富士山・富士宮・御殿場 x ショッピング・おみやげ
富士山・富士宮・御殿場のおすすめのショッピング・おみやげスポット
富士山・富士宮・御殿場のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。国内最大級のメガアウトレット「御殿場プレミアム・アウトレット」、「丘の上のお菓子屋 Konditorei Mine」、「沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと」など情報満載。
- スポット:65 件
- 記事:24 件
1~20 件を表示 / 全 65 件
御殿場プレミアム・アウトレット
国内最大級のメガアウトレット
世界文化遺産の富士山が見える広大な敷地に、高級ブランドや国内外の著名ブランドや飲食店が約290店舗揃う日本を代表するショッピングリゾート。HILL SIDEエリアには、見晴らしの良いミニ遊園地を併設。敷地内には、小田急グループによる「HOTEL CLAD」と日帰り温泉施設「木の花の湯」があり、唯一無二のショッピングリゾートだ。


丘の上のお菓子屋 Konditorei Mine
沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと
雲上かき氷/UNJYO COFFEE
富士山の天然水自家製シロップのかき氷
かき氷とコーヒーには、地下180mから汲み上げるミネラル豊富な水を使用。劣化が少ないため甘みを感じられるのが特徴で、この氷に合わせて作った自家製シロップとの相性がいい。
雲上かき氷/UNJYO COFFEE
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3362-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号、県道397号、一般道、県道180号を富士宮市方面へ車で12km
- 料金
- 練乳ココアかき氷=750円/和三蜜糖きなこかき氷=650円/いちごやさんの苺練乳=750円/抹茶あずき練乳=750円/キャラメル練乳=750円/自家製練乳=700円/HOTコーヒー=400円/
文具の蔵 Rihei
店内に川が流れ、蔵や湧水もある富士の麓の文具店
100年以上の歴史をもつ老舗文具店。富士山をモチーフにしたものなどオリジナル品が充実しており、特に万年筆の品ぞろえは地域屈指。裏庭には登録有形文化財の蔵があり見学できる。


文具の蔵 Rihei
- 住所
- 静岡県富士宮市宮町8-29
- 交通
- JR身延線富士宮駅から徒歩15分
- 料金
- 富士山蒔絵ボールペン=3000円(ダイヤモンド富士)、3500円(白糸の滝)/富士ひのきボールペン=2000円/富士ひのきシャープペン=2000円/宮洋墨=2000円/
あさぎりフードパーク
朝霧の恵みたっぷりの名所
牛乳や甘味、酒やお茶などこの地域の食に携わる6社が集まった施設。販売や飲食のほか、体験プログラムも楽しめる。敷地内はそれぞれの店で建物が分かれており、営業時間はビュッフェレストランを除き共通。


あさぎりフードパーク
- 住所
- 静岡県富士宮市根原449-11
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
- 料金
- 無料、体験プログラムにより異なる
アンドロワ・パレ 川島田店
サクサク食感のシューが人気
富士山麓という恵まれた自然環境のなかで、素材と製法にこだわって作ったスイーツが種類豊富にそろう。なかでも人気商品は、サクサクした食感が魅力の「サクサクシュー」だ。御殿場IC近くには支店もある。


アンドロワ・パレ 川島田店
- 住所
- 静岡県御殿場市川島田533-2
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から徒歩4分
- 料金
- サクサクシュー=160円/バトンフロマージュ=175円/プレミアム富士の恵みプリン=260円/パイ・シュー=230円/プチフロマージュ・ショコラ=135円/ピュアロール=1050円/
沼津内浦漁協直営「いけすや」
内浦ならではの新鮮な魚を味わえる
内浦湾で養殖されたタイやハマチなどの活魚や職人によって作られたこだわりの干物を販売する。新鮮な養殖アジに地元のお母さんたちの愛情がこもった料理が食べられる食堂が一体化された施設。
沼津内浦漁協直営「いけすや」
- 住所
- 静岡県沼津市内浦小海30-103
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス伊豆三津シーパラダイス行きで25分、三津下車、徒歩10分
- 料金
- 活あじ丼=880円/二食感丼=980円/まご茶定食=980円/活あじのわさび葉寿司=980円/
Fuji Dream Studio 501
マニアじゃなくても立ち寄りたい
工房も備えた鉄道模型ショップ。店内にはジオラマや鉄道模型のキットが所狭しと並ぶ。岳南電車を再現した模型は必見。
NOHARA BOOKS
様々なテーマに沿った雑貨を扱うセレクトショップ
「クレマチスの丘」で開催された展示会関連の書籍・カタログのほか、様々なテーマに沿った雑貨などが豊富にラインナップ。webショップも展開している。

NOHARA BOOKS
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町東野347-1クレマチスの丘
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から無料シャトルバスで25分
- 料金
- 富士山形のティッシュケース=1620円/オリジナルトートバック=800円/マスキングテープ=163円~/
ここずらよ
富士宮の特産品が豊富に揃う
富士山本宮浅間大社の鳥居横にあるみやげ屋。店名のここずらよは「ここですよ」という意味のこの地方の方言だ。菓子や乳製品、富士宮特産のニジマス加工品や地酒などを販売している。


増田屋本店
ご飯がすすむ漬物を富士宮みやげに
創業大正7年の老舗。富士の湧水と厳選された国産原料から作られた曽我漬はここにしかない逸品。ご当地グルメ・富士宮やきそばをはじめ地元特産品も各種取りそろえている。


ブティッククレマチス
クレマチスをモチーフにした衣類やグッズなどのオリジナル商品
クレマチスをモチーフにした衣類やグッズの他、ここでしか買えないオリジナル商品を販売。また、イタリアの陶器ブランド「TAITU」の食器は、ギフトとしても人気。
ブティッククレマチス
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町東野347-1クレマチスの丘
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から無料シャトルバスで25分
- 料金
- クレマチスの丘ゴーフレット=700円(12枚入)/百花譜=550円(3個入)/
quatre epice 富士店
旬を感じるケーキがそろう人気店
タルトを中心に、季節のフルーツを使った色とりどりのケーキが常時20種類以上並ぶ。落ち着いた雰囲気の店内にはカフェスペースも併設しており、ゆったりとケーキを味わえる。不定期でイベントが開催されることも。


quatre epice 富士店
- 住所
- 静岡県富士市爪島町152-2
- 交通
- JR東海道本線富士駅からタクシーで15分
- 料金
- なめらかプリン=432円/キャトルエピスチーズケーキ=691円/