東海・北陸 x スカイラインなど
東海・北陸のおすすめのスカイラインなどスポット
東海・北陸のおすすめのスカイラインなどスポットをご紹介します。石川県金沢市と富山県南砺市を結ぶ。車中から山の景色が楽しめる「国道304号」、快適に走ることができる人気ドライブコース「尾張パークウェイ」、新城市街を望むドライブコース「本宮山スカイライン」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:9 件
21~40 件を表示 / 全 31 件
国道304号
石川県金沢市と富山県南砺市を結ぶ。車中から山の景色が楽しめる
富山県南砺市、庄川沿いの五箇山から五箇山トンネルを抜け、砺波平野を横断して石川県金沢市へと通じる国道304号。五箇山トンネルは日本の道100選のひとつである。

尾張パークウェイ
快適に走ることができる人気ドライブコース
愛知県犬山市の東部を通る道路。かつては有料道路だったため、路面がよく運転しやすい。紅葉シーズンがおすすめだ。
本宮山スカイライン
新城市街を望むドライブコース
東三河で一番高い、標高789.2mの本宮山は、「三河富士」とも呼ばれ、山頂からは天気がいい日には富士山も望める。本宮山スカイラインで山頂付近まで行けるので、景色を眺めながらドライブを楽しみたい。紅葉スポットとしても人気だ。
越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)
南越前町と敦賀市杉津を結び「しおかぜライン」とも。夕陽が絶景
「しおかぜライン」とも呼ばれ南越前町と敦賀市杉津を結ぶ。越前海岸の波打ち際を走り、夕陽の光景が素晴らしい。

二上山万葉ライン
富山平野を遠望する快適なドライブウェイ
2つの峰を持つ小高い山で、古代より神の山として崇められている。山頂から高岡市街、富山湾、立山連峰が一望できる景勝の地。万葉歌人大伴家持にも愛された。漁火がゆらめく夜景も眺められる。


飛騨美濃せせらぎ街道
郡上八幡から吉田川を登り、坂本トンネルを抜け、高山に向かう道
せせらぎ街道とは、郡上八幡から長良川の支流、吉田川をさかのぼり、坂本トンネルを抜けて高山に向かう道の愛称。美しい自然に囲まれてドライブが楽しめる。


浜名湖レークサイドウェイ
南北に湖を望む美しい道
東名高速三ヶ日ICから浜名湖西部地区へと抜ける約5kmの道路。南に浜名湖、北に猪鼻湖を望みながら風光明媚な猪鼻湖沿いを走る湖岸コース。
大谷スカイライン
大野町から谷汲村までの約8kmの道。桜並木が続き、桜の名所
大野町から谷汲村に通じる8kmあまりのスカイライン。かつて谷汲山華厳寺への参拝者たちでにぎわった道だ。現在は桜並木が続き、桜の名所になっている。展望台からは大野町が一望できる。


三ヶ根山スカイライン
通称「あじさいライン」。山頂からの眺望は絶景
西尾市から形原温泉(蒲郡市)を結ぶ5.1kmの有料道路。三ヶ根山(標高320m)の尾根を縦走するドライブコース。山頂からは蒲郡市街や三河湾に浮かぶ大小の島々、渥美半島、名古屋市街が見える。


三ヶ根山スカイライン
- 住所
- 愛知県西尾市東幡豆町入会山ほか
- 交通
- 東名高速道路音羽蒲郡ICから音羽蒲郡道路、国道473・247号を南西方面へ車で17km
- 料金
- 通行料=420円(普通車)、1100円(マイクロバス)、1760円(大型バス)、280円(二輪自動車)/
やまびこロード
眺望良好な高原ロード
東海北陸自動車道が渋滞している時の抜け道として使える県道。信号、交通量が少なく、ひるがの高原まで快適に走行できる。