京都・宇治 x 雑貨・フラワーショップ
京都・宇治のおすすめの雑貨・フラワーショップスポット
京都・宇治のおすすめの雑貨・フラワーショップポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都のクリエイティブみやげが集結「三三屋」、懐かしくて新しい感覚のまあるいやさしい形のがま口「ぽっちり祇園本店」、紙を使ったコスメならおまかせ「加美屋 稲荷店」など情報満載。
- スポット:57 件
- 記事:10 件
京都・宇治のおすすめエリア
京都・宇治の新着記事
京都の文具でワンランク上のおみやげを♪
京都の人気かき氷店10選 最旬人気かき氷をご紹介!
京都【西陣】ノスタルジックな街並みに出会う
京都【祇園】京情緒を感じるランチ&カフェに行きたい!
嵐山のカフェ&グルメナビ ロケーション自慢や味自慢のいちおし店はこちら!
嵐山ランチ&カフェ&湯豆腐の名店はここ!紅葉立ち寄りスポット へご案内
修学院離宮周辺はツウが好む穴場観光が楽しめる!一乗寺もチェックしよう
京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
今どき京都の最旬トピックス!とれたて情報まるわかり!
嵐山・嵯峨野のおすすめ&穴場の観光スポットをご案内
1~20 件を表示 / 全 57 件
京都・宇治のおすすめの雑貨・フラワーショップスポット
三三屋
京都のクリエイティブみやげが集結
デザインスタジオ「グルーヴィジョンズ」が手がけるセレクトショップ。京都の名品や作家の作品など、デザイン性に富んだ商品が並ぶ。澤井醤油本店などの老舗とのオリジナルコラボも必見。


三三屋
- 住所
- 京都府京都市中京区東洞院蛸薬師下ル元竹田町639-11
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- 澤井醤油本店のラスク=540円/AMETSUCHIのそばちょこ=3780円/三三屋の平皿=4104円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00
- 休業日
- 月~金曜、祝日の場合は営業
ぽっちり祇園本店
懐かしくて新しい感覚のまあるいやさしい形のがま口
遊び心あるデザイン性と京都ならではの生地へのこだわり。職人の手でひとつひとつ手づくりするがま口は、使いやすいものばかり。


ぽっちり祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側254-1
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- がま口=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30
- 休業日
- 無休
加美屋 稲荷店
紙を使ったコスメならおまかせ
あぶらとり紙などキレイをサポートする紙コスメが中心。長年培ってきた紙加工技術を生かした京コスメは、美肌効果抜群。リップクリームやハンドクリームなどの製品もおすすめ。
加美屋 稲荷店
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町78-3
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- リップクリーム=503円/こっとん紙50枚入り=503円/あぶらとり紙=377円~/まゆサック=880円/がまぐち=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
petit a petit
京都とパリをミックスしたオリジナルテキスタイルの雑貨や小物
テキスタイル・プリンティングディレクターの奥田正広とイラストレーター・ナカムラユキによるオリジナルテキスタイルの雑貨を販売。京都のさまざまな風景をデザインした柄が印象的。


petit a petit
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通夷川上ル藤木町32
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩6分
- 料金
- 御朱印帖=2916円/くるみのヘアゴム=1134円/ハンカチ=1782円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休業日
- 無休(年末年始休)
菊屋雑貨店
人の手のぬくもり感じる
心なごむような手作りアクセサリー、古木をリメイクした家具、インドやバングラデシュからのフェアトレードの手工芸も多数扱う。


菊屋雑貨店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通押小路角妙満寺前町469
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- シダの葉っぱピアス=4104円/作家もののボウル=3200円/ひなギク工房 木製スツール=8640円/ひなギク工房 ジュートバッグねこ=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
京東都本店
百鬼夜行や洛中洛外図をモチーフにしたユニークな商品
伝統的な刺繍や京友禅の技法を生かして、百鬼夜行や洛中洛外図等をモチーフにしたユニークな商品を作り出している。がま口やトートバッグなど見ているだけでも楽しくなる。


京東都本店
- 住所
- 京都府京都市東山区星野町93-28
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩3分
- 料金
- 刺繍和片(ワッペン)=324円~/ミニがま口=1404円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休業日
- 不定休
京都蒟蒻しゃぼん 錦店
独特な感触の蒟蒻石鹸
自然派洗顔石鹸「蒟蒻しゃぼん」の店。ぷにぷにした感触の石鹸は、八重桜、柚子、抹茶、竹炭、金の全5種類。見た目も丸く可愛くお土産にも最適だ。
京都蒟蒻しゃぼん 錦店
- 住所
- 京都府京都市中京区東魚屋町169-1
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
- 料金
- 蒟蒻しゃぼん=1250円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
- 休業日
- 無休
にじゆら京都三条店
癒しのゆるかわ手ぬぐい
色や輪郭に「にじみ」や「ゆらぎ」が独特の注染手ぬぐい専門店。カラフルでモダンなデザインが人気を呼んでいる。


にじゆら京都三条店
- 住所
- 京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル弁慶石町38-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 注染手ぬぐい=1760円/マスク=1100円/甚平=7700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
SOU・SOU布袋
形もデザインも豊富
風呂敷をメインに、ガマ口やかばんなどの袋物を扱う。遊び心たっぷりの柄は和装だけでなく洋服にも合うから普段使いにおすすめ。


