能登半島 x ショッピング・おみやげ
能登半島のおすすめのショッピング・おみやげスポット
能登半島のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。魚介などが並ぶ輪島の名物朝市「輪島朝市」、地元食材をジェラートに「マルガージェラート 能登本店」、能登のぶどうから造った本格ワイン「能登ワイン」など情報満載。
- スポット:65 件
- 記事:8 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
石川【能登】必見! おすすめ絶景スポット5選!
【能登島】人気おすすめスポットをチェック!
【能登】話題のスポット&魅力がいっぱい!
石川【奥能登】人気おすすめ観光スポットをチェック!
石川・金沢「道の駅」人気ランキング!7スポットのグルメ&みやげはこちら
能登【和倉温泉】楽しみ方&おすすめスポットをチェック!
能登【和倉温泉】七尾湾を見渡す!眺望自慢の名宿
【能登】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【能登グルメ】里山里海の豊かな食材に恵まれた四季グルメ!
金沢で行くべき海鮮居酒屋!日本海の幸を地酒と共に楽しもう
1~20 件を表示 / 全 65 件
能登半島のおすすめのショッピング・おみやげスポット
輪島朝市
魚介などが並ぶ輪島の名物朝市
日本三大朝市のひとつで、1200年以上の歴史がある。200以上も連なる露店の場所は、家ごとに代々引き継がれてきたものだ。そこで商うおばちゃんとのおしゃべりも楽しみのひとつ。


輪島朝市
- 住所
- 石川県輪島市河井町
- 交通
- JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間10分、輪島マリンタウン下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~12:00
- 休業日
- 第2・4水曜(1月1~3日休)
マルガージェラート 能登本店
地元食材をジェラートに
奥能登牧場産の搾りたての新鮮ミルクを使ったジェラートは、コクがあって後味さっぱり。フレッシュミルクや抹茶、珠洲の天然塩など、各種フレーバーがそろう。チーズは海洋深層水仕込み。

マルガージェラート 能登本店
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町瑞穂163-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで45分、能登瑞穂下車、徒歩3分
- 料金
- ジェラートシングル=310円/ジェラートダブル=430円/チーズモッツァレラ=640円(100g)/ゴーダ=850円(100g)/ヨーグルト=290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 無休、11~翌2月は水曜(1月1日休)
能登ワイン
能登のぶどうから造った本格ワイン
能登のブドウ畑で収穫したブドウだけを使い、加熱殺菌せずに造る生ワインが人気。その年に採れたブドウだけを使うため、味わいはフレッシュで力強い。工場見学もできる。


能登ワイン
- 住所
- 石川県鳳珠郡穴水町旭ケ丘り5-1
- 交通
- のと里山海道穴水ICから国道249号を能登町方面へ車で12km
- 料金
- 能登ワインヤマソーヴィニヨン=1566円/シャルドネ(白)=2058円/マスカットベリーA(ロゼ)=1317円/サンジョベーゼ・メルロ(ブラッシュ)=1566円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
宗玄酒造
能登杜氏発祥の蔵として、限りなく水・原材料にこだわる
能登杜氏発祥の蔵とも言われる「宗玄酒造」。明和5(1768)年の創業から、長い歴史の中で、最高の技術と知識、職人の魂を育んできた。能登宗玄流の銘酒を堪能したい。


宗玄酒造
- 住所
- 石川県珠洲市宝立町宗玄24-22
- 交通
- のと里山空港からタクシーで40分
- 料金
- 大吟醸=6480円(720ml)/純米大吟醸玄心=2700円(720ml)/純米酒=1566円(720ml)/隧道蔵のトロ上撰=1260円(720ml)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 日曜、10月は第2月曜(8月15~16日休、1月1~3日休)
輪島キリモト本町店
暮らしで生かせる創作漆器を販売
木と漆に携わる工房が自ら企画、デザイン、創作した木製品や漆の器などを展示販売。今の暮らしを意識して、長く愛用できる作品ばかりだ。


輪島キリモト本町店
- 住所
- 石川県輪島市河井町1-172
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間20分、輪島漆器会館下車、徒歩5分
- 料金
- コーヒーカップ=21600円(大)/漆の名刺入れ=16200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~12:00、土・日曜、祝日は~15:00
- 休業日
- 第1・3水曜
数馬酒造
奥能登の銘酒「竹葉」の酒蔵
能登産山田錦を使って醸す日本酒「竹葉」や、梅酒、ゆず酒などのリキュールのほか、元々の家業だった醤油も販売している。
数馬酒造
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町宇出津ヘ36
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57・6・35号を宇出津港方面へ車で28km
- 料金
- NOTO SOAP=1058円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 日曜
シュークルグラス
能登産小豆を洋風にアレンジした「能登大納言サンド」
地元素材を使ったケーキや和スイーツを販売。評判の「能登大納言サンド」は米粉を使った抹茶の生地で珠洲産の能登大納言小豆とクリームをサンド。軽い食べ心地の人気商品。

シュークルグラス
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町10-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 能登大納言サンド(10~翌6月)=170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 木曜
道の駅 能登食祭市場
みやげ探しや食事に便利
七尾港にある倉庫を象り、さざ波を表現し魚をかたどった観光スポット。1階は名産品、工芸品や海産物を集めたお土産や浜焼きコーナーもあり、2階はグルメ館になっている。


