エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x ひとり旅 > 伊豆・箱根 x ひとり旅 > 箱根・湯河原 x ひとり旅 > 箱根 x ひとり旅 > 強羅 x ひとり旅

強羅

「強羅×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「強羅×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。年間50万人が訪れる大人気スポット「彫刻の森美術館」、眼下に広がる大パノラマ「箱根ロープウェイ」、苔庭が必見の箱根最古の美術館「箱根美術館」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:27 件

強羅の魅力・見どころ

高級別荘地として栄えた温泉地。ケーブルカーからの眺めも格別

明治時代には政財界人や文人たちの別荘地として栄えた温泉地で、現在も企業の別荘や保養所などが数多くある。温泉は、乳白色や淡い黄色など、タイプの違う泉質を楽しめるのが特徴。大正初期に造られた日本初のフランス式庭園である「箱根強羅公園」があり、「箱根彫刻の森美術館」にも近い。強羅駅と早雲山駅とを結ぶ箱根登山ケーブルカーは、ケーブルカーとしては日本で2番目に開通したもの。階段式の客席からの景色も魅力的だ。

強羅の新着記事

箱根の日帰り温泉おすすめ12選!絶景露天風呂から泉質自慢、老舗宿の日帰り湯まで

温泉天国の箱根では、泊まらなくても湯浴みができる日帰り温泉スポットがたくさんあります。『箱根の日帰り...

【箱根ロープウェイ】絶景続きの空中遊覧!見どころや楽しみ方を徹底解説!

箱根ロープウェイは、乗車するだけで『箱根の3大絶景』“大涌谷”“富士山”“芦ノ湖”を網羅でき、四季折...

箱根の温泉宿は名宿揃い!憧れの歴史と伝統の老舗宿5選

古くから多くの人が温泉に訪れていた箱根には、温泉宿が数多くあります。築100年を超える数寄屋造の建物...

箱根みやげを買うならこちら!ご当地雑貨やミュージアムグッズ、スイーツみやげまでバラエティ豊か!

箱根の思い出をおみやげとして持ち帰り、その幸せを皆さんにおすそわけ♪おみやげ探しは旅の楽しみのひとつ...

箱根で豆腐料理&和食ランチ!おすすめのお店はこちら!

箱根でランチをするなら人気の豆腐料理&和食はいかが?良質な湧き水で作られる豆腐や湯葉料理。加えて、地...

箱根でランチ!人気店から注目の新店までチェックしよう

箱根でランチするなら、人気のお店や新しい話題のお店がいい!そんな人はぜひこちらの記事で行きたい店をチ...

箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!

人気の観光地・箱根。箱根にはいくつものエリアがあり、それぞれに注目の見どころやスポットがあります。箱...

強羅で人気の観光・グルメ・みやげスポット おすすめ14選!

箱根登山鉄道と箱根ケーブルカーの乗り換え地となっている強羅。坂道が続く駅周辺には、数多くの見どころが...

箱根の本格派そば処5選!職人が名水で打つ逸品そばをランチで!

箱根名物として名高い蕎麦。箱根の良質の水が絶品のそばを生み出すと言われています。こちらの記事では厳選...

【箱根】ときめきのミュージアムスイーツたち♪

周囲の豊かな自然と調和した、洗練された空間が広がる箱根のミュージアム。味もデコレーションもレベルの高...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 28 件

強羅のおすすめスポット

彫刻の森美術館

年間50万人が訪れる大人気スポット

昭和44(1969)年に開館した日本で初めての野外美術館。近・現代美術を代表する世界的な巨匠たちの名作を約120点展示。子供たちが遊べる作品や、足湯、レストラン・カフェも併設している。

彫刻の森美術館
彫刻の森美術館

彫刻の森美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
交通
箱根登山電車彫刻の森駅からすぐ
料金
入館料=大人1600円、高・大学生1200円、小・中学生800円(土曜は父兄1名につき5名まで無料)/オリジナルポストカードセット(ショッピングモール)=1080円/彫刻の森×かまわぬ手ぬぐい(ショッピングモール)=1080円~/ピカソマグカップ(ショッピングモール)=2376円/森のデュエット(ショッピングモール)=702円(大)、324円(小)/ビュッフェ(BELLAFORESTA)=大人2200円、小学生1650円、幼児770円/足湯=無料/タオル=100円/ (障がい者手帳持参で大人1000円、高・大学生700円、小・中学生500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

箱根ロープウェイ

眼下に広がる大パノラマ

早雲山~桃源台を約4kmで結ぶ、世界有数の長さを誇るロープウェイ。秒速3~5mで進み、1時間あたりに輸送できる人数は約1440人。約1分間隔で運行している。

箱根ロープウェイ
箱根ロープウェイ

箱根ロープウェイ

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車すぐ(早雲山駅)
料金
早雲山~桃源台間(片道)=大人1480円、小人740円/早雲山~桃源台間(往復)=大人2600円、小人1300円/ (途中下車可、JAF割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(下り最終)、12~翌2月は~16:15(下り最終)
休業日
荒天時

