箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!
人気の観光地・箱根。箱根にはいくつものエリアがあり、それぞれに注目の見どころやスポットがあります。 箱根の旅の玄関口「箱根湯本」をはじめ、古くからのリゾート地「宮ノ下・小涌谷」、名宿が多い「強羅」、...
温泉天国の箱根では、泊まらなくても湯浴みができる日帰り温泉スポットがたくさんあります。
『箱根の日帰り温泉』ベスト3(蛸川温泉、塔之沢温泉、小涌谷温泉)に加え、人気の箱根湯本エリアの10軒をピックアップ!芦ノ湖や富士山が望める露天風呂や全室休憩室付きの露天風呂、美術館内の源泉掛け流し貸切風呂など、予約不要の施設を中心に、まっぷる編集部が厳選した『箱根の日帰り温泉』をご紹介します。人気の宿の0泊プランも!
芦ノ湖畔にある、その名も「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」をはじめ、湯三昧が楽しめる施設や宿の0泊プランも要注目。
蛸川温泉 日帰り入浴施設
眺めでもリフレッシュ!絶景風呂。最注目は箱根随一の眺め
芦ノ湖と富士山を望む場所にある、眺望自慢の日帰り温泉スポット。とくに女性用露天風呂は湖と富士山側に大きく開放された造りで、箱根随一の眺望を誇る。マッサージや食事処も併設する。
塔之沢温泉 日帰り入浴施設
1カ所で湯めぐりを満喫!多彩な風呂 日帰り温泉の殿堂!
首都圏最大級となる19室の貸切個室露天風呂がある「離れ湯屋 花伝」と、多彩な風呂がそろう大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」がある人気スポット。レストランやリラクセーションサロンなどもある。
「花伝」の露天風呂はすべて異なる造りで、全室に休憩個室が付く
「花伝」の休憩室
「大湯」の露天風呂
小涌谷温泉 日帰り入浴OKな宿
名宿をお得に体験!0泊プラン 自然と調和した癒しの宿
"五感を癒す"をテーマにした宿。渓谷や箱根外輪山などを望む客室は、その全てに温泉露天風呂が付く。男女入れ替え制の大浴場では、"インフィニティ風呂"の「浮雲の湯」が特に人気。
0泊プランDATA
●デイユース2万2000円~(税別)
露天風呂付客室での滞在と夕食がセットになったプラン。夕食はオープンキッチンを配したダイニングで、国産牛のステーキをメインにした和洋創作料理を。シングル利用もでき、ワーケーションにも最適。
箱根外輪山を眼前に望む「浮雲の湯」
夕食は料理長が吟味した旬の食材が楽しめる
客室では信楽焼の浴槽で温泉を楽しんで
日帰り入浴OKな宿
駅からすぐに湯浴みを
箱根湯本温泉街に建つ、素泊まり専用の宿。露天風呂や桶風呂など6種の湯船のほか、2つの貸切内湯が日帰り入浴で利用できる。
貸切できる内風呂は60分2000円
日帰り入浴OKな宿
庭園も眺めたい老舗宿
約1万坪の池泉回遊式庭園「山月園」が見事な老舗宿。6本の自家源泉を持ち、純粋な掛け流しの湯が楽しめる。貸切風呂(有料)も利用できる。
広々とした露天風呂も庭園風の造り(写真は女性用)
日帰り入浴OKな宿
10種の風呂めぐりを
男女ともに、大浴場や露天風呂、打たせ湯、桶風呂、洞窟風呂など10種の風呂がそろう湯処が利用できる。食事付きプランも人気。
地下800mから涌く湯は美肌効果も
日帰り入浴OKな宿
駅前宿で湯三昧!
箱根湯本駅からすぐのホテル。自然に囲まれた露天風呂や4つの貸切風呂などが利用できる。昼食付きショートステイもある。
木造りの貸切風呂は45分4000円~
日帰り入浴施設
戦国武将ゆかりの湯
武将・北条早雲が権現参りの折に足を清めたと伝わる歴史ある湯。男女日替わりとなり、それぞれに露天風呂がある2つの湯処がある。
「権現の湯」などで自家源泉の湯が楽しめる
日帰り入浴施設
施設充実で楽しみ多彩
食事処やリラクセーションなど充実した設備を誇る。5本の源泉から湧き出す温泉が、露天風呂や打たせ湯など7種の湯船で楽しめる。
滝も眺められる広大な露天風呂が魅力
日帰り入浴施設
眺めのいい足湯も人気
箱根湯本駅裏手の高台にあり、電車の出発ぎりぎりまで湯浴みができる好立地。箱根登山電車が眺められる足湯(200円)もある。
源泉掛け流しの湯があふれる露天風呂
日帰り入浴OKな宿
美肌効果の高い自家源泉を
自家源泉の湯は発汗効果が高く、肌をすべすべにしてくれると評判。露天風呂と内湯のほか、貸切利用も可能な屋上露天風呂がある。
営業日は不定なので、電話で問い合わせを
日帰り入浴OKな宿
23時間利用OK!
湯船の長さが17mある名物の屋上天空大露天風呂のほか、石風呂、12の貸切風呂など多彩な風呂が自慢。バスタオル&浴衣付き。
日が暮れた後も日帰り入浴できる貴重な宿
日帰り入浴施設
源泉を多彩な風呂で満喫
約8000坪の敷地を持つ天山湯治郷の1軒。男女各5つの野天風呂が人気で、緑に囲まれながら洞窟風呂などで湯浴みが楽しめる。
野趣あふれる野天風呂は源泉掛け流し
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!