静岡・奥大井 x ショッピング・おみやげ
静岡・奥大井のおすすめのショッピング・おみやげスポット
静岡・奥大井のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス「清水魚市場 河岸の市」、世界一濃厚な抹茶「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店」、濃厚な抹茶ジェラートが名物「雅正庵 おやいづ製茶本店」など情報満載。
- スポット:100 件
- 記事:20 件
静岡・奥大井のおすすめエリア
静岡・奥大井の新着記事
静岡・奥大井のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 100 件
清水魚市場 河岸の市
地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス
全国屈指のまぐろ水揚げ高を誇り、近隣の飲食店では新鮮なまぐろが通年味わえる。まずは多くの仲卸業者がのれんを掲げる施設「清水魚市場河岸の市」へ行こう。「いちば館」では市場ならではのおみやげもゲットできる。


清水魚市場 河岸の市
- 住所
- 静岡県静岡市清水区島崎町149
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- いちば館は9:30~17:30、まぐろ館は店舗により異なる、時期により異なる
静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店
世界一濃厚な抹茶
お茶スイーツの魅力を余すところなく伝えてくれるのは、創業100年以上の「丸七製茶」だからこそ。ジェラートのほか、茶チョコレートやクッキー、和洋菓子など豊富にそろえている。


静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店
- 住所
- 静岡県藤枝市内瀬戸141-1
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン市立総合病院行きバスで5分、藤枝総合庁舎北下車、徒歩5分
- 料金
- プレミアム抹茶ジェラートNo.7=580円/プレミアム抹茶ジェラートNo.1~No.6=各380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
雅正庵 おやいづ製茶本店
濃厚な抹茶ジェラートが名物
製茶問屋に併設するショップ。素材にこだわりぬいたジェラート8種類が味わえる。ほか、お茶やスイーツの購入もできる。店外にイートインスペースがある。


雅正庵 おやいづ製茶本店
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
- 交通
- JR東海道本線安倍川駅からタクシーで10分
- 料金
- 金箔抹茶=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、日曜、祝日は10:00~
焼津さかなセンター
焼津で魚を食べる&買うならまずはココ
卸売業者、鮮魚店、食事処などが50店舗以上集結。プロが利用するような店で買い物ができるとあって、全国から年間約160万人が訪れる。店員の声掛けやパフォーマンスも港町ならではのもの。


焼津さかなセンター
- 住所
- 静岡県焼津市八楠4丁目13-7
- 交通
- JR東海道本線焼津駅からタクシーで12分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)
茶町 KINZABURO
抹茶好きもノックアウト。究極のお濃茶かき氷
「前田金三郎商店」の茶匠が、3年もの歳月をかけて生み出した究極のかき氷。抹茶好きにはたまらない濃厚さだ。そのほか、種類豊富な「茶っふる」も評判だ。


茶町 KINZABURO
- 住所
- 静岡県静岡市葵区土太夫町27
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
- 料金
- 極濃抹茶かき氷=1331円/特濃抹茶かき氷=1064円/抹茶かき氷=820円/茶っふる=142円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(日曜、祝日は10:00~17:00)、イートインは全日~17:00
こっこ庵
静岡の銘菓「こっこ」がずらり安倍川もちの工場見学も
静岡を代表するお菓子で地元の人にも愛される「こっこ」。その製造元であるミホミの直営店。店内には、ベーカリー工房を併設し、曜日限定でパンの販売もしている。


こっこ庵
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区中原695
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン中原池ヶ谷線徳州会病院行きバスで12分、大里中学校下車、徒歩5分
- 料金
- こっこ=994円(8個入)/安倍川もち=864円(4人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
雅正庵 千代田本店
お茶屋さんならでは。抹茶づくしの鞠福パフェ
静岡市の製茶会社・小柳津清一商店直営で、「鞠福濃い抹茶」で知られる。ほかにも様々な茶スイーツがあり、おみやげ探しにも重宝な店。カフェでは静岡県産抹茶を使ったパフェや、自家製抹茶パスタなど食事メニューも提供する。


雅正庵 千代田本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区千代田7丁目1-47
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン静岡神経医療センター行きバスで18分、千代田七丁目東部体育館入口下車、徒歩5分
- 料金
- 雅正庵鞠福パフェ=830円/ソフトあんみつ=620円/本格お茶セット「抹茶」=520円/スペシャル雅正ぜんざい=620円/海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ=850円/ランチセット=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
KOマートfine 草薙店
静岡のレアな味が大集結!
静岡県中部エリアを拠点に展開するスーパーマーケット「KOマート」。通称“青のKO”と呼ばれる「KOマートfine」には、日常を少し特別にする、国内外から厳選されたこだわりの品が並ぶ。