箱根美術館

苔庭が必見の箱根最古の美術館

縄文土器から江戸時代までの古陶磁器を中心に展示するミュージアム。約130種の苔と約200本のモミジが植えられた苔庭など、国の登録記念物に指定された敷地内に数々の見どころが点在する。

箱根美術館
箱根美術館

箱根美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで5分、公園上下車すぐ
料金
入館料=大人900円、高・大学生400円、小・中学生無料/抹茶(和菓子付)=700円/ (10名以上の団体は入館料800円、65歳以上は700円、障がい者とその介護者1名入館料400円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)
休業日
木曜、祝日の場合は開館、11月は無休(12月25~31日休、年始休)

箱根強羅公園

四季折々の花々と手作り体験が楽しめる

平成26(2014)年に開園100周年を迎えた強羅公園。日本初のフランス式整型庭園で、噴水を中心にローズガーデンやブーゲンビレア館、クラフトハウス、白雲洞茶苑など、見どころ満載。新たにオープンしたサンドイッチ料理「一色堂茶廊」もおすすめ。

箱根強羅公園
箱根強羅公園

箱根強羅公園

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下下車すぐ
料金
入園料=大人700円、小学生以下無料/点茶体験(白雲洞茶苑)=700円/強羅園カレー(CafePic)=1078円/パンシチュー(CafePic)=1078円/和牛ローストビーフサンド=1760円/自然有精卵のだし巻きサンド(一色堂茶廊)=1210円/ソフトクリーム(一色堂茶廊テイクアウト)=400円/ (障がい者と同伴者入園料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
不定休

箱根登山ケーブルカー

スイス製の鮮やかな車両が急勾配を登る

強羅駅から早雲山駅を約10分でつなぐケーブルカー。急斜面をぐんぐん登る車両からは、箱根外輪山のひとつ、大文字焼きでも有名な明星ヶ岳など箱根の大自然を体感できる。

箱根登山ケーブルカー
箱根登山ケーブルカー

箱根登山ケーブルカー

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ(箱根登山ケーブルカー強羅駅)
料金
1区間=80円/強羅~早雲山間=420円/ (障がい者等級1種は本人と同伴者半額)
営業期間
通年
営業時間
7:41~19:05(強羅駅発、約20分間隔で運行)
休業日
無休

石川菓子舗

お土産は大人気の「強羅もち」を

創業80年を超える和菓子店。求肥に小さく切った羊羹が入った強羅もちを製造・販売。毎朝仕込む求肥は、口に入れるととろけるような、やわらかい食感。

石川菓子舗
石川菓子舗

石川菓子舗

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-358
交通
箱根登山電車強羅駅から徒歩3分
料金
強羅もち=1100円~(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
水曜、第2・4火曜

箱根銀豆腐

売り切れ必至の食べ歩き豆腐

創業100年以上、箱根で愛され続ける豆腐店。なかでもほんのり甘みを感じるしゃくり豆腐は、強羅散策のお供に大人気。午前中で売り切れてしまうことも多いので、お早めに。

箱根銀豆腐
箱根銀豆腐

箱根銀豆腐

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-261
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
しゃくり豆腐=210円/厚揚げ=150円/豆腐=160円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00
休業日
木曜(1月1日休)

銀かつ工房

強羅の人気店を手軽に楽しむ

強羅で1、2を争う人気の食事処といえば田むら銀かつ亭。昼時には行列が発生してしまうことも多々あるが、敷地内で営業しているため並ばずに、銀かつサンドや豆腐バーグかつサンド、豆乳ソフトクリーム、シュークリーム、コロッケなどが楽しめる。イートインコーナーもあり、テイクアウトもOK。

銀かつ工房
銀かつ工房

銀かつ工房

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-694
交通
箱根登山電車強羅駅から徒歩3分
料金
銀かつサンド=900円/豆腐バーグかつサンド=500円/銀かつバーガー=500円/豆乳ソフトクリーム=300円/シュークリーム=280円/コロッケ各種=120円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

プレジール・ドゥ・ルフ

焼き菓子や季節ごとのデザートが人気

パリで菓子作りを学んだパティシエールが手がける、フランスの田舎風焼き菓子やパウンドケーキなど、素朴で季節感のあるデザートが楽しめる。

プレジール・ドゥ・ルフ
プレジール・ドゥ・ルフ

プレジール・ドゥ・ルフ

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-432箱根写真美術館地内
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下下車すぐ
料金
季節限定紫陽花ケーキ=600円/富士山ケーキ=800円/季節のパウンドケーキ=450円~/ケーキセット=750円~/キッシュプレート(スープ&サラダ付)=1250円/気まぐれお食事メニュー=1000円~/ブレンドコーヒー=400円/ハーブティー=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

箱根マイセンアンティーク美術館

貴族に愛されたマイセン作品が多数

ヨーロッパの貴族たちに愛されたマイセン磁器を展示する美術館。19世紀制作のシャンデリアや人形など、時代を超えて光り輝くアンティーク作品は必見だ。ガーデンカフェでお茶も楽しめる。

