京都・宇治 x グルメ
京都・宇治のおすすめのグルメスポット
京都・宇治のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。抹茶スイーツの金字塔「茶寮都路里 祇園本店」、伝統的な建物に最新設備のセルフ式「中村藤吉本店平等院店」、職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に「嵐山 ぎゃあてい」など情報満載。
- スポット:1,041 件
- 記事:98 件
京都・宇治のおすすめエリア
京都・宇治の新着記事
京都・宇治のおすすめのグルメスポット
1~20 件を表示 / 全 1,041 件
茶寮都路里 祇園本店
抹茶スイーツの金字塔
ほとんどのメニューに宇治茶を使用している。抹茶のゼリーやシャーベット、白玉だんごを盛った特選都路里パフェが人気。抹茶の風味が堪能できる一品だ。全席禁煙。

茶寮都路里 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側573-3祇園辻利本店 2~3階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 特選都路里パフェ=1441円/ほうじ茶パフェ=1144円/抹茶カステラパフェ=1210円/抹茶十徳=1177円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店21:00)、土・日曜、祝日は~19:30(閉店21:00)
中村藤吉本店平等院店
伝統的な建物に最新設備のセルフ式
料亭旅館の建物を改築した店舗は、重要文化的景観に登録されている外観はそのままに、内装はモダンにアレンジ。カフェはセルフ式で、本格的な抹茶スイーツやドリンクが楽しめる。


中村藤吉本店平等院店
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華5-1
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
- 料金
- まるとパフェ、みどりの世界(平等院店限定)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、カフェは~16:30(L.O.)
嵐山 ぎゃあてい
職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に
料理旅館「嵐山辨慶」がプロデュースする店。四季折々のおばんざいを少しずつお召し上がりいただける御膳が人気。


嵐山 ぎゃあてい
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- ぎゃあてい御膳=2200円/和み御膳=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
喫茶ソワレ
昭和の洋館を連想させる幻想的な空間
昭和23(1948)年創業の喫茶店。開業当時の風情を残す建物は昭和レトロな洋館。5色ゼリーが浮かぶゼリーポンチは、昔懐かしいソーダ味で、見た目にも美しい。


喫茶ソワレ
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条上ル
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅より徒歩1分
- 料金
- ゼリーポンチ=750円/ゼリーコーヒー=750円/ブレンドコーヒー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~18:30(閉店19:30)
加茂みたらし茶屋
みたらし団子の発祥の店
下鴨本通をはさんで下鴨神社の向かいにある茶屋。みたらし団子が有名で、焦げ目のついた団子は黒蜜のタレと調和しておいしい。もとは神前に供えるために作られたもの。


加茂みたらし茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- みたらし団子(3本、お茶付)=450円/加茂みたらし(3本)=450円/わらび餅(お茶付)=600円/ところ天(お茶付)=550円/ぜんざい=1000円/いそ巻=700円/みたらし団子持ち帰り(5本)=650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店18:30)
彩席ちもと
老舗料亭ゆずりの彩り豊かな本格京料理を気軽に楽しんでいただく
享保3(1718)年創業の老舗料亭「ちもと」の姉妹店。カウンター席で気軽に本店ゆずりの味を楽しめるようにと考案された彩点心は彩りも鮮やか。名物の玉子宝楽はほんのり甘いスフレのふわふわ食感が女性に人気。お一人でも可。


彩席ちもと
- 住所
- 京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斉藤町116
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 料金
- 彩点心(昼)=3080円/雪(昼)=5500円/月(昼)=8250円/特別懐石(夜)=8800円/京懐石「彩」(夜)=12100円/京懐石「桜」(夜)=15400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:30)、17:00~20:00(閉店22:00)、要予約
イノダコーヒ 本店
老舗ならではの空気テラスや別館も素敵
昭和15(1940)年創業の老舗コーヒー専門店。町家のような外観とは対照的に、内部はサロン風。創業当時からのスタイルを守り、ネルドリップ式でいれるコーヒーやケーキが味わえる。


イノダコーヒ 本店
- 住所
- 京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
- 料金
- アラビアの真珠(コーヒー)=600円/ケーキセット=1040円/ビーフカツサンド=1930円/京の朝食(7:00~11:00)=1480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉店)
伊藤久右衛門 本店・茶房
本場ならではの宇治抹茶スイーツ
宇治のお茶屋ならではのメニューを用意。抹茶パフェや抹茶あんみつなど、宇治抹茶スイーツが味わえる店。香り豊かな茶そばも人気。お茶の香りと季節に合わせたしつらいで迎えてくれる。


伊藤久右衛門 本店・茶房
- 住所
- 京都府宇治市菟道荒槇19-3
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩5分
- 料金
- 伊藤久右衛門パフェ=1090円/宇治抹茶あんみつ=1090円/宇治抹茶そば=990円/抹茶そばとかやくご飯付き=1190円/選べるお茶とお菓子のセット=1090円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
ぎをん 小森
上品な甘さにうっとり
元お茶屋の町家をいかした甘味処。白川の見える座敷で、丹波大納言や吉野くずを使った甘味が味わえる。抹茶ゼリーやババロアなど、いろいろなスイーツの組み合わせが楽しめるパフェが人気。


