エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 山梨・富士山 x 夏 > 富士山・富士五湖 x 夏 > 西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢 x 夏

西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢

「西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。真夏でも氷柱。美しき氷の世界「鳴沢氷穴」、気軽に行ける不思議な地中世界「富岳風穴」、湖畔にはキャンプ場が点在「西湖」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:9 件

西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢の魅力・見どころ

樹海や洞窟など、手付かずの自然が多く残されたエリア

かつては精進湖、本栖湖につながっていたが、富士山の噴火で分断されたといわれる西湖。富士五湖の中でも、もっとも手付かずの自然を残しているといわれ、原生林のなかにたたずんでいる。西湖の西南に広がっている青木ヶ原樹海は、約1000年前の富士山噴火によってできた溶岩台地の上に木々やコケが生えた鬱蒼たる原生樹林で、国の天然記念物に指定されている。樹海の中には、真夏でも氷柱が立つ鳴沢氷穴や、ヒカリゴケが見られる富岳風穴をはじめとするいくつもの洞窟があり、一部は公開されている。

西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢の新着記事

本栖湖・西湖・精進湖のおすすめの観光&グルメスポット

千円札の富士のモチーフとなった本栖湖からの眺めや青木ヶ原樹海の原生林が見どころの、本栖湖・西湖・精進...

山梨【西湖・本栖湖・精進湖周辺】おすすめランチを味わう!

西湖・本栖湖・精進湖の周辺では、ますやワカサギなどのおいしい魚が食べられる。季節の野菜や、山菜などの...

【山梨】厳選!おもてなしの宿をチェック!

富士見の絶景宿や趣ある温泉宿、高原のリゾートスパなど、個性あふれる宿をご紹介。心のこもったおもてなし...

【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!

ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季...

【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!

歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立...

【河口湖】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

レジャー充実の湖畔リゾート

青木ヶ原樹海の洞窟探検! 富士山の自然の神秘にふれよう

富士山の火山活動で生み出された天然記念物の洞窟は、ひんやりとした神秘の世界。自然の神秘に触れられる青...

【西湖いやしの里根場】のどかで美しい農村風景の世界へ!

茅葺き屋根の民家が復元され、昔懐かしい農村風景に出会える「西湖いやしの里根場」。それぞれの建物では伝...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 22 件

西湖・青木ヶ原樹海・鳴沢のおすすめスポット

鳴沢氷穴

真夏でも氷柱。美しき氷の世界

総延長150m以上の環状式縦穴で国の天然記念物。複雑な4段構造で年間平均気温は0度前後。1年中氷に覆われている幻想的な洞窟内には、氷の壁、氷の池、氷柱などがみられる。

鳴沢氷穴
鳴沢氷穴

鳴沢氷穴

住所
山梨県南都留郡鳴沢村8533
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、氷穴下車、徒歩5分
料金
大人350円、小学生200円、幼児無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(入洞受付は16:00まで)※2021年度中に営業時間変更あり、要確認
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

富岳風穴

気軽に行ける不思議な地中世界

天然記念物の溶岩洞窟。青木ヶ原樹海の中にある全長約200mの横穴式洞窟。溶岩棚、縄状溶岩が神秘的。内部は年間の平均気温が3度前後のため氷柱も見られる。

富岳風穴
富岳風穴

富岳風穴

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、風穴下車すぐ
料金
大人350円、小学生200円、幼児無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休(12月中旬は1週間点検期間休、冬期は臨時休あり)

西湖

湖畔にはキャンプ場が点在

河口湖の西部に位置する西湖は、山中湖、河口湖に比べると静かな環境で、自然を満喫できる。湖畔にはキャンプ場も多く、シーズン中は釣りやマリンスポーツを楽しむ人で賑わう。

西湖
西湖

西湖

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで33分、西湖民宿下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西湖コウモリ穴

