エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他和食 x シニア > 関西 x その他和食 x シニア > 京都 x その他和食 x シニア > 京都・宇治 x その他和食 x シニア > 祇園・清水寺・銀閣寺 x その他和食 x シニア > 祇園・円山公園 x その他和食 x シニア

祇園・円山公園 x その他和食

「祇園・円山公園×その他和食×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「祇園・円山公園×その他和食×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。15代に伝わる一子相伝の味「いもぼう平野家 本店」、行列ができる親子丼「ひさご」、旬の食材を一人鍋でいただく「小鍋屋いさきち」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:14 件

祇園・円山公園の新着記事

京都のモーニングスポット18選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は京都で人気のモーニングスポットをご紹介!完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それ...

京都を1泊2日でめぐるなら必見!王道モデルプランの決定版!

京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊...

【京都】懐石料理をリーズナブルに食べたい!

京都に来たなら、憧れの懐石料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い懐石料理だけど、リーズナブルに食べれ...

【京都】和ごころをくすぐる♪素敵な甘味処!

舞妓さんにも大人気の甘味処。老舗の王道菓子から、新感覚のスイーツまで、そぞろ歩きの途中に楽しみたい評...

【京都】秋グルメ!和と洋のおすすめ朝ごはん!

老舗喫茶店だけではなく、近年朝食が自慢のお店が増加中!早起きが楽しみになってくる朝イチグルメをご紹介...

【京都】日本茶vs珈琲!ティターイムはどちらにする?

茶道の息づく京都は茶房もカフェも「道」を究める名店ぞろい。特別な一杯と出会ったら、人生まで変わるかも...

【京都】パティスリー&アフタヌーンティーを楽しむ♪

スイーツ好きならぜひ足を運んでみたい、華やかスイーツや優雅なアフタヌーンティーをご紹介。甘く幸せなひ...

京都コスメでべっぴんさんに!美の街京都ならではのコスメグッズたち

京都みやげとして注目されているのが京都コスメ。全国的に有名な「よーじや」のあぶらとり紙や、京都屈指の...

京都でランチをするなら、地元で愛され続ける街なかの名店へ

京都のランチはどうしてますか?歴史あるお店が多い京都のグルメはとっても魅力的。ランチのお店もしっかり...

京都のかき氷 人気&おすすめのお店はこちら!インスタ映えする♪ひんやりスイーツ

京都の甘味のなかでも人気の高いかき氷。人気のお店をチェックしましょう。とくに暑い京都の夏は、おいしい...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 15 件

祇園・円山公園のおすすめスポット

いもぼう平野家 本店

15代に伝わる一子相伝の味

北海道の棒だらと京の海老芋を15時間以上煮込んだ「いもぼう」は、京都の名物料理としても知られる。やわらかく煮込んだ海老芋は、何とも言えないおいしさだ。

いもぼう平野家 本店
いもぼう平野家 本店

いもぼう平野家 本店

住所
京都府京都市東山区円山公園知恩院南門前
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩10分
料金
いもぼう御膳=2700円/月御膳=2700円/円山御膳=5400円/会席(要予約)=5400~10800円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉店20:30)
休業日
無休

ひさご

行列ができる親子丼

半熟加減が絶妙の親子丼が名物。一昼夜かけてアク抜きした、にしんの入ったにしんそば(夏期はなし)も評判。丼ものは、昔から変わらぬ京都らしい素朴な味わい。

ひさご
ひさご

ひさご

住所
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町484
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
料金
親子丼=1060円/木の葉丼=1060円/にしんそば=1060円/せいろそば=840円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30(閉店19:00)
休業日
月・金曜、祝日の場合は前日または翌日休(12月30日休、1月1~4日休、臨時休あり)

小鍋屋いさきち

旬の食材を一人鍋でいただく

祇園の路地の奥にある鍋屋さん。看板メニューのゆば鍋や、野菜がたっぷりと入る小鍋がいただける。野菜、かしわ、ちくわなどが入ったおからも人気の一品。

小鍋屋いさきち
小鍋屋いさきち

小鍋屋いさきち

住所
京都府京都市東山区祇園花見小路新橋西入ル巽小路上ル西之町
交通
京阪本線三条駅から徒歩7分
料金
ゆば鍋=1500円/おから=500円/オリジナルアジタタキ=1200円/モロヘイヤとブタ鍋=1500円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日

石塀小路 豆ちゃ

京都の素材を用いた料理が豊富にそろう

石塀小路の中、築百年余の町家を改装したおばんざいの店。京都ならではの素材をふんだんに用いた料理が豊富にそろい、湯葉を使った一品が人気。窓から五重塔が望める座敷席もある。

石塀小路 豆ちゃ
石塀小路 豆ちゃ

石塀小路 豆ちゃ

住所
京都府京都市東山区八坂神社南門下ル石塀小路
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
料金
お造り盛り合わせ=1701円~/だし巻き玉子=734円~/だし茶漬け=626円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休(年末年始休)

京漬物 味わい処 西利 祇園店

京漬物づくしの懐石料理がおすすめ

1階は京漬物を販売、2階で旬の京漬物を使った料理が味わえる。京漬物づくしの懐石料理や見た目もキュートな漬物点心などがおすすめ。

京漬物 味わい処 西利 祇園店

住所
京都府京都市東山区四条祇園町南側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
京漬物懐石=2700円/京漬物寿司点心=1404円/旬の京漬物とワインまたは桃の雫(冷酒)=1296円/京のお茶漬=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00、時期により異なる)
休業日
無休

