湖北・長浜 x ショッピング・おみやげ
湖北・長浜のおすすめのショッピング・おみやげスポット
湖北・長浜のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。醤油の香り漂う手焼き煎餅「長浜煎餅堂」、「Atelier Nagahama」、「居川屋長浜店」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:10 件
21~40 件を表示 / 全 45 件
長浜煎餅堂
醤油の香り漂う手焼き煎餅
職人が焼いた直径約15cmの煎餅をあえて割った「割り餅」は、割れ目から醤油を染み込みこませることでしっかりと味がいきわたっている。醤油を二度づけ、三度づけした煎餅や、味噌風味など種類豊富。
Atelier Nagahama
御菓子処 居川屋
地元で愛される老舗和菓子店
自然素材を使う素朴な味わいの創作和菓子が味わえる。ゆずのジャムを練り込んで焼き上げるカステラや、栗をまるごと入れる蒸し羊羹など、ほかにはない和菓子はみやげにも喜ばれる。


冨田酒造
創業四百六十余年の歴史ある酒蔵
旧北国街道木之本宿で四百六十余年の歴史を刻む酒蔵。賤ヶ岳の戦で活躍した7人の武将にちなみ名付けた清酒「七本鎗」で知られる。店内は北大路魯山人の扁額が飾られ、鑑賞することができる。


食パン専門店「小麦の学校」
菓子乃蔵 角屋
地元の素材を活かした和菓子にこだわる
伝統的な和菓子はもちろん、冨田酒造の「七本槍」を使ったカステラや伊吹牛乳のプリンなども並ぶ。2階にカフェも併設。ふんわり蔵ロールは地元産卵を使う。

近江牛まん本舗
すき焼き風でおいしい「近江牛まん」
近江牛をゴボウ、キャベツなどの野菜といっしょにすき焼き風の味付けにした牛まんは、近江牛を手ごろな価格で味わえる食べ歩きの定番。とろけるうまさのチーズ入りも好評だ。卵、きのこ類は使用していない。


日本酒商 かねなか酒店
地酒はもちろん日本酒に強い店
三代目が暖簾を守る酒店。「琵琶の長寿」や「喜楽長」、「松の司」、「七本鎗」といった滋賀県の地酒4銘柄と、主人が厳選した個性あふれる日本酒や地酒がそろう。好みを伝え、相談しながら選べるのもうれしい。


日本酒商 かねなか酒店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町33-5
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 松の司純米吟醸ブルー=2106円(720ml)/石田三成七本鎗原酒=1544円(720ml)/
手づくり伊吹ハム工房
素材と製法にこだわった手造りハムとベーコンを販売
低添加無着色で、一つひとつ手造りしている。素材を厳選し熟成に時間をかけたコクのある味わいだ。厳選した素材とスパイスを用い、約4週間長期熟成したベーコンも自慢。
手づくり伊吹ハム工房
- 住所
- 滋賀県米原市上野86-3
- 交通
- JR東海道本線近江長岡駅から湖国バス伊吹登山口行きで10分、終点下車、徒歩17分
- 料金
- 原形ロースハム=1690円(250g)/ベーコン=997円(170g)/山椒ソーセージ=880円(160g)/ (山椒ソーセージのみ直売特価)
天然木材工房 Kigumi
特産品販売所・お食事処 奥びわ湖水の駅
特産品がそろうドライブインへ
西浅井地域の人たちが持ち寄った地元特産品のみを販売している特産品販売所。季節の野菜や花や湖魚を販売しているほか、食事処では名物の鴨そばや鮒寿し茶漬けセット、珍しい猪コロッケが味わえる。


特産品販売所・お食事処 奥びわ湖水の駅
- 住所
- 滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
- 交通
- JR北陸本線近江塩津駅から湖国バス木ノ本駅行きで5分、道の駅あぢかまの里下車すぐ
- 料金
- 野菜=100円~/ししコロッケ=130円/やきもち=100円/ごパン=130円~/大アユ=600円~/丸子焼=300円/
みつとし本舗
創業40年以上のピーナツ煎餅屋
先代から続く煎餅はピーナツの香りも香ばしく、地元の人にも人気がある。ドライブのお供やおみやげにもぴったり。