信州・清里 x 日帰り入浴専用施設
「信州・清里×日帰り入浴専用施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×日帰り入浴専用施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モダンと歴史が交差する、源泉かけ流しの美肌の湯「星野温泉 トンボの湯」、趣のある美しい風景とやわらかい湯が自慢「立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉」、富士山と甲府盆地の展望が自慢「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」など情報満載。
- スポット:134 件
- 記事:34 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 134 件
星野温泉 トンボの湯
モダンと歴史が交差する、源泉かけ流しの美肌の湯
古くから多くの文人墨客に愛されてきた名湯、星野温泉の流れをくむ、源泉かけ流しの日帰り温泉施設。巨大な花崗岩が配された開放的な露天風呂と檜の内風呂で、美肌の湯を堪能できる。


星野温泉 トンボの湯
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
- 交通
- JR軽井沢駅から西武観光バスで約20分、星野温泉トンボの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1350円、小人(3歳~小学生)800円/入浴料(GW、8月、年末年始)=大人1550円、小人1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:15(閉館22:00)
立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉
趣のある美しい風景とやわらかい湯が自慢
四季を通して、それぞれ趣異なる美しい風景と、澄み渡る源泉掛け流しの湯が自慢。木々のざわめきや鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など美しい軽井沢の大自然に癒される。


立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで5分、千ヶ滝温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人700円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人750円/入浴料(特別日)=大人1550円、小人1140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:30(閉館)、土・日曜、祝日、特別日は10:30~22:00(閉館)
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
富士山と甲府盆地の展望が自慢
甲斐大泉駅のそばにある温泉施設。食事処や売店、宿泊施設など設備が充実。露天風呂からは富士山を望み、満天の星が眺められる。館外にある足湯は無料で利用できる。


甲斐大泉温泉 パノラマの湯
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
片倉館
圧倒される広さの千人風呂
昭和3(1928)年、シルクエンペラーと呼ばれた片倉財閥の2代片倉兼太郎が地域の交流を願って建築したドイツ風洋館。玉砂利を敷いた千人風呂が有名で、何ともノスタルジックな趣が漂っている。


片倉館
- 住所
- 長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-9
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
湯々庵 枇杷の湯
殿様のために守られた湯
江戸時代、松本城主専用の湯御殿であった老舗宿が日帰り施設へと変身。本館の内湯と露天風呂のほか、野趣あふれる石組みの野天風呂は貸切で古湯を堪能できる。また代々受け継がれる資料を展示しているスペースもある。


湯々庵 枇杷の湯
- 住所
- 長野県松本市浅間温泉3丁目26-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで20分、浅間温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)500円/貸切風呂(60分、1人)=1500円(利用料別途1000円、1組)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)
湯田中駅前温泉 楓の湯
電車の待ち時間に温泉
湯田中でもっとも人気の、駅前にある外湯。旧駅舎のギャラリーやミニパーク、足湯など誰もが気軽に利用できるファシリティを併設。大浴場は趣の異なる2種が毎月男女交替する。


湯田中駅前温泉 楓の湯
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏3227-1
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
乗鞍高原 湯けむり館
乳白色の湯が肌にやさしい
白樺林に囲まれた森の中にある日帰り入浴施設。標高1500mの高原に建ち、乗鞍のパノラマを堪能できるポジション。評判の乳白色の湯は湯の花が舞う良質の温泉。


乗鞍高原 湯けむり館
- 住所
- 長野県松本市安曇4306-4
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで53分、観光センター前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人730円、小人(3歳~小学生)310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~18:30(閉館19:00)
地蔵温泉 十福の湯
露天風呂や森林浴、食が充実した、癒やしの温泉施設
長野県最大級の広さを誇る露天風呂が爽快。豊かな緑、渓谷を模したような工夫に富んだ造りにも風情がある。また、厳選食材の料理、手打ちそば、石窯焼きピッツァ、手作りジェラート、自社焙煎コーヒーなど食も充実。


地蔵温泉 十福の湯
- 住所
- 長野県上田市真田町傍陽9097-70
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅からタクシーで35分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生460円/入浴料(平日17:00~)=大人600円、小学生360円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人850円、小学生460円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
赤倉温泉野天風呂滝の湯
開放感いっぱいの天然野天風呂
赤倉温泉にある立ち寄り湯。自然の岩石に囲まれた男女それぞれ30人以上が入れる大きさの野趣あふれる野天風呂。
赤倉温泉野天風呂滝の湯
- 住所
- 新潟県妙高市赤倉温泉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで20分、赤倉足湯公園下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生350円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、木曜は~15:30(閉館)、金・土曜は~17:00(閉館)
別所温泉 あいそめの湯
大規模な公共の日帰り温泉施設
広々とした浴室と休憩室がある共同浴場。介助が必要な方のための福祉風呂を備える。人気の岩盤浴はタオル、バスタオル、浴衣の貸し出しを含めて500円とリーズナブルに楽しめる。

別所温泉 あいそめの湯
- 住所
- 長野県上田市別所温泉58
- 交通
- 上田電鉄別所線別所温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生250円/岩盤浴(浴衣・バスタオル・フェイスタオル付)=500円加算/ (障がい者は半額、要手帳持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:20(閉館22:00)
阿智村公営施設 湯ったり~な昼神
岩風呂や陶器風呂などの露天風呂が快適
岩風呂や陶器風呂を配したゆったりサイズの露天風呂エリアが評判。長野県認定の温泉施設で、館内はバリアフリーを徹底、安全リフト付きの介護浴室も備えている。期間営業の水中運動プールも人気がある。