箱根マイセンアンティーク美術館
箱根マイセンアンティーク美術館

箱根マイセンアンティーク美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-653
交通
箱根登山電車強羅駅から徒歩12分
料金
入館料=大人1600円、学生(高校生以上の学生全般)1100円、4歳~中学生800円/ (団体割引あり、要事前連絡、10名以上1500円、20名以上1400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

箱根写真美術館

雨の日でも富士山に出会える

箱根登山ケーブルカー公園下駅前にある。写真家・遠藤桂さんが富士山を撮影した多彩な作品を展示。あまり目にしたことのない富士山の姿にファンも多い。カフェも併設。

箱根写真美術館
箱根写真美術館

箱根写真美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-432
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下駅下車すぐ
料金
大人500円、中学生以下300円、6歳以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00)季節により変動有
休業日
火曜、祝日の場合は営業(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

強羅花詩

伝統の技から生み出された和菓子

大正10(1921)年創業の老舗和菓子店。柔らかな餅の中に、刻んだ羊かんと爽やかなゆずの風味を練り込んだ「温泉餅」が人気。和菓子作りには「箱根嬰寿の命水」を使用する。

強羅花詩

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ

paSeo

花たちに包まれた心地よい時間

生花店に併設する、手作りフード&スイーツが人気のカフェ。paSeo特製カレーライス、ホームメイドの4種のピザSなどが楽しめる。ペットの同伴も可能。1日2組女性限定で温泉入浴も予約可。

paSeo
paSeo

paSeo

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-634
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで7分、上強羅下車、徒歩3分
料金
モーニングセット=850円~/日替わりケーキ=500円~/コーヒー=500円/ホームメイドピッツァ=850円(S)・1250円(M)/自家製パン=250円~/特製カレーライス=850円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(閉店、12~翌2月は8:00~)
休業日
火曜、第1・3水曜(臨時休あり)

強羅温泉

早雲山東斜面の高台に位置する風光明媚な温泉地

箱根十七湯の中では比較的歴史が新しく、大正8(1919)年に箱根登山電車が開通してから仲間入りした。対象の財界人や文人が残した遺構や、美術館、植物園などで優雅な気分に浸ることができ、夏には明星ヶ岳に赤々と燃え上がる大文字焼きも楽しめる。

強羅温泉
強羅温泉

強羅温泉

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

杜カフェ

森の中の古い教会を使ったカフェ

約250坪の敷地はかつて日本基督教団の教会だった場所。木々に埋もれていた建物に魅せられた女性オーナーがガーデンカフェとしてよみがえらせた。御殿場産の卵やソーセージを使うランチやスイーツが味わえる。

杜カフェ
杜カフェ

杜カフェ

住所
神奈川県足柄下郡箱根町宮城野833-3
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、明神平下車すぐ
料金
パンケーキ=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00、ランチは~14:00
休業日
不定休

京屋物産店

木工民芸品や箱根名産の寄木細工などを扱う物産店

ミニチュア家具をはじめとして、茶びつ、碁盤などの木工民芸品を扱う物産店。箱根名産の寄木細工も直接仕入れており、種類や価格もさまざまな商品を取り揃えている。

京屋物産店
京屋物産店

京屋物産店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
ミニチュア寄木ちゃぶ台=2380円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
木曜(1月1日休)

土産物屋 小川商店

不思議な人形は稀少価値あり

強羅駅前にあり、携帯ストラップなど多彩な寄木細工を揃えるみやげ物店。湿度を感知して人形が天気を当てるてりふり人形は、箱根でもなかなかお目にかかれない伝統工芸の逸品。

土産物屋 小川商店

土産物屋 小川商店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
てりふり人形=3900円~/ひみつ箱=850円~/木製パズル=320円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

箱根エレカーサ ホテル&スパ

地元の食材を使用した本格イタリアン

箱根の山々や、遠く富士をも臨む大自然の中に建つリゾートホテル。開放感あふれる大浴場や、眺めの良いダイニングで特別な時間を過ごそう。

箱根エレカーサ ホテル&スパ
箱根エレカーサ ホテル&スパ

箱根エレカーサ ホテル&スパ

住所
神奈川県足柄下郡箱根町宮城野1362-16
交通
箱根登山電車強羅駅からタクシーで10分(送迎バスあり)
料金
1泊2食付=24000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

白湯の宿 山田家(日帰り入浴)

箱根連山を眺めながら入浴が楽しめる

硫黄が香る大涌谷の湯宿。標高800mの早雲山の傾斜地に建つ館内の3・4階にある露天風呂からの眺めは絶景。乳白色のにごり湯は季節や天候により灰色や薄黄色にも変化するという。

白湯の宿 山田家(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-907
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車、徒歩3分
料金
外来入浴(90分)=大人1300円、小人(3~11歳)1000円/ (販売フェイスタオル200円、レンタルバスタオル100円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(利用は90分、繁忙期は~15:00)
休業日
火曜

中村屋

1919年創業の老舗でほどよく甘い強羅まんじゅうが好評

創業は大正8(1919)年という老舗のみやげ物店。北海道の良質な小豆を使用したほどよい甘さの強羅まんじゅうが人気だ。

中村屋
中村屋

中村屋

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
強羅まんじゅう=110円(2個入)、378円(6個入)、648円(9個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む