エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関西 x 夏 > 滋賀・琵琶湖 x 夏 > 湖北・長浜 x 夏 > 米原・伊吹 x 夏

米原・伊吹

「米原・伊吹×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「米原・伊吹×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。清流でしか見られない梅花藻「醒井の梅花藻」、お花畑でロハスなひととき「伊吹山」、山々を望む爽快な高原ドライブを満喫「伊吹山ドライブウェイ」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:9 件

米原・伊吹の魅力・見どころ

高山植物の宝庫である県下最高峰の山と山紫水明の渓谷

米原は北陸本線の起点であり、鉄道の町として知られている。岐阜県境には標高1377メートルを誇る伊吹山があり、日本百名山にも数えられる。約1300種の高山植物や約120種の薬草が自生しており、春から秋にかけては色とりどりの花々が咲き乱れる光景が広がっている。宗谷川沿いにある醒井峡谷は、霊仙山に源を発する清流に沿った山紫水明の地で、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、四季を通じて楽しめる景勝地として人気がある。

米原・伊吹の新着記事

【滋賀】人気のサービスエリア&パーキングエリア!おすすめグルメをチェック!

移動で高速道路を使うなら、サービスエリア・パーキングエリアにも立ち寄ろう。その土地ならではの珍しいグ...

【滋賀】花畑ハイキング! お手軽登山を体験!

季節ごとの花を咲かせる伊吹山・箱館山はプチハイキングにぴったり。四季折々の山の景色をめざしてでかけよ...

滋賀「道の駅」19スポットの人気地元グルメ&産直でゲットできるみやげを一挙ご紹介!

滋賀旅行の道中に立ち寄りたい、滋賀の道の駅を19スポットご紹介します。フルーツ王国の醍醐味たっぷりな...

近江鉄道 ガチャコン電車と地元から愛されるローカル線でのんびり鉄道旅♪

北は米原から南は貴生川まで、湖東ののどかな景色の中を走る近江鉄道。それぞれの沿線で寄り道しながらめぐ...

琵琶湖サイクリング 初心者おすすめコースはこちら!レンタサイクル情報も

比較的自転車が安全かつ快適に走行できる、琵琶湖周遊道路はおすすめのサイクリングコース。レンタサイクル...

滋賀のキャンプ場情報 人気&おすすめキャンプ場をチェックしよう

滋賀は自然が多く、キャンプ場も多くあります。湖畔のキャンプ場や山奥の非日常感溢れるキャンプ場。多彩な...

【関ヶ原】合戦の舞台で歴史ロマンにふれるスポット!

その後の歴史を大きく運命づけた天下分け目の合戦が行なわれた地。町全体が古戦場であり、歴史を伝えるスポ...

【滋賀】ファーム体験!大自然を体感する!

滋賀の自然&ファーム体験ができる人気スポットをご紹介。ソラノネ食堂、近江おごとハーブガーデン、Eng...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

米原・伊吹のおすすめスポット

醒井の梅花藻

清流でしか見られない梅花藻

かつての宿場町醒井を流れる地蔵川では、水中に梅花藻と呼ばれる水草が見られる。清流にしか育たないため生育場所が限られる。梅の花に似た小さな白い花が川面から顔を出す姿が愛らしい。

醒井の梅花藻
醒井の梅花藻

醒井の梅花藻

住所
滋賀県米原市醒井
交通
JR東海道本線醒ケ井駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

伊吹山

お花畑でロハスなひととき

岐阜県と滋賀県の県境にそびえる滋賀県下最高峰の山。山頂へは岐阜からの伊吹山ドライブウェイと滋賀からの登山道が通じている。琵琶湖や比良・比叡の山々が一望できる山頂からの眺めは圧巻だ。

伊吹山
伊吹山

伊吹山

住所
滋賀県米原市上野
交通
名神高速道路関ヶ原ICから国道365号、伊吹山ドライブウェイを伊吹山頂方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊吹山ドライブウェイ

山々を望む爽快な高原ドライブを満喫

伊吹山の最南端から標高1377mの伊吹山頂を目指す全長17kmのドライブコース。山頂駐車場から3つのハイキングコースがあり、季節ごとの高山植物と雄大なパノラマが楽しめる。

