富士山・富士宮・御殿場 x ショッピング・おみやげ
富士山・富士宮・御殿場のおすすめのショッピング・おみやげスポット
富士山・富士宮・御殿場のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国内最大級のメガアウトレット「御殿場プレミアム・アウトレット」、深海をイメージしたオリジナルスイーツを「沼津深海プリン工房」、「沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:24 件
富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア
富士山・富士宮・御殿場の新着記事
【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!
【伊豆】絶景カフェ&レストラン!至福の寛ぎスポット!
【御殿場プレミアム・アウトレット】知っ得!おでかけ前にチェック!
【富士山麓】アクティブ体験!大自然を独り占め!
三島うなぎ、みしまコロッケ、三島野菜!必ず食べたい三島名物グルメをチェック!
【三島スカイウォーク】絶景!日本一長い大吊橋!
【静岡】話題のニュース&トピックス!旅の前にチェック!
【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!
伊豆・三津【シーパラダイス】富士山と駿河湾を満喫できる!
富士山グルメ総まとめ!富士山麓のご当地グルメをチェックしよう
1~20 件を表示 / 全 68 件
富士山・富士宮・御殿場のおすすめのショッピング・おみやげスポット
御殿場プレミアム・アウトレット
国内最大級のメガアウトレット
世界文化遺産の富士山が見える広大な敷地に、高級ブランドや国内外の著名ブランドや飲食店が約290店舗揃う日本を代表するショッピングリゾート。HILL SIDEエリアには、見晴らしの良いミニ遊園地を併設。敷地内には、小田急グループによる「HOTEL CLAD」と日帰り温泉施設「木の花の湯」があり、唯一無二のショッピングリゾートだ。


御殿場プレミアム・アウトレット
- 住所
- 静岡県御殿場市深沢1312
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から無料シャトルバスで15分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、土・日曜、祝日は~20:00(時期により変動あり)
- 休業日
- 無休、2月は第3木曜
沼津深海プリン工房
深海をイメージしたオリジナルスイーツを
沼津港で初めてのプリン専門店。安心安全な地元食材を使ったとろりとなめらかなプリンは、おみやげのほか日常のおやつにも良い。ブルーのジュレがのった「深海プリン」は沼津港の新名物。
沼津深海プリン工房
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町97
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス沼津港循環で12分、沼津魚市場街下車すぐ
- 料金
- 沼津プリン=400円/深海プリン=430円/深海ソフト=430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休、要問合せ)
雲上かき氷/UNJYO COFFEE
富士山の天然水自家製シロップのかき氷
かき氷とコーヒーには、地下180mから汲み上げるミネラル豊富な水を使用。劣化が少ないため甘みを感じられるのが特徴で、この氷に合わせて作った自家製シロップとの相性がいい。
雲上かき氷/UNJYO COFFEE
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3362-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号、県道397号、一般道、県道180号を富士宮市方面へ車で12km
- 料金
- 練乳ココアかき氷=750円/和三蜜糖きなこかき氷=650円/いちごやさんの苺練乳=750円/抹茶あずき練乳=750円/キャラメル練乳=750円/自家製練乳=700円/HOTコーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(氷がなくなり次第閉店、火曜は12:00~、夏期は変動あり)
- 休業日
- 日曜
ころっけスタンド蘖
地元食材を使った揚げたてコロッケ
「みしまコロッケ」をはじめ、伊豆の鹿肉の「伊豆しかメンチ」や地元産牛乳を100%使った「丹那牛乳クリーミコロッケ」などさまざまな味がある。


ころっけスタンド蘖
- 住所
- 静岡県三島市大社町1-28門前せせらぎ店内
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から徒歩13分
- 料金
- みしまコロッケ=150円/みしまわさびコロッケ=160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30、土・日曜、祝日は~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
文具の蔵 Rihei
店内に川が流れ、蔵や湧水もある富士の麓の文具店
100年以上の歴史をもつ老舗文具店。富士山をモチーフにしたものなどオリジナル品が充実しており、特に万年筆の品ぞろえは地域屈指。裏庭には登録有形文化財の蔵があり見学できる。


文具の蔵 Rihei
- 住所
- 静岡県富士宮市宮町8-29
- 交通
- JR身延線富士宮駅から徒歩15分
- 料金
- 富士山蒔絵ボールペン=3000円(ダイヤモンド富士)、3500円(白糸の滝)/富士ひのきボールペン=2000円/富士ひのきシャープペン=2000円/宮洋墨=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 無休
あさぎりフードパーク
朝霧の恵みたっぷりの名所
牛乳や甘味、酒やお茶などこの地域の食に携わる6社が集まった施設。販売や飲食のほか、体験プログラムも楽しめる。敷地内はそれぞれの店で建物が分かれており、営業時間はビュッフェレストランを除き共通。


あさぎりフードパーク
- 住所
- 静岡県富士宮市根原449-11
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
- 料金
- 無料、体験プログラムにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、12~翌2月は9:30~16:30
- 休業日
- 不定休、12~翌2月は木曜、お茶工房富士園は木曜
アンドロワ・パレ 川島田店
サクサク食感のシューが人気
富士山麓という恵まれた自然環境のなかで、素材と製法にこだわって作ったスイーツが種類豊富にそろう。なかでも人気商品は、サクサクした食感が魅力の「サクサクシュー」だ。御殿場IC近くには支店もある。