道の駅 能登食祭市場
- 住所
- 石川県七尾市府中町員外13-1
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- 鮮魚の一夜干し=2000円~/能登の地酒=1000円~/海鮮浜焼き=1980円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
- 休業日
- 火曜、7~11月は無休(1月1日休)
SUCRE PLAGE
志賀町の特産品「ころ柿」の菓子がおすすめ
洋菓子や焼菓子を販売。ころダックは、能登特産のころ柿をペーストにして、バニラクリームと一緒にダックワーズ生地でサンド。ころ柿とフランス菓子のマリアージュ。みやげにいかが。

SUCRE PLAGE
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町高浜町ノ81-7
- 交通
- のと里山海道上棚矢駄ICから県道46号、一般道を志賀方面へ車で7km
- 料金
- ころダック=237円(1個)、1620円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 水曜、第1・3火曜、祝日の場合は営業(要問合せ)
日吉酒造店
辛口の地酒をおみやげに
朝市通りにある、輪島を代表する酒蔵。厳選素材を使ったこだわりの地酒が買える。辛口ですっきりした酒が多く、男女問わず人気を博している。試飲で好みの一品をみつけたい。


日吉酒造店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2部27-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- おれの酒=1587円/吟醸輪島大祭=1587円/白駒大吟醸=3045円(720ml)/純米吟醸ささのつゆ=2030円(720ml)/純米酒マジンガーZ=804円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 休業日
- 水曜(1月1~3日休)
柚餅子総本家 中浦屋 本町店
老舗菓子店のゆずソフト
ゆずを使った名菓「柚餅子」で知られる中浦屋のオリジナルソフトクリーム。さっぱりした味わいに、ヨーグルトの風味とゆずが香る。
柚餅子総本家 中浦屋 本町店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-70
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km
ヤマチ醤油
能登の蔵人が手間と時間をかけた醤油
昔ながらの手作り醤油を販売。「海風と時のたから」は、刺身や卵かけご飯に使うと、生揚げ醤油本来の芳醇な香りが楽しめる。

ヤマチ醤油
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町今浜新イ108
- 交通
- のと里山海道今浜ICから一般道、県道229号を今浜方面へ車で2km
- 料金
- 海風と時のたから=864円(200ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 土・日曜、祝日
いわずみ 神和住店
能登の風土が味わるえ多彩なワッフル
銘菓「能登のいも」で知られる人気和菓子店いわずみが創作した能登スイーツ「能登わっふる」を販売。ゴーダチーズや能登大納言小豆など、能登自慢の味覚を閉じ込めたかわいいワッフルとなっている。

いわずみ 神和住店
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町神和住ア部40
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57号を珠洲方面へ車で16km
- 料金
- 能登わっふる=290円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休業日
- 無休
メルヘン日進堂
バウムクーヘンが人気の菓子店
シャキッと丸ごと蜜漬けリンゴが話題の逸品。膨張剤や防腐剤を一切使用せず、どっしりとした重量感としっとりとした食感が楽しめる。飾って楽しめる椿の造花付き。


メルヘン日進堂
- 住所
- 石川県珠洲市上戸町北方イ49-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで2時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 壺の形のアップルクーヘン 珠洲焼の里=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年末年始は営業)
珠洲焼館
素朴な風合が魅力の珠洲焼
現代作家のセンスあふれる作品が並び、珠洲焼独特の素朴な風合が新鮮だ。珠洲焼のジョッキは、ビールを注ぐと、きめが細かく消えにくい泡ができるので最後までおいしく飲むことができる。


珠洲焼館
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-2-480
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間17分、終点下車すぐ
- 料金
- ビールジョッキ=1500円~/花入れ=1080円~/湯のみ=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月4日休)
鳥居醤油店
最後まで手をかけた、体にやさしい醤油
もろみ蔵や槽など昔ながらの設備や道具を用い、伝統的な製法を大切に受け継いできた。石川(スズ)大豆と石川産小麦を原料に杉樽で二夏熟成させた濃口醤油は一度味わう価値あり。


鳥居醤油店
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町29
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩8分
- 料金
- 木樽天然仕込醤油=300円(150ml)、600円(500ml)、1500円(1800ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
- 休業日
- 木曜不定休
能登パン
海沿いにあるパン屋
国道249号沿いの小さなパン屋。地元食材をふんだんに使ったパンと海の見えるカフェスペースでは本格的なタイカレーも食べられる。
能登パン
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町波並20-95-2
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号、一般道を能登町方面へ車で25km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30
- 休業日
- 水曜
古川商店
能登の味覚が満載、パッケージもキュート
珠洲市で長年、愛されるパン屋さん。能登の食材を使ったラスク、クッキーもそろえる。手描きのパッケージもかわいい。


古川商店
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町よ8-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、すずなり下車、徒歩10分
- 料金
- ラスク各種=350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日11:00~19:00、土曜・祝日11:00~18:00
- 休業日
- 月・日曜
ロンシャン・イトウ
みやげに最適
おすすめのマロンパイは、サクサクのパイの中に、大粒の栗がまるごと1個入っている。バターの香りと黄身あんの優しい甘さが、栗の素朴な味を引き立てる。みやげにいかが。

ロンシャン・イトウ
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-235
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km
- 料金
- マロンパイ=170円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
- 休業日
- 日曜