トップ >  東海・北陸 > 静岡・浜松 > 静岡・奥大井 > 焼津 > 焼津市街 > 

漁港めし!【焼津港のまぐろ・かつお】遠洋漁業の基地で味わう!

くらしたび

更新日: 2022年10月14日

この記事をシェアしよう!

漁港めし!【焼津港のまぐろ・かつお】遠洋漁業の基地で味わう!

古くからかつお漁が盛んな焼津港は、まぐろ遠洋漁業の基地としても有名です。
また、隣接する小川港は沿岸漁業中心で、さばは全国有数の水揚げ量を誇ります。
日本最大級の遠洋漁業の基地、焼津港周辺の絶品まぐろグルメが味わえる店をご紹介します!

あわせて、小川港で獲れる新鮮な魚が堪能できる店をさっそくチェックしてみましょう。

【焼津港×まぐろ】まぐろ茶屋

天然みなみまぐろのとろける味わいを堪能

半世紀以上の歴史を持つ、まぐろ専門の卸問屋直営のレストラン。扱うまぐろはすべて目利きの職人が選び抜いた天然物。中トロや大トロの丼で、そのうまみとコスパの高さを実感しよう。

【焼津港×まぐろ】まぐろ茶屋

限定大トロ丼 3650円

目からもおいしさが運ばれる、専門問屋ならではの一杯。本まぐろ以上ともいわれる、天然みなみまぐろの深い甘みがあとを引く

【焼津港×まぐろ】まぐろ茶屋

焼津丼 1800円

みなみまぐろとかつおのコラボ。かつおの水揚げがない場合は地魚に

まぐろ茶屋

住所
静岡県焼津市鰯ケ島136-26うみえーる焼津
交通
JR東海道本線焼津駅から焼津市自主運行バスゆりかもめで10分、アクアスやいづ下車すぐ
料金
茶屋定食=1620円/お刺身定食=1080円/駿河定食=1620円/海鮮丼=1728円/極み中トロ丼=1944円/茶屋丼=1080円/まぐろ松花堂=2160円/まぐろのホホカツ定食=1080円/

【焼津港×まぐろ】食事処 かどや

地元人が足繁く通う、創業七十余年の店

漁港の一角に位置するお店には、新鮮な魚料理を目指して地元の人たちが通う。定食、一品料理ともに充実。まぐろやかつおのへそ(心臓)などの珍味もそろう。

【焼津港×まぐろ】食事処 かどや

海鮮丼 1750円

朝仕入れた新鮮なネタは、味も彩りもバランスが絶品。一枚ずつに厚みがある刺身にも満足!

【焼津港×まぐろ】食事処 かどや

地元の人に愛され、休日には県外からわざわざ足を運ぶ人も多い人気店

食事処 かどや

住所
静岡県焼津市中港3丁目4-31
交通
JR東海道本線焼津駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=1500円/とんぼハラモ焼定食=1200円/まぐろへそバター=550円/刺身定食=1100円/

【焼津港×まぐろ】まぐろ山水

トロと赤身の魅力がギュッ! まぐろファン納得の一杯

地魚をメインにした寿司と、まぐろやかつおをふんだんに盛り付けた丼が2枚看板。一口頬ばれば、目利きの確かさと食べごたえが広がる。焼津で獲れた新鮮なあじを使った「あじたたき丼」も評判。【焼津さかなセンター】

【焼津港×まぐろ】まぐろ山水

中トロ・うに・いくら丼 2200円

【焼津港×まぐろ】まぐろ山水

極み大とろ海鮮丼 2200円

赤身や大トロ、ウニ、いくらをはじめ、その日に獲れた地魚を盛り込んだこれぞ海鮮丼の極み!

焼津さかなセンター

焼津で魚を食べる&買うならまずはココ

仲卸業者、鮮魚店、食事処などが50店舗以上集結。プロが利用するような店で買い物ができるとあって、全国から年間約170万人が訪れる。店員の声掛けやパフォーマンスも港町ならではのもの。

焼津さかなセンター

焼津さかなセンター

住所
静岡県焼津市八楠4丁目13-7
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで12分
料金
店舗により異なる

まぐろ山水

住所
静岡県焼津市八楠4丁目13-7焼津さかなセンター内 1階
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで12分
料金
大トロ・赤身丼=1600円/まぐろ・かつお丼=1200円/かに・うに・いくら丼=1650円/中とろ丼=1600円/かつお丼=1200円/海鮮丼=1500円/イクラまぐろ丼=1200円/握り寿司=100円~/

さばの水揚げ量全国有数の「小川港」で魚介グルメを堪能するならココ!