祇園 牛禅

湯葉やしゃぶしゃぶが食べ放題

しゃぶしゃぶとすきやきが食べ放題の店。一番人気はしゃぶしゃぶとすきやきが同時に楽しめる「すきしゃぶ」。リーズナブルな肉から上質の黒毛和牛まで肉の種類も豊富に揃っている。

祇園 牛禅
祇園 牛禅

祇園 牛禅

住所
京都府京都市東山区祇園町北側323祇園会館 4階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
牛すきしゃぶ食べ放題=2139円/上牛すきしゃぶ食べ放題=3434円/国産すきしゃぶ食べ放題=4514円/黒毛和牛すきしゃぶ食べ放題=6674円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:40(閉店23:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

十二段家 花見小路店

百余年の歴史が続くしゃぶしゃぶ発祥の店

漬物の旨い京都ならではのお茶漬けが名物メニュー。ナスのカラシ漬け、白瓜など5種類の漬物やぷっくり弾力のあるだし巻きなどが付く。和風の店内でゆっくり味わえる。

十二段家 花見小路店

十二段家 花見小路店

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-6
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
名物定食=1728円/しゃぶしゃぶすきやき=6480円/大えび天丼=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(閉店22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

酒菜 栩栩膳

路地の中にある隠れ家的な店。創意あふれる料理を提供する

気軽に創作和食と酒が楽しめる。店内はモダンに改装されていて、本格的なバーもあり、コースや旬の素材をアレンジした独創的な一品が豊富に揃う。

酒菜 栩栩膳
酒菜 栩栩膳

酒菜 栩栩膳

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-123
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
造り盛り合わせ=1940円/石焼親子丼=1000円/コース=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌1:00(L.O.)、日曜、祝日は~24:00(L.O.)
休業日
不定休

ひいらぎ亭

おばんざいや旬の一品料理のほか全国の地酒も味わえる

カウンターに並ぶおばんざいと、旬の素材を生かした一品料理が味わえる。人気の平目のカツやゆば煮などを、数十種そろう全国の地酒と共に楽しめる。

ひいらぎ亭

ひいらぎ亭

住所
京都府京都市東山区石橋町306-6
交通
地下鉄東山駅から徒歩9分
料金
生ゆば煮=400円/牛タンの煮込み=1500円/京菜と揚げ=400円/牛すじ煮=500円/自家製油揚げ=400円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30(閉店23:00、要予約)
休業日
火曜、第2・4水曜

古都梅

四季の味が詰まった弁当

京都らしさが漂う祇園の町並みに佇む京料理店。昼は梅形の弁当箱に旬の味を盛り込んだ古都弁当、夜は本格的な古都懐石がおすすめ。個室はすべて掘りごたつ式でくつろげる。

古都梅
古都梅

古都梅

住所
京都府京都市東山区祇園町南側506-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩3分
料金
古都弁当=4719円/古都点心(昼)=3477円/古都懐石=9936円/四季懐石(夜)=14904円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休(年末休)

祇園 はせがわ

8人限定の席でいただく贅沢なひと時

「緊張しない割烹をめざした」と、穏やかな笑みを絶やさない店主が小さなカウンターをひとり切り盛りする店。素材選びが冴える料理は、ひとつひとつ手間がかけられた端整な美味を堪能できる。予約の際に好みなども聞いてもらえる。

祇園 はせがわ

住所
京都府京都市東山区八坂新地富永町127備前屋ビル 1階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分

萬’燕楽

築百余年の元お茶屋で楽しむ

築百余年のお茶屋を使った和食の店。京の旬を鮮やかに楽しませる料理や、オリジナルの一皿が味わえる。掘り炬燵式カウンターや坪庭が眺められる座敷でくつろげる。

萬’燕楽
萬’燕楽

萬’燕楽

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-143
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
ランチ=2000円/手作り胡麻豆腐=430円/生麩と生湯葉吉野くずあん=910円/せせり肉と九条葱の塩炒め=810円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店)、17:30~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(1月1日休)

二年坂なかむら

味わい深いおばんざい

二年坂のすぐそばにある、おばんざいの店。メニューは「おひるのおきまり」のみで、辛子豆腐の揚げだしに、季節感を大切にした日替わりの惣菜と赤色のこんにゃく、ごはん、漬物が付く。

二年坂なかむら

住所
京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町349-16八坂の塔東二年坂
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分

家庭料理 登希代

素朴な味のおばんざいがそろう家庭料理の店

女性二人が営む家庭料理の店。いわしを炊いたものや、油揚げの中に旬の味を詰めた自家製福宝など、素朴な味のおばんざいがそろう。活魚の造りを肴に、地酒を味わうのもいい。

家庭料理 登希代

家庭料理 登希代

住所
京都府京都市東山区大和大路通新橋上ル元吉町42
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
昼のおばんざい定食=972円/福宝=680円/にしんなす=572円/おばんざい各種=454円~/季節の御飯=680円~/おばんざい定食=2700円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~21:30(閉店22:00)
休業日
日曜(5名以上の予約があれば営業)

豆水楼 祇園店

大豆の甘みが味わえる名物のおぼろ豆腐

坪庭が美しい築140年を誇る町家の豆腐料理店。半年熟成させたダシで味わう、名物おぼろ豆腐は大豆の味が濃厚で味わい深い。奥の蔵を改装した席も人気だ。

豆水楼 祇園店
豆水楼 祇園店

豆水楼 祇園店

住所
京都府京都市東山区東大路通松原上ル4丁目毘沙門町38-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車すぐ
料金
季節の豆腐料理 八坂コース=4536円/八瀬(ランチ)=2948円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)、土曜の夜は~21:00(L.O.)、日曜、祝日は11:30~14:30(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
休業日
火曜不定休(12月31日~翌1月4日休)