青木ヶ原最大の溶岩洞窟

富士山麓に無数ある溶岩洞穴のうち、内部が整備された6つの穴のひとつ。総延長350m以上。見学は一般コースと、ヘルメット着用でかがんで進む探検コースがある。

西湖コウモリ穴
西湖コウモリ穴

西湖コウモリ穴

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで35分、西湖コウモリ穴下車すぐ
料金
入場料=大人300円、小・中学生150円/ガイド料(1時間)=500円(1名)/ (団体20名以上は大人250円、小・中学生100円)
営業期間
3月20日~11月
営業時間
9:00~16:30(最終入場)
休業日
期間中無休

青木ヶ原樹海

いっぱいの探検へ出発

富士山北西の麓に広がる青木ヶ原樹海は、今から1000年以上前の貞観6(864)年に誕生した壮大な森。土も水もほとんどないにもかかわらず、その名のとおり樹の海のような広大な森がはぐくまれている。

青木ヶ原樹海
青木ヶ原樹海

青木ヶ原樹海

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町青木ヶ原丸尾
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、風穴下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

紅葉展望台レストハウス

ダイナミックな富士山と裾野に広がる青木ヶ原樹海

標高1165mの展望台から眺める富士山は、裾野までの広がりが一望できる。山裾に広がる青木ヶ原樹海のどこまでも続く緑や、西湖、本栖湖を従えた富士山は圧巻。

紅葉展望台レストハウス
紅葉展望台レストハウス

紅葉展望台レストハウス

住所
山梨県南都留郡鳴沢村紅葉台8527
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急行バス本栖湖方面行きで22分、紅葉台入口下車、徒歩20分
料金
大人200円、小人150円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
降雪時・悪天候時

ネイチャーガイドツアー

青木ヶ原樹海をガイドと歩こう

富士河口湖町公認の樹海ガイドツアー。コウモリ穴案内所から出発、コウモリ穴の周辺約1時間のコースを案内してくれる。最少催行人数4人。定時ガイドにはコウモリ穴の入洞は含まれない。

ネイチャーガイドツアー
ネイチャーガイドツアー

ネイチャーガイドツアー

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068西湖ネイチャーセンター(西湖コウモリ穴・クニマス展示館)
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで35分、西湖コウモリ穴下車すぐ
料金
ガイドツアー(1時間、1名)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:51~16:16(最終受付、時期により異なる)
休業日
無休、12~翌2月は水曜(12月31日休)

三湖台

三湖が望めるビューポイント

紅葉台展望台から歩いて15分ほどにある西湖、精進湖、本栖湖の3つが眺められるポイント。広大な青木ヶ原樹海と富士の雄姿が間近に迫り、ワイドな景観を楽しめる。

三湖台
三湖台

三湖台

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで23分、紅葉台入口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

フォレストアドベンチャー・フジ

子供から大人まで楽しめるアクティビティ

「フォレストアドベンチャー・フジ」は、本格的な森林アドベンチャーパーク。樹上を滑空したり、壁を登ったりするほか、サバイバルゲームやパンプトラックも楽しめる。

フォレストアドベンチャー・フジ
フォレストアドベンチャー・フジ

フォレストアドベンチャー・フジ

住所
山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで20分
料金
アドベンチャーコース=大人(18歳以上)3600円、小人(18歳未満)2600円/キャノピーコース=2100円/
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~15:00(閉店17:00、時期により異なる)
休業日
期間中不定休、要問合せ

西湖湖畔キャンプ場

西湖の湖畔でオートキャンプ

オートキャンプができ、売店、水洗トイレ、炊事場、シャワーなどの設備も整っている。湖に面し、マツや広葉樹の林に囲まれたロケーションで、家族連れにも人気。

西湖湖畔キャンプ場

西湖湖畔キャンプ場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖207-7
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。乳ヶ崎南交差点で左折して県道714号に入り、小海交差点で右折。一般道を経由して県道710号・21号で現地へ。河口湖ICから10km
料金
サイト使用料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円、車1台1000円、キャンピングカー1台2000円、バイク1台500円(チェックアウト時間超過の場合はデイキャンプ料金追加)/デイキャンプ=大人1000円、小人500円、車1台500円、キャンピングカー1台1000円、バイク1台300円/宿泊施設=バンガロー6200~25000円、定員超過の場合は追加1人1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:30(平日は9:00)、アウト10:30(宿泊施設はイン13:00、アウト11:00、デイキャンプはアウト17:00)
休業日
無休(テントサイトは貸切利用で利用不可の場合あり、要問合せ)