阿智村公営施設 湯ったり~な昼神
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里370-1
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神温泉行きバスで40分、昼神温泉東口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小人310円/貸切介護専用浴室(要予約)=2000円(1時間)/入浴・プール共通=大人900円、小人400円/ (障がい者手帳持参で、貸切介護浴専用浴室1000円(別途入館料))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:30)
関谷温泉 湯っ蔵んど
地産地消の料理もおいしい温泉施設
岩風呂、ジャグジー、流水歩行風呂をはじめとした9種類の風呂が揃い、和風の「臥竜の湯」洋風の「鎌田の湯」と趣の異なる2つの浴場が男女交替。どちらの浴場も北信五岳の展望が魅力。


関谷温泉 湯っ蔵んど
- 住所
- 長野県須坂市仁礼7
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス仙仁行きで15分、湯っ蔵んど下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円/入浴料(平日17:00~)=大人500円、小学生300円/ (回数券10枚綴6000円、平日ナイト回数券10枚綴4500円、障がい者手帳持参で100円引、湯っ蔵んどの日(毎月10日、20日、30日)は65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~21:00(閉館22:00)
大室温泉 まきばの湯
露天風呂からの眺望が素晴らしい
美肌作用が期待できるミネラル成分豊富な温泉が評判。善光寺平を一望する絶景ポジションの露天風呂は木造りと石造りが週ごとに男女交替。天然麦飯石を使う約60度の低温サウナも好評だ。


大室温泉 まきばの湯
- 住所
- 長野県長野市松代町大室4108
- 交通
- JR長野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小・中学生350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館、冬期は~21:30)
たかねの湯
北アルプスを望む立ち寄り湯
男湯、女湯ともにジェットバスや打たせ湯、サウナなど、多彩な湯船が揃っている日帰り温泉入浴施設。弱アルカリ性単純温泉で、神経痛、肩こり、打ち身、疲労回復などに効果がある。


たかねの湯
- 住所
- 山梨県北杜市高根町箕輪新町95
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス南部循環回線右回りで17分、たかねの湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
武石温泉うつくしの湯
源泉は田園地帯に湧く赤い湯。美ヶ原や浅間山の眺望が美しい
低料金ながら湯浴みが楽しめる。源泉は西方約500mの田園地帯に湧くほんのり赤みのある湯で、美ヶ原や浅間山を望む浴場に注がれる。館内は人に優しいバリアフリー設計。

武石温泉うつくしの湯
- 住所
- 長野県上田市上武石1454-3
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から千曲バス武石行きで1時間、下武石下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者手帳持参で料金250円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
麻釜温泉公園 ふるさとの湯
異なる源泉が楽しめる日帰り温泉施設
歴史ある温泉地にふさわしい湯屋建築が風情を醸し、野沢温泉ではめずらしく露天風呂を備えている。内湯もまた端整な造りで、切り石の湯船が素肌に心地いい。麻釜の源泉を掛け流しで使用。

麻釜温泉公園 ふるさとの湯
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷麻釜8734
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳以上小学生以下)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)、冬期は11:00~19:30(閉館20:00)
八峰の湯
美肌効果で人気の高原のいで湯
八ヶ岳の麓、標高1270mの松原湖高原に建つ日帰り温泉施設で、露天風呂やサウナ、岩盤浴と設備も充実。「美肌の湯」として知られる温泉は女性客に人気だ。湯上り後には、小海そばや山菜など地元食材を使った料理を味わいたい。
八峰の湯
- 住所
- 長野県南佐久郡小海町豊里5918-2
- 交通
- JR小海線小海駅から小海町営バス松原湖線松原湖方面行きで20分、美術館・八峰の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)200円/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人700円、小人(4歳~小学生)300円/岩盤浴=500円加算/ (回数券(12枚綴)大人7000円、小人3000円、貸切介護専用浴室は基本料金内(要予約))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
倉下の湯
白馬三山の美しい稜線を望む山々の壮大な絶景が魅力
白馬塩の道温泉の湯元といわれる温泉施設。松川河川公園の近くにあり、周囲の景観が素晴らしい。屋根付き露天風呂からは雄大な八方尾根を望むことができ、爽快感たっぷり。


倉下の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城9549-8
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
足湯ななくり
無料の足湯でリフレッシュ
温泉街にあって無料で年中利用でき、同時に8人が入れる大きさの足湯。別所温泉散策の休憩スポットとして人気だ。単純硫黄泉には美肌効果があるといわれる。

足湯ななくり
- 住所
- 長野県上田市別所温泉1720-2
- 交通
- 上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉所、時期により異なる)
白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯
神経痛、皮膚病、婦人病に効く湯を露天風呂など豊富な浴槽で満喫
泉質は高アルカリ性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病、婦人病などに効果がある。露天風呂、サウナ、寝湯など浴槽の種類も豊富。


白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯
- 住所
- 山梨県北杜市白州町大武川344-19
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円、幼児(0歳~)無料/ (障がい者手帳持参で100円割引、温泉入浴手形14回分8400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)