トップ >  関西 > 滋賀・琵琶湖 > 湖北・長浜 > 長浜 > 長浜市街 > 

長浜 黒壁スクエアで注目のお店 レトロモダンな街でお買い物&グルメ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年1月26日

この記事をシェアしよう!

長浜 黒壁スクエアで注目のお店 レトロモダンな街でお買い物&グルメ!

北国街道沿いに、町家やレトロな建物、飲食店が建ち並ぶ「黒壁スクエア」。
職人技の光る手仕事アイテムを探したり、長浜らしい名物グルメを味わったり、地元民に愛されるカフェで休憩したり。
また、個性派ショップがそろう「うらくろ通り」にも注目を。
宿場町として栄えた時代の風情が今も残る、長浜の人気スポットへでかけてみましょう!

黒壁スクエアとは?

明治時代に「黒壁銀行」の愛称で呼ばれた第百三十国立銀行長浜支店の建物(=黒壁一號館 黒壁ガラス館)がランドマーク。北国街道沿いに、古い町家やクラシカルな建物のショップ、飲食店が建ち並ぶエリアです。

黒壁スクエアへのアクセス

<電車>

JR長浜駅から駅前通りを東へ徒歩5分。黒壁スクエアの中心となる黒壁一號館 黒壁ガラス館へ。

<車>

北陸自動車道の長浜ICから車で約4km。黒壁スクエア周辺に有料駐車場あり。

【黒壁スクエア周辺MAP】

黒壁スクエア

住所
滋賀県長浜市元浜町
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
施設により異なる

黒壁スクエアの気になるスポットをダイジェスト動画でチェック

黒壁スクエアで雑貨めぐり

往時の面影が残る「黒壁スクエア」には、人気の雑貨店が点在。黒壁ガラス館を中心に、ガラスショップやギャラリー、工房など、手仕事の技が光る店が並びます。お気に入りの雑貨をゲットしましょう!

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁一號館 黒壁ガラス館

黒壁スクエアの代表格

1900(明治33)年に建てられた元銀行を改装し、洋館の趣を残したガラスショップに。伝統的なものからモダンデザインまで、多彩なガラス製品を扱う。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁一號館 黒壁ガラス館

ベネチアン帯留め・長方形 各 2200円

色彩豊かで美しい

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁一號館 黒壁ガラス館

ベリンダ ピアス 各 1760円

愛らしく輝くという意味のピアス

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁一號館 黒壁ガラス館

香水瓶 各 3850円

チェコの小さな村で作られたもの

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁一號館 黒壁ガラス館

愛らしい表情の動物などガラス製品がいっぱい

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁一號館 黒壁ガラス館

黒壁スクエアを象徴する「黒壁ガラス館」は元黒壁銀行

黒壁ガラス館

住所
滋賀県長浜市元浜町12-38
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁二號館 黒壁ガラススタジオ

職人のガラスづくりを見学

ガラス職人による制作の様子を見学できる、吹きガラス工房が併設されたショップ。作家によるガラス作品の展示販売もある。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁二號館 黒壁ガラススタジオ

伊吹山野草タンブラー 各 1980円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁二號館 黒壁ガラススタジオ

スクエア花器 各 2530円

使い勝手の良い花器

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁二號館 黒壁ガラススタジオ

ひとつずつていねいに見たくなる店内

黒壁ガラススタジオ

住所
滋賀県長浜市元浜町12-38
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
ピアス=2592円~/スクエア花器=2160円~/楕円花器=2808円~/

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁六號館 MONOKOKORO

セレクト雑貨に心弾む

グッドデザインと機能性を兼ね備えた雑貨のセレクトショップ。文房具や衣類、バッグ、食器などジャンルもさまざまで、友人や自分へのみやげ探しにぴったり。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁六號館 MONOKOKORO

日本製グローブレザーポーチ 2530円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁六號館 MONOKOKORO

(左)アクセサリーやポーチなど手づくりの雑貨がいっぱい

 

(右)靴下 各種 550円〜

足元のおしゃれを楽しみたい人へ

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁六號館 MONOKOKORO

黒壁ガラス館の南側に2019年6月に移転

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

滋賀の人気食材がそろう

伊吹山の名水が育む米、琵琶湖の恵みを使う佃煮、魯山人が愛した日本酒の七本鎗など、滋賀県産の食材がズラリ。生産者の顔が見える安心感あるものがそろうのもうれしい。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

