能登半島 x ショッピング・おみやげ
能登半島のおすすめのショッピング・おみやげスポット
能登半島のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ハンドメイドの温かな明かり、手描き絵ろうそく「高澤ろうそく店」、見た目も鮮やかな黄色の「えがらまんじゅう」が名物「饅頭処つかもと」、辛口の地酒をおみやげに「日吉酒造店」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:8 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
能登半島のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
高澤ろうそく店
ハンドメイドの温かな明かり、手描き絵ろうそく
ハゼの実を使う和ろうそく。揺れても消えにくく油煙も少ない。職人がひとつひとつに絵柄を手書きしている。


高澤ろうそく店
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町11
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩5分
- 料金
- 手描き絵ろうそく=540円~(1本)/花絵和ろうそく=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
饅頭処つかもと
見た目も鮮やかな黄色の「えがらまんじゅう」が名物
もち粉をこねた生地でこし餡を包み、クチナシで黄色に染めたもち米の粒をまぶして蒸したえがらまんじゅうが名物。もち米のつぶつぶ感がたまらないおいしさで、1個売りもしてくれる。


饅頭処つかもと
- 住所
- 石川県輪島市河井町1-90
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- えがらまんじゅう=150円(1個)、800円(5個入)、1550円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
日吉酒造店
辛口の地酒をおみやげに
朝市通りにある、輪島を代表する酒蔵。厳選素材を使ったこだわりの地酒が買える。辛口ですっきりした酒が多く、男女問わず人気を博している。試飲で好みの一品をみつけたい。


日吉酒造店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2部27-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- おれの酒=1587円/吟醸輪島大祭=1587円/白駒大吟醸=3045円(720ml)/純米吟醸ささのつゆ=2030円(720ml)/純米酒マジンガーZ=804円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
メルヘン日進堂
バウムクーヘンが人気の菓子店
シャキッと丸ごと蜜漬けリンゴが話題の逸品。膨張剤や防腐剤を一切使用せず、どっしりとした重量感としっとりとした食感が楽しめる。飾って楽しめる椿の造花付き。


メルヘン日進堂
- 住所
- 石川県珠洲市上戸町北方イ49-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで2時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 壺の形のアップルクーヘン 珠洲焼の里=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
いしざきや
キュートな手ぬぐいの数々
手ぬぐい、和装小物なども扱う呉服店。温泉地らしいみやげ物としてカラフルな手ぬぐいを多数販売しており、特に同店オリジナルの「七福神てぬぐい」は、観光客に人気だ。

いしざきや
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ20-2
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車すぐ
- 料金
- 七福神てぬぐい=972円/細タペストリー=5940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00
塩安漆器工房 藹庵 aian
和モダンな輪島塗を販売
輪島塗の製造販売店、塩安漆器工房のアンテナショップ。店内には、洋風家庭にも似合うおしゃれでシックな器やアクセサリーが並び、手にとって見るだけでも楽しい。


塩安漆器工房 藹庵 aian
- 住所
- 石川県輪島市河井町馬場崎通り3-198
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道奥能登特急輪島行きバスで2時間、道の駅ふらっと訪夢(旧輪島駅)下車、徒歩3分
- 料金
- 輪島塗アクセサリーペンダント=7700円~/バングルブレスレット=22000円/指輪=15400円~/ミニ手鏡=8800円~/aian拭き漆箸=385円~/本乾漆箸=1430円~/ぐい呑=12100円~/汁椀=19800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
谷川醸造
能登のふるさと味を守る、老舗調味料屋さん
創業明治38(1905)年の老舗調味料屋さん。店内には昔ながらの製法で作った醤油や味噌などが並び、輪島で長く愛され続けている。輪島朝市にも出店しているので、要チェックだ。


谷川醸造
- 住所
- 石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間5分、輪島駅前でのらんけバス海コースに乗り換えて10分、漆芸美術館下車すぐ
- 料金
- 糀のディップソース=432円(70g)/サクラ醤油=270円(120ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
なまこや
珍しいナマコ製品が揃う
日本三大珍味のひとつナマコの腸の塩辛「このわた」を製造販売するナマコ専門店。ナマコを原料にした石鹸も販売しており、汚れ落ちが良くしっとりした洗い上がりが人気を呼んでいる。


なまこや
- 住所
- 石川県七尾市石崎町香島1丁目22
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 化粧石鹸「なまこ美人」=850円(32g)、1900円(80g)/干くちこ=2160円(ミニ8枚入)/生くちこ=1836円(40g)/このわた=1566円(40g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
スギヨ 能登食祭市場店
能登の海鮮珍味がズラリそろう
「かにかま」で有名なスギヨが手がける水産加工食品店。練り製品だけでなく、能登獲れの魚介を使った干物や塩辛、珍味などが幅広くそろい、土産を選ぶのに最適。焼きたてちくわを食べられる焼ちくわの実演も人気。