伊吹山ドライブウェイ
伊吹山ドライブウェイ

伊吹山ドライブウェイ

住所
岐阜県関ケ原町岐阜県関ケ原町関ヶ原寺谷、滋賀県米原市大久保
交通
名神高速道路関ヶ原ICから国道365号を西方面へ車で2km
料金
往復通行料(駐車料込み)=軽・普通車=3140円/自動二輪車及びトライク=2200円/
営業期間
4月中旬~11月下旬(積雪状況により異なる)
営業時間
8:00~18:00(閉門20:00、時期により異なる)
休業日
期間中降雪時・悪天時

醒井峡谷

紅葉はもちろん、春の桜や夏の新緑など四季を通じて楽しめる

宗谷川沿いの峡谷。霊仙山に源を発する清流に沿った山紫水明の地で、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、四季を通じて楽しめる景勝地。国の名勝に指定されている。

醒井峡谷

醒井峡谷

住所
滋賀県米原市上丹生
交通
JR東海道本線醒ケ井駅から湖国バス醒ケ井養鱒場行きで15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

SL北びわこ号

JR米原駅から木ノ本駅まで季節ごとに数日運行されるSL列車

JR米原駅から木ノ本駅まで約22kmを走る季節運行のSL列車。春、夏、秋、冬に数日運行。日程は事前に要問合せ。指定席予約はJRみどりの窓口で。

SL北びわこ号
SL北びわこ号

SL北びわこ号

住所
滋賀県米原市米原駅~木ノ本駅
交通
JR東海道新幹線米原駅からすぐ
料金
指定席料=大人520円、小人260円/ (普通乗車券別途要)
営業期間
年により異なる
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中無休

OUMIWAVE

昔ながらのシンプルなサイト

湖畔のサイトにトイレと水場だけの素朴なキャンプ場。周辺はマリンスポーツも盛んで夏場の利用者は多い。

OUMIWAVE
OUMIWAVE

OUMIWAVE

住所
滋賀県米原市宇賀野
交通
北陸自動車道米原ICから国道21号・8号、県道235号で琵琶湖方面へ。世継交差点を右折し県道2号へ。道の駅近江母の郷の先左手が現地。米原ICから18km
料金
入場料=500円~/サイト使用料=3000円~/駐車料=500円(土・日曜、祝日は1000円)/テントサウナ=30000円~/ (SUPレッスン4500円~、カナディアンカヌー4000円~)
営業期間
7月中旬~9月下旬
営業時間
9:00~日没
休業日
期間中荒天時

伊吹山の高山植物

高山植物の宝庫としてハイキング客で賑わう

伊吹山は、シモツケソウやイブキアザミなど数多くある高山植物の宝庫として知られる。花畑をめぐる遊歩道もあり、7月下旬から8月中旬の見ごろはハイキング客で賑わう。

伊吹山の高山植物
伊吹山の高山植物

伊吹山の高山植物

住所
滋賀県米原市上野伊吹山
交通
名神高速道路関ヶ原ICから国道365号、伊吹山ドライブウェイを伊吹山頂方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

グリーンパーク山東(キャンプ場)

快適なキャンプ施設が揃う

アスレチックやちびっ子向けの遊具などが揃い、アウトドア初心者でも退屈せずにキャンプを楽しめる。オートサイトはAC電源と水道付き。初夏になると周辺ではホタルが見られる。

グリーンパーク山東(キャンプ場)
グリーンパーク山東(キャンプ場)

グリーンパーク山東(キャンプ場)

住所
滋賀県米原市池下80-1
交通
北陸自動車道米原ICから国道21号で岐阜方面へ。一色交差点を県道19号へ左折、北方交差点を右折して現地へ。米原ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画4400~8800円、フリーサイトテント1張り2200円~、タープ1張り2200円~、別途入場料大人440円、小学生220円/宿泊施設=コテージ27500~37850円/
営業期間
3月下旬~12月上旬(コテージは通年)
営業時間
イン13:00(アーリーイン9:00~)、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休、コテージは無休

ジャンルで絞り込む