SOU・SOU布袋
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町569-10
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 伊勢木綿手ぬぐい名刺入れ=1045円/伊勢木綿おむすび巾着=1012円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 休業日
- 無休
さんび堂
モダンな和柄がかわいい
老舗の半衿専門店が展開する和小物店。リバティプリントを使ったがまぐちバッグ、手ぬぐい、風呂敷など織り、染め、デザインに現代的なセンスが光る。


さんび堂
- 住所
- 京都府京都市下京区室町通綾小路下ル白楽天町504荒川株式会社 1階
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- ふくれ織眼鏡ケース=1620円/帆布刺子4.5寸俵型ポーチ=2916円/両面子風呂敷=756円/リバティプリント風呂敷=1080円(50cm幅)、3240円(103cm幅)/リバティプリントのがま口=1080円(大)/四つ接がま口=1080円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 休業日
- 火曜(年末年始休)
SOUVENIR京都
ファッションに溶けこむ京都モチーフ
日常になじむ洗練されたデザインのがま口やハンカチ、アクセサリーなどさまざまな雑貨を販売。刺繍や染めものなど、地元の職人さんとのコラボ商品も多く京都らしさも共存。


SOUVENIR京都
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側577-1
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- がま口=1100円~/ハンカチ=770円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30
- 休業日
- 不定休
mumokuteki goods&wears 京都店
mumokuteki goods&wears 京都店
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通六角下ル伊勢屋町351ヒューマンフォーラムビル B1~1階
COHAKU KAIRASHI / KAORU高台寺店
ここにしかないものと出会える場所
Atelier Kaoru(アトリエカオル)が手掛ける姉妹ブランドのセレクトショップ。京都土産や帆布、京都の名店とのコラボ商品などMADE IN JAPANの大人かわいいアイテムがそろう。


COHAKU KAIRASHI / KAORU高台寺店
- 住所
- 京都府京都市東山区東大路高台寺南門通東入ル下弁天町58-3
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車すぐ
- 料金
- まいこさんストラップ=1944円/オリジナルトートバッグ=4104円/ (3000円以上の購入でクレジットカード利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00、土・日曜、祝日は11:00~(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休
くろちく び和ん
小さなかわいい和雑貨の店
産寧坂の近くにある町家風の造りの雑貨店。かわいい「び和ん」の和雑貨やガラス製品などがそろう。

くろちく び和ん
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目340
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
- 料金
- 両面ガーゼ手拭い=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
裏具ハッチ
可愛さと上品さを揃える乙女好みの上質な紙文具
宮川町にある裏具の姉妹店。定番の「まめも」や、はがき・一筆箋などの紙小物から、陶器やてぬぐいなども取り扱う。本店よりもカジュアルな装いの店舗だ。


裏具ハッチ
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂通東大路東入ル上田町84-1
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車すぐ
- 料金
- 言守=302円/言の葉=1512円(6種各10枚入、60枚セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は翌日休
京都蒟蒻しゃぼん 清水本店
カラフルなぷにぷにの石鹸
平成25(2013)年9月にはじめた、自然派洗顔石鹸「蒟蒻しゃぼん」の店。ぷにぷにした感触の石鹸は、八重桜、柚子、抹茶、竹炭、金の全5種類。

京都蒟蒻しゃぼん 清水本店
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目340-3
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 蒟蒻しゃぼん=1250円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 無休
カランコロン京都 本店
カラフルな市松模様が目印の雑貨店
京都の伝統をなにげない普段使いの雑貨に生かしたい、との願いを込めて立ち上げたブランド。ハンカチやがま口、鞄などトータルでそろえたくなる雑貨がたくさん。


カランコロン京都 本店
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通小橋西入ル真町83-1
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- がま口=1296円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30
- 休業日
- 無休
ボンチキョウト 銀閣寺店
和を感じさせるスタイリッシュな雑貨
銀閣寺参道にある、日本の伝統文様や和のモチーフを取り入れた雑貨店。京都らしいトートバッグから扇子やポチ袋などを取りそろえる。併設カフェ「ボンチスタンド」もあるので、抹茶ラテや2種のお茶のアイスが選べるパフェなどを味わい、ゆったりとした時間を過ごしたい。


ボンチキョウト 銀閣寺店
- 住所
- 京都府京都市左京区銀閣寺前町15-7
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩3分
- 料金
- maiko tripハンカチ=660円/御朱印帳=2640円/御朱印帳入れ=3080円/Bon 缶バッジ=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、冬期は~16:30
- 休業日
- 無休
石黒香舗
天然香木を生かした香りアイテムがずらり
色とりどりのちりめんや西陣織を使った、愛らしい「にほひ袋」の専門店。季節の花や動物をあしらった匂ひ袋は白壇、丁字など約10種の天然香木などを調合した香りが詰まっている。


石黒香舗
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通柳馬場西入ル桝屋町72
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
- 料金
- 巾着タイプにほひ袋=378円~/防虫香=1350円/タンス用無地紙(1枚)=237円/香り携帯ストラップ=1188円~/香り置き型巾着=6480円(大)、4320円(小)/香りチャーム=1944円/訶梨勒=5616円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)