KOマートfine 草薙店
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区中吉田41-15
- 交通
- 静岡鉄道県立美術館前駅から徒歩3分
- 料金
- 満点ハンバーグ(4個入り)=2031円/削り節=322円~/ビーガンクッキー=322円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
駿河みやげ横丁
静岡県内最大級のお土産ショップ
静岡の菓子、特産物、雑貨など、1500品目以上が揃う。静岡と言えば、お茶、桜えび、富士山、いちご、みかん、わさびなど、その関連商品を多数販売。東海道の銘菓も充実。


駿河みやげ横丁
- 住所
- 静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ 1階
- 交通
- JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- あべ川もち=745円(3人前)/追分羊かん=1050円(1本)/あげ潮=675円(1袋)/黒大奴=972円(15個入)/うなぎパイ=970円(12本入)/こっこ=648円(6個入)/富士の白雪カスタード=650円(5個入)/桜えびせんべい=540円(14枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
竹茗堂 静岡本店
店の外まで豊かな香りが漂う茶専門店
創業は江戸時代で、店構えからも老舗の風格を感じる。静岡県産の煎茶や玉露を取りそろえ、冷水に溶かして飲む、ほんのり甘い抹茶味の「ウス茶糖」は静岡みやげとして人気。

竹茗堂 静岡本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目4-3
- 交通
- JR静岡駅から徒歩7分
- 料金
- ウス茶糖=648円(300g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
グランドキヨスク静岡
静岡駅にあり有名みやげ物、地元銘菓などがそろう
静岡駅でみやげ物を買うにはもってこいの店。静岡近郊の有名みやげ物、地元銘菓などが多彩にそろう。

グランドキヨスク静岡
- 住所
- 静岡県静岡市葵区黒金町47ASTY静岡西館
- 交通
- JR静岡駅構内
- 料金
- こっこ=1080円(11個入)/抹茶バウムクーヘン=1260円/安倍川餅=1000円/追分羊羹=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:15~22:30(閉館)
清水湊 次郎長生家
東海道きっての大親分の原点
次郎長通り商店街の一角にあり、清水次郎長の生まれた当時のままの姿を残す。貴重な写真や資料を展示するほか、勝札などのオリジナルグッズ、開運グッズも販売。


清水湊 次郎長生家
- 住所
- 静岡県静岡市清水区美濃輪町4-16
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保方面行きバスで6分、港橋下車、徒歩5分
- 料金
- オリジナル次郎長絵本一代記=550円/勝札=100円/お金のたまる小判=450円/次郎長手ぬぐい=620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
清水屋本店
米麹がほの甘い島田銘菓「小饅頭」
名物の小饅頭は、江戸時代から続く300年の歴史。米麹を加えたほんのり甘い皮で上品な味わいのこしあんを包み、きめこまやかに蒸し上げる。一口大でつい手が伸びる味にファンが多く、毎日昼すぎには売り切れるほどの人気。

清水屋本店
- 住所
- 静岡県島田市本通2丁目5-5
- 交通
- JR東海道本線島田駅から徒歩3分
- 料金
- 小饅頭=600円~(10個入)/黒大奴=1350円~(15個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30、日・水曜は~18:00
どらやきの河内屋
焼き時間には行列ができるどらやきの名店
この道51年という親方が作るどらやきは絶品と評判で、毎日行列ができるほど。1人5個までで、焼き時間は11時15分と15時15分ごろ。できたてを狙おう。
どらやきの河内屋
- 住所
- 静岡県静岡市葵区馬場町12-1
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- どらやき=120円(1個)/だんご巻き=170円(2本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00頃(材料が終わり次第閉店)
Conche
カカオ豆から丁寧に作る絶品チョコレート
チョコレートがどうやって作られているか知ってほしいと、カカオ豆の焙煎からチョコレート作りを手がける専門店。産地ごとにまったく違う表情を見せるチョコレートや、静岡産ハチミツやイチゴなど素材との組み合わせもぜひ食べ比べて味わってほしい。


Conche
- 住所
- 静岡県静岡市葵区七間町16-7OMACHIビル 1A
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- カカオ産地別ブラック70%=400円/静岡素材のチョコレート=300円~/自家製アイスクリーム=340円~/焼き菓子各種=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
chagama
製茶問屋の専門ショップで緑茶の魅力を再発見
老舗製茶問屋が手がける、モダンな店構えの緑茶専門店。70種類以上ある茶葉をすべて試飲して購入できる。本格マシンで淹れるお茶のエスプレッソやラテも人気。


chagama
- 住所
- 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目10-7パサージュ鷹匠 1階
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- 煎茶エスプレッソ=324円/煎茶ラテ=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
GELATO BAR LA PALETTE
静岡の四季折々をひんやり味わう
季節によって入れ替わるフレーバーは40種類以上。どれもが、厳選された静岡の食材だ。久能産のイチゴや本山抹茶などの定番のほか、長田のモモや次郎柿など季節限定のフルーツ、用宗の釜揚げしらすなどの変わり種も。


GELATO BAR LA PALETTE
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区用宗4丁目21-12
- 交通
- JR東海道本線用宗駅から徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~