ぎをん 小森
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園新橋元吉町61
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 抹茶ババロアパフェ=1600円/わらび餅パフェ=1700円/わらびもちぜんざい=1100円/抹茶わらび餅=1400円/白玉あんみつ=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00)
とようけ茶屋
豆腐店でいただくバラエティ豊かな料理
北野天満宮の門前に建つ老舗豆腐店が営む豆腐料理店。できたての豆腐はとろけるような食感で、生ゆば丼や豆腐を甘辛く煮込んだとようけ丼など、豆腐の味わい方のバリエーションが広がるアイデア料理も揃う。


とようけ茶屋
- 住所
- 京都府京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町822
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 料金
- 湯豆腐膳=1540円/京野菜と生湯葉膳=2123円/生ゆば丼=1221円/とようけ丼=1056円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00、売り切れ次第閉店)
御菓子司 鍵善良房
ツルリとなめらかな舌ざわり
江戸中期創業の老舗。「くずきり」は厳選された吉野本葛を使用し、氷入りの輪島塗の器で供される。コクのある甘さの黒蜜につけて味わう。ツルツルとした喉ごしで、昔ながらの京都祇園の名物。


御菓子司 鍵善良房
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側264
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- くずきり=1400円/わらびもち=1200円/きび餅ぜんざい(冬期限定)=1200円/おうす=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(混み具合によってL.O.が早まる場合あり、閉店18:00)
パンとエスプレッソと嵐山庭園
パンとエスプレッソと嵐山庭園
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- ブランティーセット「松」=2300円/抹茶のフレンチトースト=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
辻利兵衛本店
宇治を召し上がれ
築100年の梁や柱をそのまま生かした空間。創業150年余の実績は京都人太鼓判の証。「茶すじ」にこだわった「ほんまもん」を味わえる。


辻利兵衛本店
- 住所
- 京都府宇治市宇治若森41
- 交通
- JR奈良線宇治駅から徒歩5分
- 料金
- 宇治抹茶パフェ(宇治誉れ)=1728円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00)
かさぎ屋
大正の趣をそのままに
竹久夢二が恋人と訪れた甘味処。おくどさんで炊いた餡を使ったメニューがそろう。大正の趣をそのままに残している建物にも注目。


かさぎ屋
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺桝屋町349
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 御膳しるこ=850円/三色おはぎ=850円/京都ぜんざい=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:10(閉店17:30)
梅園 三条寺町店
創業90年になる甘味処のレトロかわいい最新店
みたらし団子で知られる昭和2(1927)年創業「梅園」の最新店。高い天井と木の椅子や床がどこか懐かしく、ひとりでもグループでも落ち着ける。ここだけの点心や、ぜんざいもぜひ。


梅園 三条寺町店
- 住所
- 京都府京都市中京区天性寺前町526
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 花点心=930円(抹茶付はプラス450円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:20(閉店19:30)
つぶら乃 京都本店
心こめてつくられた数寄屋造りの空間で静かな京を
京の風情が漂う、八坂の塔の近くにある和食と甘味処。季節の素材を使った身体に優しい料理と、宇治の契約農園でつくられた抹茶を使ったデザートなどこだわりのメニューが味わえる。


つぶら乃 京都本店
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂上町368-1-8
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- わらび餅パフェ=1050円/昼の京の絵皿弁当=2800円~/黒糖ほうじ茶のわらび餅=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ランチは11:30~13:30(閉店14:30、要予約)、ティータイムは14:00~17:00(閉店18:00)、ディナーは17:00~19:00(閉店21:00、要予約)
本家 第一旭 たかばし本店
豚骨醤油スープが自慢の老舗店
深夜、早朝を問わず、お客さんで賑わうラーメン店。チャーシューが丼いっぱいに盛られている。「野菜多め」や「スープ濃いめ」などにも応じてくれる。


本家 第一旭 たかばし本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- メンマラーメン=750円/特製ラーメン=850円/ラーメン=700円/ミニラーメン=550円/焼餃子(6個)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌2:00(閉店)
ぎおん徳屋
ホッとするやさしい甘さ
海苔や甘醤油、ぜんざい、きな粉など、店長がおいしいと太鼓判を押したものが漆器にずらりと並ぶ。自分で焼いた餅に好みでまぶして食べるスタイル。人気の「花見こもち」は見た目も華やかで楽しい。


ぎおん徳屋
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-127
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 花見こもち=1620円/徳屋の本わらび餅=1450円/もちやきぜんざい=1130円/あんみつ=1000円/お抹茶とお茶菓子=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00(売り切れ次第閉店)