能登半島 x 和菓子
能登半島のおすすめの和菓子スポット
能登半島のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老舗菓子店のゆずソフト「柚餅子総本家 中浦屋 本町店」、能登の風土が味わるえ多彩なワッフル「いわずみ 神和住店」、ほっこり和むおいものお菓子が評判「いも菓子の泉谷」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:3 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
【能登】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
輪島朝市をご案内 めぐるコツ&食べ歩き&お買い物情報をチェックしよう
【能登】こんなトコ!観光スポット&基本情報をチェック!
金沢で行くべき海鮮居酒屋!日本海の幸を地酒と共に楽しもう
【能登】能登のお土産はこれ!スイーツから伝統工芸品まで
【能登グルメ】里山里海の豊かな食材に恵まれた四季グルメ!
石川【奥能登】人気おすすめ観光スポットをチェック!
【能登島】人気おすすめスポットをチェック!
石川【能登】必見! おすすめ絶景スポット5選!
【能登】話題のスポット&魅力がいっぱい!
1~20 件を表示 / 全 11 件
能登半島のおすすめの和菓子スポット
柚餅子総本家 中浦屋 本町店
老舗菓子店のゆずソフト
ゆずを使った名菓「柚餅子」で知られる中浦屋のオリジナルソフトクリーム。さっぱりした味わいに、ヨーグルトの風味とゆずが香る。
柚餅子総本家 中浦屋 本町店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-70
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km
いわずみ 神和住店
能登の風土が味わるえ多彩なワッフル
銘菓「能登のいも」で知られる人気和菓子店いわずみが創作した能登スイーツ「能登わっふる」を販売。ゴーダチーズや能登大納言小豆など、能登自慢の味覚を閉じ込めたかわいいワッフルとなっている。

いわずみ 神和住店
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町神和住ア部40
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57号を珠洲方面へ車で16km
- 料金
- 能登わっふる=290円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休業日
- 無休
いも菓子の泉谷
ほっこり和むおいものお菓子が評判
「いも菓子」といえば泉谷、と評判の老舗。大正8(1919)年創製のいも菓子は、あっさりした甘さについ手が出てしまう。色も形もミニさつまいもで、シナモンの香りが広がる。


いも菓子の泉谷
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町15-11
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- いも菓子=108円、540円(5個入)、2160円(20個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30
- 休業日
- 木曜(連休の場合は営業、1月1日休)
みそまんじゅう本舗 竹内 和倉店
地元で人気のふわふわスイーツ
素朴な味わいの「みそまんじゅう」の店。ふわふわのスポンジケーキの中に程よい甘さのクリームが入った「ふっくら」も人気で、チョコ、バニラ、ストロベリー、あずきの4種類。


みそまんじゅう本舗 竹内 和倉店
- 住所
- 石川県七尾市祖浜3丁目27-15
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩15分
- 料金
- みそまんじゅう=130円/しなもんど=130円/ふっくら=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
- 休業日
- 木曜(GW・盆時期は営業、1月1日休)
柚餅子総本家中浦屋わいち本店
柚子の香りが口いっぱいに広がる
源平の頃から伝わるという、艶やかな飴色の丸柚餅子が看板の老舗。ほのかな甘みがあり、苦みが効いたユズの皮ごと薄切りにして食べる。洋酒のおつまみにもおすすめだ。


柚餅子総本家中浦屋わいち本店
- 住所
- 石川県輪島市河井町わいち4-97
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 丸柚餅子=2052~3240円/玉柚餅子=378円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
御菓子司たにぐち
昔なつかしい郷土菓子
時代を超えて愛され続ける銘菓「おだまき」が購入できる。「おだまき」は、平たくのばした餅で三角形にあんこを包んだ郷土菓子でおみやげにもぴったり。

御菓子司たにぐち
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町荻市へ9-1
- 交通
- 北陸自動車道金沢東ICから国道8・159号を子浦方面へ車で35km
- 料金
- おだまき=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 休業日
- 無休
饅頭処つかもと
見た目も鮮やかな黄色の「えがらまんじゅう」が名物
もち粉をこねた生地でこし餡を包み、クチナシで黄色に染めたもち米の粒をまぶして蒸したえがらまんじゅうが名物。もち米のつぶつぶ感がたまらないおいしさで、1個売りもしてくれる。


饅頭処つかもと
- 住所
- 石川県輪島市河井町1-90
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- えがらまんじゅう=150円(1個)、800円(5個入)、1550円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
- 休業日
- 第2・4水曜(1月1~3日休)
梅屋常五郎
大正4(1915)年創業、豆あめ等独特の食感が評判の和菓子店
大正4(1915)年創業。豆あめは、うぐいすきなこに水、砂糖、水あめ、もちを混ぜ合わせたもの。経験が培った練り加減が生み出す独特の食感が見事。

梅屋常五郎
- 住所
- 石川県七尾市作事町1
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩7分
- 料金
- 豆あめ=540円(8本)/黒糖まんじゅう=118円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 無休(年始休)
多間栄開堂
ふわっと広がる風味が絶妙
名物のわかめ最中は、口に入れるとあんこの甘さとともにワカメの風味と塩味が広がる。大粒の能登大納言あずきが入ったきんつばもおすすめ。ほっと一息つける古民家カフェも併設している。

多間栄開堂
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町10-11
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- きんつば=140円/わかめ最中=110円/和菓子セット(カフェメニュー)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(カフェは13:00~17:00)
- 休業日
- 不定休
御菓子司 八野田 石野町店
米のやさしい風味とふんわり食感
ローマ法王に献上されたことがある神子原米のふんわり米粉生地で、能登大納言小豆とクリームをロールした「神子原米ロール」が人気。

御菓子司 八野田 石野町店
- 住所
- 石川県羽咋市石野町ト14-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から徒歩9分
- 料金
- 神子原米ロール=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 休業日
- 水曜(1月1日休)
栄煎堂
長年愛されてきた素朴なせんべい
朝市通りで56年、せんべいを販売し続ける。選び抜いた素材の持ち味を生かしたくるみせんべいなど、素朴な味わいのせんべいが並ぶ。
栄煎堂
- 住所
- 石川県輪島市河井町15-13
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 朝市せんべい=349円~(5枚入)/いしるせんべい(黒ゴマ、ピーナツ)=432円(5枚入)/朝市せんべい甘三昧(松の実4枚、くるみ4枚、白ごま4枚)=1296円(12枚入)/しおせんべい(黒ゴマ、ピーナツ)=432円(5枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~12:00
- 休業日
- 第2・4水曜(12月31日~翌1月3日休)