素朴な味わいの滋賀あられ各300円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

3つの味が楽しめるかりんとう300円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

小あゆ木の芽煮648円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

香り高い朝宮煎茶1080円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

百匠屋のコシヒカリ450g486円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁五號館 黒壁AMISU

風格ある黒漆喰の建物を目指そう

黒壁AMISU

住所
滋賀県長浜市元浜町8-16
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
黒壁小町=540円~/ひとくち羊羹5個セット=1080円/近江名産豆菓子=486円~/滋賀伝統あられ=486円/純米吟醸 長濱=1620円(720ml)/こだわり農家近江米=486円(3合)/鮒寿司=486円(5切)/

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十七號館 MONOKOKORO plus

印象に残るプロダクトがそろう

ありそうでなかったデザインや機能を追求した雑貨など、使いたくなるアイテムばかり。柔道着を制作してきたブランドのバッグだったり、アンティーク風はさみだったり、発見のある店。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十七號館 MONOKOKORO plus

三河木綿の刺子織りによるトートバッグなど上質のモノがいろいろ

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十七號館 MONOKOKORO plus

靴下 1650円

履き心地の良さが自慢

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十七號館 MONOKOKORO plus

北国街道沿いにある店舗

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十四號館 gallery AMISU

洗練されたガラス作品

全国各地で活動する作家がていねいに作り上げた作品をセレクト。ガラスの器を中心に、繊細な手仕事が光る一品を展示販売する。作家の個展や季節ごとの企画展も随時開催。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十四號館 gallery AMISU

(左)片口 8250円
(右)ぐいのみ 5500円

ガラス作家・小路ロカ恵さんによる酒器

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十四號館 gallery AMISU

蔵を改装した開放的な空間に作品を展示

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁十四號館 gallery AMISU

北国街道から小径を入った奥にある

gallery AMISU

住所
滋賀県長浜市元浜町11-23
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
企画展の内容により異なる

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁三號館 黒壁オルゴール館

美しい音色に心休まるひととき

ファンシーなオルゴールから、本格的な高級オルゴールまで豊富にあり、つい欲しくなるアイテムがそろう。デコレーションオルゴール制作体験(有料)もある。

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁三號館 黒壁オルゴール館

メリーゴーランドオルゴール 3520円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁三號館 黒壁オルゴール館

デコレーションオルゴール制作体験(写真はイメージ)1450円~

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁三號館 黒壁オルゴール館

マイフェバリットオルゴール 2530円

【黒壁スクエア×雑貨】黒壁三號館 黒壁オルゴール館

赤いテントが目印の蔵を改装した建物

黒壁オルゴール館

住所
滋賀県長浜市元浜町12-38
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
オルゴール手作り体験(予約優先)=1188円~/デコレーションパーツ=324円~/

黒壁スクエアでランチを食べたい!

昔ながらの情緒ある雰囲気が素敵な店や、滋賀ならではの近江牛、長浜らしい鴨料理といった名物グルメなど、訪れたら立ち寄りたい店がずらり。リピーターも多い人気店をご紹介します。

【黒壁スクエア×ランチ】翼果楼

湖北の家庭料理を堪能

名物は、肉厚の焼き鯖が麺の上にのる焼鯖そうめん。こってり濃厚な味わいでご飯との相性もよく、おにぎりや焼鯖寿司とセットになったメニューもある。

【黒壁スクエア×ランチ】翼果楼

焼鯖そうめん 950円

焼鯖は炭火でじっくり焼き、2日間煮込む。ご飯や吸物が付く鯖街道 1390円もある

【黒壁スクエア×ランチ】翼果楼

築200年の商家の趣ある空間

【黒壁スクエア×ランチ】翼果楼

北国街道に面した建物は風格あるたたずまい

翼果楼

住所
滋賀県長浜市元浜町7-8黒壁8號館
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
鯖そうめん=950円/鯖街道=1390円/

