉地・湯河原では、観光もグルメも温泉も遊びも満喫できます。千歳川沿いに温泉宿があり、緑豊かな万葉公園の中にある温泉施設や、和菓子処での「和菓子作り体験」、天然温泉併設のカフェ、湯河原ご当地グルメ「担々やきそば」など。
また、近隣の網代では、国道135号沿いに干物店が軒を連ね、食堂で地元の家庭の味「イカメンチ」や新鮮な魚介のお造りなど漁港の味と温泉が楽しめます。
多賀は、別名「南熱海」といわれる温泉リゾート。夏は長浜海浜公園(長浜ビーチ)が賑わいます。
古式ゆかしい「温泉街」の風情を残す
万葉の時代から続く歴史ある温泉地。千歳川沿いに洗練された温泉宿が点在している。
川のせせらぎと豊かな緑に囲まれ湯河原温泉を堪能
自然があふれる万葉公園内に建つ、温泉と食と本がテーマの施設。予約制日帰り温泉施設の「惣湯テラス」と、カフェや観光案内などを備えた「玄関テラス」があり、日常から離れた癒やしの時間が過ごせる。
駐車場102台
JR湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス奥湯河原行きで13分、落合橋下車すぐ
0465-43-8105
10:00~18:00(最終入館16:30、食事提供は11:30~13:30)、土・日曜、祝日、祝前日は10:00~20:00(最終入館18:30、食事提供は11:30~13:30、17:00~18:30)、食事なし利用は14:00~(土・日曜、祝日、祝前日は17:30~)
水曜、第2火曜休
食事あり(滞在5時間まで)5600円、食事なし(滞在3時間まで)2700円
湯河原町宮上704万葉公園内
ライブラリーには入れ替えで常時100冊以上の本がそろう
季節の食材をシンプルかつ、ていねいに仕上げて提供
森のなかや川のほとりにテラスが点在。自然を感じながら読書を
0465-43-7830
10:00~17:30
第2火曜休
湯河原町宮上566 万葉公園内
カフェはテイクアウトメニューが充実。カフェの本は公園にも持ち出せる
ツナサンド700円
チーズドッグ700円
おいしくできるかな?
マーマレードを白餡に練り込んだ「みかん最中」は、みかんの甘酸っぱい香味が広がる名物。店舗では、工場体験や職人が丁寧に教えてくれる「和菓子作り体験」などにも挑戦でき、よい思い出に。
和菓子作り体験は子どもにも人気
加水なし!循環なし!!
ドリンク・浴衣・天然温泉をセットで楽しめる「ほっこりパック(2000円)」が人気。「人をダメにするソファ」で究極のリラックスを体感しよう。
源泉かけ流し温泉
湯河原の空気感を感じられる店内
「人をダメにするソファ」でゴロゴロくつろげる
ちょっとリッチな非日常
竹林に囲まれた空間で味わえるのは本格フレンチ。有名店「レカン」で腕を磨いた店主は、湯河原の食材を盛り込み、和食の技法と手間ひまかけたソースで旬を閉じこめた料理を仕上げる。
食感や香りも大切にした繊細な味わいのフレンチ
竹林に囲まれ、古き良き日本の風情が漂う
ピリ辛な味つけが人気のご当地グルメ「担々やきそば」。10数軒のお店で、柑橘系や温泉卵系などさまざまに楽しめる。
湯河原担々やきそばの「第一号店」
モチモチとした縮れ麺とピリ辛ソースが絶妙の、王道派。蒸した麺を冷水で締めており、食感がいい。縮れ麺にソースがよくからみ、濃厚な味わい。
自家製焼き餃子のほか麺類や丼など手頃なメニューがそろう
パン好きを魅了する行列の絶えないベーカリー
自家製天然酵母と湯河原の名水で作るパンを目当てに、オープン前から行列ができる超人気店。遠方からの客も多く、紙袋を両手いっぱいに抱える姿も。種類も豊富で目移りしてしまいそう。
0465-62-6789
11:00~16:00(なくなり次第終了)
水・木曜休、不定休あり
湯河原町土肥4-2-16
駐車場5台
JR湯河原駅から徒歩7分
全粒粉カンパーニュ 750円
バリっとした皮と香ばしさが特徴。トーストするとムッチリ
フルールバンドル 560円
ドライフルーツやナッツが入った甘くてやさしい味
ハーマントッシュ 310円
サクサククッキー生地にベリーが。三角形がかわいい
芋南瓜小豆 700円
さつま芋、カボチャ、小豆がたっぷり!チーズもアクセント
1月:おんべ焼き
2月:節分祭、梅の宴(~3月中旬)
3月:ひなまつり
4月:土肥祭・武者パレード
5月:湯かけまつり、さつきの郷(~6月中旬)
6月:ほたるの宴
7月:花火大会、サンバパレード
8月:花火大会、やっさまつり、納涼縁日
9月:十五夜の宴
10月:灯りの祭典、みかん狩り(~12月下旬)、ハロウィン
11月:池峯もみじの郷とお茶室(~12月初旬)
12月:大晦日
「干物銀座」で知られる漁港と温泉の町
国道135号沿いに干物店が軒を連ねる。新鮮なアジの姿造りは、実は網代が発祥。
漁協直営の干物がオトク!
