【焼津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
遠洋漁業が盛んな港町問い合わせ 焼津市観光協会 054-626-6266...
古くからかつお漁が盛んな焼津港は、まぐろ遠洋漁業の基地としても有名です。
また、隣接する小川港は沿岸漁業中心で、さばは全国有数の水揚げ量を誇ります。
焼津港と小川港で獲れる新鮮な魚が堪能できる店をさっそくチェックしてみましょう。
半世紀以上の歴史を持つ、まぐろ専門の卸問屋直営のレストラン。扱うまぐろはすべて目利きの職人が選び抜いた天然物。中トロや大トロの丼で、そのうまみとコスパの高さを実感しよう。
限定大トロ丼 3300円
目からもおいしさが運ばれる、専門問屋ならではの一杯。本まぐろ以上ともいわれる、天然みなみまぐろの深い甘みがあとを引く
焼津丼 1650円
みなみまぐろとかつおのコラボ。かつおの水揚げがない場合は地魚に
漁港の一角に位置するお店には、新鮮な魚料理を目指して地元の人たちが通う。定食、一品料理ともに充実。まぐろやかつおのへそ(心臓)などの珍味もそろう。
海鮮丼 1500円
朝仕入れた新鮮なネタは、味も彩りもバランスが絶品。一枚ずつに厚みがある刺身にも満足!
地元の人に愛され、休日には県外からわざわざ足を運ぶ人も多い人気店
地魚をメインにした寿司と、まぐろやかつおをふんだんに盛り付けた丼が2枚看板。一口頬ばれば、目利きの確かさと食べごたえが広がる。焼津で獲れた新鮮なあじを使った「あじたたき丼」も評判。【焼津さかなセンター】
大とろ・赤身丼 1900円
赤字覚悟で提供される数量限定メニュー。大トロの濃厚なうまみと赤身ならではの風味を1度に楽しめ、まぐろ好きにはたまらない
まぐろ・かつお丼 1400円
上質なかつおが入荷したときのみ提供される
仲卸業者、鮮魚店、食事処などが50店舗以上集結。プロが利用するような店で買い物ができるとあって、全国から年間約170万人が訪れる。店員の声掛けやパフォーマンスも港町ならではのもの。
さばの水揚げ量は全国有数!
さば、あじをはじめ沿岸・沖合漁業による魚が揚がる小川港。仲買人たちが運営するこちらには、新鮮な魚介を使ったメニューがズラリ。コスパのよさで、遠方からのファンも多い。
さば照焼き丼 800円
甘めのこってりとした味付けで、ご飯がすすむ一杯。骨がないから小さなお子さんにもおすすめ
さば天丼 800円
ふわっとした仕上がりのさばに、衣に染みたタレが絶妙にマッチ
焼津港は江戸時代からかつお漁が盛んで、現在はかつおの水揚げ全国一を誇ります。刺身やたたきはもちろん、特産のかつお節、なまり節も味わいましょう。
焼津さかなセンター直営の大食堂。焼津港、大井川港直送の海産物をふんだんに取り入れた和食は、メニューも多彩。名物の「焼津富士山丼」1400円は富士山のように盛られた、たっぷりの具材がうれしい。【焼津さかなセンター】
駿河丼 1000円
厚めに切ったかつおのたたきと、釜揚げしらす&桜えびという駿河湾名物が彩りよく盛られた一杯。セットのかに汁は飲み放題
明治創業の鰹節製造元が手掛ける、だし専門店。看板商品である「勝男屋のだし」全7種を販売するとともに、製造元だからできるこだわり抜いた鰹節を使った食事メニューも絶品!【焼津さかなセンター】
必勝串勝 小串 250円 / 大串 350円
焼津産鰹節の風味を凝縮したかつおチップを衣にまとわせ、鰹のタタキや黒はんぺんのつみれをフライにした串勝。勝負前の1本に!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。