スギヨ 能登食祭市場店
- 住所
- 石川県七尾市府中町員外13-1能登食祭市場
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- からせんじゅ=680円/子持ちいか=1480円/浜焼かまぼこ=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
御菓子司たにぐち
昔なつかしい郷土菓子
時代を超えて愛され続ける銘菓「おだまき」が購入できる。「おだまき」は、平たくのばした餅で三角形にあんこを包んだ郷土菓子でおみやげにもぴったり。

御菓子司たにぐち
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町荻市へ9-1
- 交通
- 北陸自動車道金沢東ICから国道8・159号を子浦方面へ車で35km
- 料金
- おだまき=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
いわずみ 神和住店
能登の風土が味わるえ多彩なワッフル
銘菓「能登のいも」で知られる人気和菓子店いわずみが創作した能登スイーツ「能登わっふる」を販売。ゴーダチーズや能登大納言小豆など、能登自慢の味覚を閉じ込めたかわいいワッフルとなっている。

いわずみ 神和住店
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町神和住ア部40
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57号を珠洲方面へ車で16km
- 料金
- 能登わっふる=290円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
鳥居醤油店
最後まで手をかけた、体にやさしい醤油
もろみ蔵や槽など昔ながらの設備や道具を用い、伝統的な製法を大切に受け継いできた。石川(スズ)大豆と石川産小麦を原料に杉樽で二夏熟成させた濃口醤油は一度味わう価値あり。


鳥居醤油店
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町29
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩8分
- 料金
- 木樽天然仕込醤油=300円(150ml)、600円(500ml)、1500円(1800ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
藤田総本店
地元輪島のソウルフード
創業80年を迎える老舗精肉店の一番人気で、うずらのたまご、赤ウインナー、フランクを組み合わせた名物。注文を受けてから揚げるのでおいしい。
藤田総本店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-270-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- かかし=120円/藤田のコロッケ=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
柚餅子総本家中浦屋わいち本店
柚子の香りが口いっぱいに広がる
源平の頃から伝わるという、艶やかな飴色の丸柚餅子が看板の老舗。ほのかな甘みがあり、苦みが効いたユズの皮ごと薄切りにして食べる。洋酒のおつまみにもおすすめだ。


柚餅子総本家中浦屋わいち本店
- 住所
- 石川県輪島市河井町わいち4-97
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 丸柚餅子=2052~3240円/玉柚餅子=378円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
穴水町物産館 四季彩々
遠藤グッズいっぱいのみやげどころ
能登の特産品がそろう駅併設のみやげ店。穴水町は人気力士・遠藤の出身地でもあるので、遠藤グッズも豊富にそろえている。


穴水町物産館 四季彩々
- 住所
- 石川県鳳珠郡穴水町大町チ41-6
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、お食事処は11:00~15:00
マルガージェラート 能登本店
地元食材をジェラートに
奥能登牧場産の搾りたての新鮮ミルクを使ったジェラートは、コクがあって後味さっぱり。フレッシュミルクや抹茶、珠洲の天然塩など、各種フレーバーがそろう。チーズは海洋深層水仕込み。

マルガージェラート 能登本店
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町瑞穂163-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで45分、能登瑞穂下車、徒歩3分
- 料金
- ジェラートシングル=310円/ジェラートダブル=430円/チーズモッツァレラ=640円(100g)/ゴーダ=850円(100g)/ヨーグルト=290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
SUCRE PLAGE
志賀町の特産品「ころ柿」の菓子がおすすめ
洋菓子や焼菓子を販売。ころダックは、能登特産のころ柿をペーストにして、バニラクリームと一緒にダックワーズ生地でサンド。ころ柿とフランス菓子のマリアージュ。みやげにいかが。

SUCRE PLAGE
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町高浜町ノ81-7
- 交通
- のと里山海道上棚矢駄ICから県道46号、一般道を志賀方面へ車で7km
- 料金
- ころダック=237円(1個)、1620円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
白藤酒造店
輪島名酒「奥能登の白菊」は吟醸の香りとほのかな甘みが楽しめる
「奥能登の白菊」は、穏やかな吟醸香と上品な甘みを楽しめる輪島の名酒。酒蔵で地酒造りの見学もできる。

白藤酒造店
- 住所
- 石川県輪島市鳳至町上町24
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 奥能登の白菊純米大吟醸=2916円(720ml)/奥能登の白菊純米吟醸=2052円(720ml)/奥能登の白菊純米酒=1512円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
柚餅子総本家 中浦屋 本町店
老舗菓子店のゆずソフト
ゆずを使った名菓「柚餅子」で知られる中浦屋のオリジナルソフトクリーム。さっぱりした味わいに、ヨーグルトの風味とゆずが香る。
柚餅子総本家 中浦屋 本町店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-70
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km