【黒壁スクエア×ランチ】住茂登

特製だしで真鴨を味わう名物鍋

明治時代創業の長浜郷土料理店。鴨料理や琵琶湖産のウナギやマスなど四季折々の湖魚料理が味わえる。住茂登おすすめコースは8品ほどの名物料理を楽しめる人気メニュー。

【黒壁スクエア×ランチ】住茂登

鴨の一人鍋 2990円

天然の柔らかい真鴨を堪能できる

【黒壁スクエア×ランチ】住茂登

びわますの刺身 990円

【黒壁スクエア×ランチ】住茂登

ふなずしやふなずしスイーツの販売も

郷土料理 住茂登

住所
滋賀県長浜市大宮町10-1
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
鴨鍋コース=8000円~/住茂登コース=6000円/大将おまかせコース=8000円/

【黒壁スクエア×ランチ】じらそーれ

ゆったりくつろげる町家カフェ

築100年以上の古民家を改装した店。サイフォンやフレンチプレスで淹れた香り高いコーヒー、焼きたてのクロワッサンやお菓子が味わえるだけでなくランチも用意。

【黒壁スクエア×ランチ】じらそーれ

野菜の甘みが効いたイタリア風煮込み

【黒壁スクエア×ランチ】じらそーれ

坪庭のある落ち着いた雰囲気

じらそーれ

住所
滋賀県長浜市元浜町14-25
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
鶏もも肉とキノコのイタリア風煮込み(サラダ、パン、ドリンク付)=1280円/スープカレー(サラダ、パン、ドリンク付)=980円~/クロワッサン=180円~/五穀のクロワッサン=220円/ケーキセット=800円/コーヒー=450円~/

【黒壁スクエア×ランチ】そば八

五種を堪能できるひと口そばに舌鼓

滋賀の伊吹産、福井の丸岡産、越前産の三種のそばの実を、その年の出来に合わせてブレンド。毎朝、石臼でひくそば粉を使い、打ち立て、ゆで立てのそばを提供する。

【黒壁スクエア×ランチ】そば八

十六文 900円

かき揚げ、おろしなど5種のセット

【黒壁スクエア×ランチ】そば八

レトロな町並みに溶け込む手打ちそばの名店

そば八

住所
滋賀県長浜市元浜町22-32黒壁22號館
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
料金
かよいそば=1150円/十六文=870円/天せいろ=1200円/

【黒壁スクエア×ランチ】鳥喜多

空腹に染み渡るふわとろ親子丼

創業1931(昭和6)年。やわらかなモモ肉に鶏のだしで半熟に仕上げた卵がとろりと絡む、言わずと知れた名物の親子丼。地元の常連はもちろん、県外から訪れるファンもいるほど。

【黒壁スクエア×ランチ】鳥喜多

親子丼 650円

ていねいに下処理された鶏モモ肉と卵の最強コンビ

【黒壁スクエア×ランチ】鳥喜多

カツ丼や麺類などもそろう、古き良き食堂

鳥喜多

住所
滋賀県長浜市元浜町8-26
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
料金
親子丼=580円/かつ丼=680円/玉子丼=470円/鳥なんば=420円/かしわ鍋=420円/

【黒壁スクエア×ランチ】びわこレストランROKU

肉汁と旨み弾ける近江牛ハンバーグ

湖国自慢の食材を使ったフレンチベースの料理が好評。なかでも近江牛&滋賀県産豚の粗びき肉を網脂で包んだハンバーグランチは、ボリュームたっぷりのお値打ちメニュー。

【黒壁スクエア×ランチ】びわこレストランROKU

近江牛クレピネットバーグ 2480円

選べるメインの一番人気。スープ、前菜、デザート付き

【黒壁スクエア×ランチ】びわこレストランROKU

醤油問屋だった建物に中庭や蔵が残る

びわこレストラン ROKU

住所
滋賀県長浜市元浜町11-23
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
ランチコース=2700円/近江クレピネットバーグ(1日限定6食)=2484円/近江牛ランチコース=3780円/

【黒壁スクエア×ランチ】】MASAO

予約制ランチで近江牛を頬張る

ホテル出身のシェフが目の前で焼き上げる鉄板焼き料理や自家製のスイーツが評判。予約制のランチでは、丼で近江牛が気軽に味わえる。

【黒壁スクエア×ランチ】】MASAO

近江牛丼ランチ 1600円(要予約)