【小川港×さば】小川港魚河岸食堂

味と鮮度は折り紙付き! 港で働く人も通う食堂

さば、あじをはじめ沿岸・沖合漁業による魚が揚がる小川港。仲買人たちが運営するこちらには、新鮮な魚介を使ったメニューがズラリ。コスパのよさで、遠方からのファンも多い。

【小川港×さば】小川港魚河岸食堂

さば照焼き丼 800円

甘めのこってりとした味付けで、ご飯がすすむ一杯。骨がないから小さなお子さんにもおすすめ

【小川港×さば】小川港魚河岸食堂

さば天丼 800円

ふわっとした仕上がりのさばに、衣に染みたタレが絶妙にマッチ

小川港魚河岸食堂

住所
静岡県焼津市小川3392-9
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで10分
料金
駿河定食=1500円/ピリ辛かつお丼=750円/さば照焼丼=750円/中トロ刺身定食=1650円/海鮮丼=1000円/まぐろ中トロ丼=1650円/

焼津港に来たらコレも食べたい!「かつお」

焼津港は江戸時代からかつお漁が盛んで、現在はかつおの水揚げ全国一を誇ります。刺身やたたきはもちろん、特産のかつお節、なまり節も味わいましょう。

【焼津港×かつお】だし専門店 勝男屋

串勝のカツはお肉ではなく鰹を使うのが勝男屋流!

明治創業の鰹節製造元が手掛ける、だし専門店。看板商品である「勝男屋のだし」全7種を販売するとともに、製造元だからできるこだわり抜いた鰹節を使った食事メニューも絶品!【焼津さかなセンター】

【焼津港×かつお】だし専門店 勝男屋

必勝串勝 小串 250円 / 大串 350円

焼津産鰹節の風味を凝縮したかつおチップを衣にまとわせ、鰹のタタキや黒はんぺんのつみれをフライにした串勝。勝負前の1本に!

勝男屋

住所
静岡県焼津市八楠4丁目13-7焼津さかなセンター内
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで12分
料金
勝男屋汁=194円/だしうどん=410円/勝男屋の佃煮=540円/勝男屋のだし醤油=432円/

東海・北陸の新着記事

【静岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!静岡のおすすめ紅葉スポット8件

2023年の静岡県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

富山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、富山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【名古屋・おでん】味噌派?関西風出汁派?定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!名古屋でおいしいおでんが食べられる店10選

寒い季節になると食べたくなるおでん。今回は名古屋でおいしいおでんが食べられるお店をご紹介します。 「當り屋」では創業以来、1日も欠かさず火を入れ守ってきた味噌が自慢のおでんが味わえ、「おでん会席...

【静岡市・寿司】本マグロの地で食べるならにぎり寿司? それともちらし寿司にする?静岡市内でおすすめの寿司4店で旬のネタに舌鼓♪

今回は静岡でおいしい寿司が食べられる人気店5件をご紹介します。 マグロを使った創作料理が評判の「寿司割烹 一兆」。本マグロや地魚、地酒が味わえる素敵なお店ですよ。他にも回転ずしや職人が握るちょっ...

【愛知県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!愛知のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の愛知県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【愛知県・バーベキュースポット】「四季折々の景観を楽しむバーベキュー」「自然を感じる公園でバーベキュー」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!愛知のおすすめBBQスポット8軒をご紹介!

2023年の愛知のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...

見江島展望台から見えるハートの入り江が話題! 南伊勢町で幸せスポット探し&海鮮グルメ満喫の旅

自然の力によって偶然生まれたハート形の岩や湖は、縁結びや出会いにゆかりのある神秘的なスポットとして、日本や世界各地で多くの人々が訪れています。 三重県南伊勢町の鵜倉園地にある展望台・見江島展望台から...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【三重】犬と泊まれる人気宿9選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介

三重県の犬と泊まれる宿をご紹介! 愛犬と泊まれる宿なら、心置きなくみんなで楽しい旅行やおでかけを満喫できます。 三重には愛犬と同室で宿泊できる宿や温泉付きの宿、フォトジェニックなリゾートホテル...

【東海】犬と泊まれる人気宿20選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介

東海エリアの犬と泊まれる宿をご紹介! 愛犬と泊まれる宿なら、心置きなくみんなで楽しい旅行やおでかけを満喫できます。 東海エリアには愛犬と同室で宿泊できる宿や都市型のシティホテル、温泉付きの宿や...
もっと見る

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。