西の海オートキャンプ場

素朴で静かな湖畔キャンプ場

西湖の湖畔にあってロケーションもよく、落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめる。昔ながらの施設だが使い勝手はよい。

西の海オートキャンプ場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2403
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。途中、県道714号へ左折し、小海交差点で右折。県道710号・21号で西湖へ進み、西湖手前で再び県道710号に左折して進むと、左手に現地。河口湖ICから10km

西湖津原キャンプ場

バンガローをはじめ施設充実

松林の中にバンガローが建ち、湖畔のオートサイトにテントが並ぶ。オートサイトは予約不可で、当日受付のみの先着順。また、屋根付き大集会場では雨天でもバーベキューが楽しめる。

西湖津原キャンプ場
西湖津原キャンプ場

西湖津原キャンプ場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2299
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。途中、県道714号へ左折し、小海交差点で右折。県道710号・21号で西湖へ進み、西湖手前で再び県道710号に左折して進むと、左手に現地。河口湖ICから10km
料金
キャンプ料金=オートフリー大人1500円、小人(小・中学生)1000円、幼児無料、デイキャンプ大人1000円、小人500円、幼児無料/宿泊施設=バンガロー6500円~、貸別荘(コテージ)32500円・54000円/
営業期間
4~11月下旬
営業時間
イン8:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
休業日
期間中無休

パディーフィールド

宿泊施設付きの乗馬クラブ

富士山麓にあるウエスタン乗馬クラブ。引馬体験から、富士山の絶景を楽しむ外乗コースなど、プランが豊富。

パディーフィールド
パディーフィールド

パディーフィールド

住所
山梨県南都留郡鳴沢村11100-86
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで20分、富士緑の休暇村下車、徒歩10分(河口湖駅から送迎あり、有料、予約制)
料金
カントリーセット(1時間、小学4年生以上)=17600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで、時期により異なる(要予約)
休業日
月曜

紅葉台キャンプ場

レンタルや宿泊施設も充実

宿泊施設が充実、オートキャンプもできる。寝具などのレンタル、予約制で食材の販売もあるので、手ぶらでもキャンプが楽しめる。釣りやカヌー、トレッキングのベースにも最適で、エコツアーガイドやクラフト体験教室も開催。

紅葉台キャンプ場
紅葉台キャンプ場

紅葉台キャンプ場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2202
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖方面へ。富岳風穴交差点で県道710号へ右折し、コウモリ穴の交差点で右折して進むと右手に現地。河口湖ICから15km
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生以下)800円/サイト使用料=テント専用1張り1500円、デイキャンプ大人1200円、小人900円/宿泊施設=バンガロー9800~24000円(バンガロー利用の場合は入場料不要、2人利用は6500円・3人利用は8200円)/
営業期間
3月20日~11月30日
営業時間
イン13:00~18:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

西湖野鳥の森公園

自然を生かした公園に野鳥が憩う

青木ヶ原樹海の一角、樹海に集う数十種の野鳥が観察できる。施設内の樹海ギャラリーから双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる。公園内には巣箱や餌台、売店、レストランもある。

西湖野鳥の森公園
西湖野鳥の森公園

西湖野鳥の森公園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで43分、西湖野鳥の森公園下車すぐ
料金
入園料=無料/クラフト体験=1人500円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、樹海ギャラリーは9:00~17:00
休業日
無休、樹海ギャラリーは木曜

MT.FUJI CAMP RESORT

富士山麓最大級を誇る圧倒的な開放感!