特製ソースで味わう。サラダ、スープ付き

【黒壁スクエア×ランチ】】MASAO

鮮やかな水色のドアが目印

MASAO

住所
滋賀県長浜市元浜町15ー7
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分

黒壁スクエアのカフェでひと休み

長浜の地元の人々にも愛されるカフェでのんびり。黒壁ならではのスイーツや果物を使う一品など、お気に入りの甘いものでひと息いれましょう。

【黒壁スクエア×カフェ】カフェ 叶 匠壽庵 長浜黒壁店

練乳の甘みにホッ

近江発祥の和菓子店が営むカフェ。イチゴと練乳を使う近江のまつりばやし、和風モンブランの森の華やぎなどのケーキをチェック。

【黒壁スクエア×カフェ】カフェ 叶 匠壽庵 長浜黒壁店

お好みで生地の中身やトッピングを選べるどら焼きのスイーツ、花一日660円~

【黒壁スクエア×カフェ】カフェ 叶 匠壽庵 長浜黒壁店

蔵のある古民家を改装した店内

カフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店

住所
滋賀県長浜市元浜町13-21
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
料金
花一日=660円(飲み物付はプラス440円)/近江牛陶板焼き膳(寿)=2475円/あんみつ=935円/

【黒壁スクエア×カフェ】Fruits cafe しぜん堂

自然な甘みが嬉しい

薬草栽培するイチゴ農家直営のフルーツカフェ。自家栽培するイチゴはもちろん滋賀県産の新鮮な果物を使うスイーツなどが人気。

【黒壁スクエア×カフェ】Fruits cafe しぜん堂

果実たっぷりパフェ 864円

ヨーグルト風味のソフトクリームに国産果実をたっぷり

【黒壁スクエア×カフェ】Fruits cafe しぜん堂

シェイク 各種 600円~

旬の果物を使うあっさりシェイク

【黒壁スクエア×カフェ】Fruits cafe しぜん堂

店内でのイートインも可能

フルーツカフェ しぜん堂

住所
滋賀県長浜市元浜町11-31
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
ミックスサンド=480円/シェイク=400円~/

【黒壁スクエア×カフェ】分福茶屋

素朴なお餅で休憩

生糸卸の商家を活かした甘味処。近江産糯米の餅を銅板で焼いたぶんぷく餅は、粒あんと黒ごまあんの2種類。

【黒壁スクエア×カフェ】分福茶屋

分福セット 720円

名物のぶんぷく餅とみつ豆の両方が味わえる

【黒壁スクエア×カフェ】分福茶屋

生糸商だった築165年以上となる建物

分福茶屋

住所
滋賀県長浜市元浜町7-13
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
分福茶そば=850円/分福セット=720円/あんみつ=850円/白玉みつまめ=720円/ぶんぷく餅=570円(持ち帰り用6個入)/お抹茶と上生菓子かぶんぷく餅2個=860円/湖北セット=1380円/湖北白玉=720円/栗ぜんざい=850円/

【黒壁スクエア×カフェ】黒壁十八號館 96CAFÉ

黒壁名物の味わいに舌鼓

黒壁スクエアを象徴する黒壁銀行西側にある、カジュアルカフェ。近江牛や近江豚、近江鶏の卵を使うランチメニューに、黒壁ソフトクリームと地元を意識したメニューがいっぱい。

【黒壁スクエア×カフェ】黒壁十八號館 96CAFÉ

黒壁ロール 480円

食用竹炭を生地に使った黒壁ならではのスイーツ

【黒壁スクエア×カフェ】黒壁十八號館 96CAFÉ

開放的な吹き抜けの店内でのんびり

96CAFE

住所
滋賀県長浜市元浜町11-28
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
近江牛カレー=1500円/黒壁ソフト=400円/黒壁ロール=450円/コーヒー=400円~/

【黒壁スクエア×カフェ】CAFE Yoshino

写真に撮りたくなるスイーツを

こだわりの有機コーヒーと手づくりスイーツが楽しめる。リンゴムースとクリームチーズを焼きリンゴロールケーキでサンドするなど、見た目も楽しく写真映えしそう。

【黒壁スクエア×カフェ】CAFE Yoshino

ケーキ 各 490円~

りんごのチーズケーキなど好みのケーキを味わって

【黒壁スクエア×カフェ】CAFE Yoshino

木の温もりを感じながらひと息

CAFE Yoshino

住所
滋賀県長浜市元浜町6-16
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
単品ケーキ各種=490円/甘味=560円~/ケーキセット=990円/(デコレーションケーキ、犬用デコレーションケーキは要予約)

黒壁スクエアに行くなら、うらくろ通りを訪ねたい!

