世界遺産【白川郷】古き良き日本の姿を今に伝える
白川郷の荻町集落は、1995(平成7)年にユネスコの世界文化遺産に登録された集落。豪雪地帯で生まれた合掌造り家屋と豊かな自然が織りなす景色は、まるで昔話の世界に迷い込んだ気分にさせてくれる。まずは見ど...
更新日:2022年4月7日
白川郷の荻町集落には、南北約1.5km、東西約350mのエリアに立ち寄りスポットや食事処が点在。日本の原風景と豊かな自然を身近に感じながら、おさんぽ気分で古き良き暮らしを体験しよう。
【START】 白川郷バスターミナル
↓ 展望台行きシャトルバス乗降場まで徒歩すぐ、バス5分
1.展望台
↓ 徒歩10分
2.和田家
↓ 徒歩2分
3.こびき屋
↓ 徒歩2分
4.お食事処 いろり
↓ 徒歩8分
5.文化喫茶 郷愁
↓ 徒歩6分
6.野外博物館合掌造り民家園
↓ 徒歩3分
7.であい橋
眼下に広がる世界遺産と美しい白山連峰を一望
集落全景を見下ろす絶好のビュースポット。季節ごとに田や山々の色合いが変化し、四季折々の美しさを堪能できる。大パノラマの天守閣屋外展望台と、室町時代の歴史が息づく荻町城跡展望台がある。
展望台行きシャトルバスで5分!
※1時間に3本運行。徒歩15分の上り坂のためバスを利用するとラク※片道200円
日本の原風景を大パノラマで体感できる、思い出の写真を残そう
荻町城跡展望台も隣に。かつて足利家の命で白川郷に進出した内ヶ島家の家臣・山下氏勝の居城の跡地だ
白川郷で随一の規模を誇る合掌造り家屋
民芸品やご当地の味から旅の思い出の品を見つけて
合掌造りをかたどった懐かしの民芸小物や素朴な民芸品、地元の銘菓、地酒など、定番の白川郷みやげがそろう。豆菓子と漬物を探すなら、店から南に100m歩いた先のこびき屋柿乃木店へ向かおう。
その季節ならではの採れたての農産物も登場
合掌造り輪ゴムかけ 390円
雪が積もる冬バージョンも備えた粋なデザイン。マグネット付きで便利だ
布ぞうり(1足) 1400円~
地元のおばあちゃんが手作りした、色とりどりの布ぞうり
名物の合掌豆腐をアツアツの鉄板で味わう
この地域の郷土料理を味わえる食事処。鉄板で提供される合掌豆腐は、豆腐を素揚げした独特の固さが特徴。そのほか飛騨や白川郷で採れた山菜や野菜を使った料理や、そば、うどんなども豊富にそろう。
カリッと焼かれた合掌豆腐に、特製のタレをつけていただく焼き豆腐定食(1375円)
大きなたぬきの信楽焼を目印に訪れよう
四季折々の田園風景を望む大人のためのカフェ
大きな窓から望む、明善寺の茅葺きや鐘楼、田園風景を楽しむカフェ。メニューはコーヒーのみ、座敷席はすべて窓を望む配置。マスター厳選のクラシック音楽やアンティークの照明も心を癒してくれる。
足を伸ばしてゆったりくつろごう。コーヒー(500円)は、夏はアイスも対応
茅葺きを改築した建物。入口には「アダルトオンリー」の但し書きも
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。