標高1100m、天然芝が広がる4万坪のキャンプフィールド。オートキャンプをはじめ、グランピング、キャンピングカーなどで贅沢にアウトドアを楽しめる。とくに愛犬ものびのび遊べる広大なドッグランサイトが好評だ。

MT.FUJI CAMP RESORT
MT.FUJI CAMP RESORT

MT.FUJI CAMP RESORT

住所
山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢7328
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号を河口湖方面へ。天神山入口交差点を左折して現地へ。河口湖ICから9km
料金
サイト使用料=オートドッグランサイトS9900円~、オートドッグランサイトM15400円~、リゾートドッグランサイト20680円~、プレミアムリゾートドッグランサイト22680円~/宿泊施設=トレーラーハウス(4人まで)1人10780円~、常設キャンピングカー(4人まで)1人15180円~、グランピング(4人まで)1人16180円~、料金は利用日、利用時期、タイプなどにより変動あり、詳細は要問合せ/
営業期間
通年(一部サイトを除く)
営業時間
イン12:00、アウト11:00(グランピング、手ぶらプランはイン14:00、アウト10:00)
休業日
無休(冬期(12~翌3月)は、一部のサイトのみ営業)

浜の家キャンプ場

豊富なバンガローと湖畔に広がるサイト

山側にはバンガローが建ち並び、昔ながらの雰囲気のキャンプ場。湖畔の広々とした浜がキャンプサイトになっており、バス・ワカサギ釣りの好ポイントが目の前。貸しボートもあり。

浜の家キャンプ場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2334
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖湖方面へ。富岳風穴交差点を右折し約4km。河口湖ICから15km
料金
施設使用料=オートキャンプ1人1000円、デイキャンプ1人500円/宿泊施設=バンガロー6300~18900円/
営業期間
4~10月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

トレイルアドベンチャー・フジ

MTBが楽しめる

フォレストアドベンチャー・フジに隣接したトレイルパーク。自然豊かなオフロードでMTBやランバイク(ストライダーなど)を楽しめる。ガイド付きツアーも人気。

トレイルアドベンチャー・フジ

住所
山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで15分
料金
MTBレンタル+コース利用(2時間)=4800円~/ヘルメットレンタル=1000円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~18:00、時期により異なる
休業日
期間中不定休

西湖キャンプビレッジ・ノーム

西湖の湖畔でオートキャンプ

西湖の湖畔に位置するキャンプ場。場内はいくつかのゾーンに分かれていて、美しい眺めの区画サイトや、林間の落ち着いた雰囲気のフリーサイトなどがある。

西湖キャンプビレッジ・ノーム

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1030
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖方面へ。富岳風穴交差点を右折、PICA入口を左折し、湖畔沿いに進むと右手に現地。河口湖ICから13km
料金
サイト使用料=オート(Rゾーン)Sサイト9350円~、Wサイト17050円~、オート林間(Fゾーン)7150円~、オート湖畔(Aゾーン)7700円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~16:00、アウト9:00~12:00
休業日
無休(貸切営業などによる臨時休あり)

紅葉台木曽馬牧場

富士山麓で野外騎乗が楽しめる

木曽馬をはじめ日本在来種の馬を飼育。未経験者や子供でも簡単な乗馬レッスンが受けられ、馬場内で基本練習後、草地で馬上の散歩が可能。初めてでも外乗りを楽しめる。

紅葉台木曽馬牧場

紅葉台木曽馬牧場

住所
山梨県南都留郡鳴沢村8529-86
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで23分、紅葉台入口下車、徒歩5分
料金
馬場内引馬(1周)=700円/初心者乗馬レッスン+散歩(約30分)=4000円/外乗=7500円(1時間コース)、10000円(1時間半コース)、19000円(1日コース)/ (時間・金額に応じてアレンジ可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで(要予約)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む