黒壁スクエアの中心となる、黒壁ガラス館から北東にある「うらくろ通り」へ。個性派SHOPが集まる、注目のストリートを歩いてみましょう。

 

【うらくろ通りMAP】

 

うらくろ通りって?
大通寺近くにある「ゆう壱番商店街」の110mほどの通り。黒壁の裏ととらえて「うらくろ」と呼ばれる。風情ある町屋が立ち並び、雑貨やスイーツの店など約20軒が集まる。

アクセス
JR長浜駅から徒歩8~10分

月に一度! うらくろマルシェも楽しみ!
毎週第3土曜日(10~16時)に開催される地域を盛り上げるイベント。奇数月は車がお店に変身する「Boobooマルシェ」に!

【黒壁スクエア×うらくろ通り】le bonbon et chocolat

圧倒されるおいしさの本格派チョコレート

パティシエとして大阪で10年。その後、フランスへ渡り修業した先でチョコレートに目覚め、ショコラティエとしての実力も発揮した女性店主。一粒から好きなものを選んで気軽に買えるのが嬉しい。

【黒壁スクエア×うらくろ通り】le bonbon et chocolat

ビーントゥバー 各 1065円(税別)

3種それぞれ産地の違うカカオ70%のチョコレート

【黒壁スクエア×うらくろ通り】le bonbon et chocolat

(手前)クール 445円(税別)
(奥)コーヒー 280円

クールはミルクチョコレートにローズのバニラクリームとフランボワーズソースのケーキ

【黒壁スクエア×うらくろ通り】le bonbon et chocolat

ショーケースには宝石のようなチョコレート1粒194円(税別)~が22種ならぶ

【黒壁スクエア×うらくろ通り】le bonbon et chocolat

木の看板が目印

【黒壁スクエア×うらくろ通り】kokochi

お気に入りをみつけて自分みやげを買おう

築100年の古民家を改装した店。洋服からバッグ、雑貨までの洗練されたアイテムをセレクトする店だから、自分らしいファッションや自分好みがみつかる。

【黒壁スクエア×うらくろ通り】kokochi

新聞バッグ 1万6500円

ビンテージペーパーを使う世界に一つだけのバッグ

【黒壁スクエア×うらくろ通り】kokochi

財布 2万6400円

折り紙のように1枚革を縫わずに仕立てる

【黒壁スクエア×うらくろ通り】kokochi

ファッション雑貨も多数ありディスプレイもおしゃれ

kokochi

住所
滋賀県長浜市元浜町19-23
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
新聞バッグ=16500円/財布=26400円/

【黒壁スクエア×うらくろ通り】まちやの宿いろは

暮らすように泊まる風情ある町家の宿

ホテルや旅館とは違う町家の宿は、友人宅に泊まるようなワンルーム貸しと、おばあちゃんの家へ訪れるような一棟貸しがある。アメニティなどは充実、朝食や夕食を「ぴざか屋」でお願いすることも可能。

【黒壁スクエア×うらくろ通り】まちやの宿いろは

各部屋にはバストイレ付で快適に過ごせる

【黒壁スクエア×うらくろ通り】まちやの宿いろは

日本の伝統や文化を体感できる町家の宿

まちやの宿いろは

住所
滋賀県長浜市元浜町14-21
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分

【黒壁スクエア×うらくろ通り】Kigumi

老舗の材木店による天然木材工房のショップ

土・日曜、祝日のみ営業する、滋賀県のヒノキやスギをはじめ国内産木材を扱う工房横にある店。木の良さを知るカトラリーや時計に、木のおもしろさを知る箸づくりなどの木工体験(要予約/有料)もある。

【黒壁スクエア×うらくろ通り】Kigumi

一輪挿し 990円~

【黒壁スクエア×うらくろ通り】Kigumi

まな板 3300円

滋賀県産の檜を使う

【黒壁スクエア×うらくろ通り】Kigumi

ひのきの子供イス さんかく 5500円〜

【黒壁スクエア×うらくろ通り】Kigumi

ズレンガ(8ピース) 8000円

間伐材を使用した木のブロック

【黒壁スクエア×うらくろ通り】Kigumi

木の香りに癒やされる店内

湖北・長浜の新着記事

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。