アンドロワ・パレ 川島田店
- 住所
- 静岡県御殿場市川島田533-2
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から徒歩4分
- 料金
- サクサクシュー=160円/バトンフロマージュ=175円/プレミアム富士の恵みプリン=260円/パイ・シュー=230円/プチフロマージュ・ショコラ=135円/ピュアロール=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:45、1月2~3日は~18:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
富士急雲上閣
富士山グッズを手に入れよう
富士山五合目にある明るくモダンな雰囲気のドライブイン。売店にはおしゃれな富士山グッズや、オリジナルのおみやげ品などが多数並ぶ。


富士急雲上閣
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- フジヤマクッキー=470円/雲上閣オリジナルごうりき煎=650円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00、夏期は7:00~22:00
- 休業日
- 期間中無休
いでぼく
濃厚で後味さっぱりのアイス
朝搾った新鮮なミルクがベース。コクがあり、まろやかなミルクの甘みが口いっぱいに広がるが、後味はさっぱり。何個でもいけそうだ。


いでぼく
- 住所
- 静岡県富士宮市北山4404-2
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- ジャージーアイス(シングル)=430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土・日曜、祝日10:00~18:00(品切れの場合は早く閉店する可能性あり)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業、夏期は無休(GW・盆時期・年末年始は営業)
沼津内浦漁協直営「いけすや」
内浦ならではの新鮮な魚を味わえる
内浦湾で養殖されたタイやハマチなどの活魚や職人によって作られたこだわりの干物を販売する。新鮮な養殖アジに地元のお母さんたちの愛情がこもった料理が食べられる食堂が一体化された施設。
沼津内浦漁協直営「いけすや」
- 住所
- 静岡県沼津市内浦小海30-103
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス伊豆三津シーパラダイス行きで25分、三津下車、徒歩10分
- 料金
- 活あじ丼=880円/二食感丼=980円/まご茶定食=980円/活あじのわさび葉寿司=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、食堂は11:00~15:00
- 休業日
- 水曜(盆時期、年末年始休)
NOHARA BOOKS
様々なテーマに沿った雑貨を扱うセレクトショップ
「クレマチスの丘」で開催された展示会関連の書籍・カタログのほか、様々なテーマに沿った雑貨などが豊富にラインナップ。webショップも展開している。

NOHARA BOOKS
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町東野347-1クレマチスの丘
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から無料シャトルバスで25分
- 料金
- 富士山形のティッシュケース=1620円/オリジナルトートバック=800円/マスキングテープ=163円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、2・3・9・10月は~17:00、11・12・翌1月は~16:30
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
ここずらよ
富士宮の特産品が豊富に揃う
富士山本宮浅間大社の鳥居横にあるみやげ屋。店名のここずらよは「ここですよ」という意味のこの地方の方言だ。菓子や乳製品、富士宮特産のニジマス加工品や地酒などを販売している。


ここずらよ
- 住所
- 静岡県富士宮市宮町1-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅から徒歩8分
- 料金
- 特産品ギフト=3000~5000円/富士宮やきそば=2200円(10食セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店17:30、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
おみやげ 田子の月
静岡らしいお土産にもぴったりの逸品
県内に20店舗以上展開する菓子店「田子の月」。「富士山頂」は、朝霧高原産の生乳を使用した自家製カスタードクリームをスポンジで包んだ看板商品。静岡が世界に誇る富士山に見立てた見た目もキュート。


おみやげ 田子の月
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町83港八十三番地内
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス沼津港行きで15分、沼津港下車すぐ
- 料金
- 富士山頂=800円(4個入)、1150円(6個入)、2190円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(夏期・繁忙期は~18:00)
- 休業日
- 木曜
増田屋本店
ご飯がすすむ漬物を富士宮みやげに
創業大正7年の老舗。富士の湧水と厳選された国産原料から作られた曽我漬はここにしかない逸品。ご当地グルメ・富士宮やきそばをはじめ地元特産品も各種取りそろえている。


増田屋本店
- 住所
- 静岡県富士宮市中央町8-13
- 交通
- JR身延線富士宮駅からすぐ
- 料金
- 曽我漬=420円(150g)/わさび漬=420円(130g)/ニジマス甘露煮=700円(3尾)/富士宮やきそばセット=645円(3人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:30、水曜は10:00~17:00
- 休業日
- 無休
quatre epice 富士店
旬を感じるケーキがそろう人気店
タルトを中心に、季節のフルーツを使った色とりどりのケーキが常時20種類以上並ぶ。落ち着いた雰囲気の店内にはカフェスペースも併設しており、ゆったりとケーキを味わえる。不定期でイベントが開催されることも。


quatre epice 富士店
- 住所
- 静岡県富士市爪島町152-2
- 交通
- JR東海道本線富士駅からタクシーで15分
- 料金
- なめらかプリン=432円/キャトルエピスチーズケーキ=691円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 不定休