厳選した素材を仕入れ、漁協職員たちが隣接する加工所で手作りしている干物が自慢。脂がのっているアジやエボ鯛、金目鯛などが人気で、漁協直営だからリーズナブル。
0557-68-3192
8:00~16:00
火・水曜、毎月最終週の日曜休
熱海市網代100-7
駐車場5台
JR伊東線網代駅から徒歩10分
金目鯛
アジ
ウマヅラハギミリン
落ち着く和菓子処で甘味タイム
おみやげの和菓子を包んでもらってる間に、喫茶室でホッとひと息。お茶席体験ができる茶室もある(1名~、要予約、有料)。
喫茶でいただく「あんみつ」 594円
熱海みやげの定番「伊豆乃踊子」 1個108円
老舗の品格を感じる店舗前には縁台も
和スイーツを味わい落ち着いて過ごせる喫茶室
網代の家庭の味「イカメンチ」
アジ、サバ、イカ、トビウオなどのすり身と刻んだ野菜をつみれにして加熱調理。
「あじろ揚げ(イカメンチ)」 400円
驚きの甘み!新鮮スルメイカ
網代漁港目の前にあり、新鮮な旬魚の数々を楽しめる。
「活イカのお造り」時価。地元漁師から仕入れる新鮮スルメイカを使用
大きな窓からは網代港を一望できる
「南熱海」の別名で親しまれる温泉リゾート
熱海市街から一歩離れ、海とダイダイ畑ののどかな景色の中へ。
多賀は日本一のダイダイ産地
お正月のお供えで親しまれるダイダイ。冬を過ぎても木から落ちず、新旧の実が混在することからダイダイ(代々)の名が。
夏季は海水浴シュノーケリングも!
公園管理棟「うみえ~る長浜」には、観光案内所、オープンカフェ、地場物産直売所、足湯、温水シャワー(夏季のみ)などの設備がある。夏季は海の家(有料)もオープン。
波と戯れるファミリーや散歩する別荘地のカップルの姿が
土・日曜、祝日は足湯無料
ながはま特設市
季節の柑橘類や海産物のほか、海鮮丼をはじめ、中華・イタリアンなど地元グルメも味わえ、ステージイベントも。第1・3土日開催!
ミュージアムグッズも買える!
熱海を愛したアーティスト・池田満寿夫が作陶のため建てた工房とギャラリー。お願いすれば、生前そのままの工房も見学OK。
天窓や創作ステンドグラスからも美しい光が
個性的な黄と茶の建物
海風と青空とプリン 伊豆ドライブの新定番
長浜海水浴場が目前に広がるスタイリッシュな食堂。どこか懐かしいのに新しいプリンスイーツや、卵や乳製品などを使ったオリジナル料理が楽しめる。潮風が気持ちいいテラス席も評判。
0557-67-5533
10:00~17:30
水曜休
熱海市上多賀10-1
駐車場8台
JR伊東駅伊豆多賀駅から徒歩7分
プリンパンケーキ 1000円
別添えのカラメルをお好みで。熱海海上花火大会をモチーフにしたカラフルなゼリー「熱海ランデヴー」550円も人気
人気の高い熱海プリンのテイクアウト販売も行う
江戸時代の古民家で味わう本格そば
江戸末期の豪商の建物を移築した趣ある店構え。そば粉は毎朝その日打つ分だけを石臼挽きし、風味と香りをのせるよう手打ちしている。
「桜えびかき揚天せいろそば」 1600円
昭和5(1930)年の移築当時の監督はブルーノ・タウト
神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!
【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!
相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪
伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!
静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
熱海のデートスポットおすすめ5選 二人の距離がグッと近くなる!
【箱根】2021年のクリスマスは絶景ランチ&アフタヌーンティーを!
静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。