エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 美術館 x 女子旅 > 関西 x 美術館 x 女子旅 > 京都 x 美術館 x 女子旅 > 京都・宇治 x 美術館 x 女子旅 > 祇園・清水寺・銀閣寺 x 美術館 x 女子旅 > 祇園・円山公園 x 美術館 x 女子旅

祇園・円山公園 x 美術館

「祇園・円山公園×美術館×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「祇園・円山公園×美術館×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。京都の文化を伝える風情あるミュージアム「ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM」、鑑賞空間にも魅力が光る「何必館・京都現代美術館」、ランプの美術館。江戸時代のランプや国内外のランプなどを展示「京都祇園らんぷ美術館」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:4 件

祇園・円山公園の新着記事

【吉野】で人気!おすすめの観光スポット

山全体が世界遺産になっている吉野山には、修験道の寺をはじめ、歴史ある神社仏閣が数多く残っている。四季...

京都を1泊2日でめぐるなら必見!王道モデルプランの決定版!

京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊...

祇園周辺の甘味処&グルメ人気店をチェック!

京都を代表する観光地・祇園。舞妓さん好みの店も多い花街で、お気に入りの甘味やグルメを見つけましょう。

【京都】パティスリー&アフタヌーンティーを楽しむ♪

スイーツ好きならぜひ足を運んでみたい、華やかスイーツや優雅なアフタヌーンティーをご紹介。甘く幸せなひ...

京都 ロケーション抜群のおすすめ紅葉カフェ

京都のカフェは秋を彩る庭などを眺めながらゆっくりできる席がオススメです。期間限定の美しい眺めを、お店...

【京都】懐石料理をリーズナブルに食べたい!

京都に来たなら、憧れの懐石料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い懐石料理だけど、リーズナブルに食べれ...

【京都】秋グルメ!和と洋のおすすめ朝ごはん!

老舗喫茶店だけではなく、近年朝食が自慢のお店が増加中!早起きが楽しみになってくる朝イチグルメをご紹介...

清水寺参道をぶらり観光♪ 産寧坂・清水道・二年坂のおすすめみやげ&カフェ情報

清水寺周辺は、観光気分を高めてくれるスポットがいっぱい。はるか平安の昔から、清水寺への参拝者でにぎわ...

京都のインスタ映えスポット25選!写真を撮るコツも知って絵になる1枚を♪

京都にはインスタ映えするカフェや、京都の情緒あふれる鴨川、クールなアートがあしらわれたお寺など、イン...

【京都】秋を彩る!名店のおすすめ京ランチ!

四季を映す京料理は、ひと皿に京都の景色が表されていて見た目も華やか。刻一刻と移ろっていく季節を借景に...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

祇園・円山公園のおすすめスポット

ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM

京都の文化を伝える風情あるミュージアム

江戸時代から続く和菓子店「鍵善良房」。昭和初期には文人や芸術家が集うサロンのような役割をはたしていた。同じように文化を継承していく場になればと、美術館を開館。優れた美術工芸を紹介し、京都ならではの文化を発信する展示や、期間限定の企画展を開催。

ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM
ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM

ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-107
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
1000円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

何必館・京都現代美術館

鑑賞空間にも魅力が光る

陶芸家北大路魯山人、日本画家村上華岳、洋画家山口薫などの作品を中心に展示。年数回、全館を使って企画展を行っている。

何必館・京都現代美術館
何必館・京都現代美術館

何必館・京都現代美術館

住所
京都府京都市東山区祇園町北側271
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
大人1000円、中・高・大学生800円、小学生無料 (20名以上の団体は200円引、障がい者手帳持参で200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜(展示替え期間休、年末年始休)

京都祇園らんぷ美術館

ランプの美術館。江戸時代のランプや国内外のランプなどを展示

祇園石段下にある、全国的に見ても珍しいランプの美術館。国内外の石油ランプから、古くは江戸時代の菜種ランプまで、約800点を展示している。

京都祇園らんぷ美術館
京都祇園らんぷ美術館

京都祇園らんぷ美術館

住所
京都府京都市東山区祇園町南側540-1八坂神社南隣
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
料金
大人500円、中・高校生300円 (障がい者は100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉館18:30)
休業日
水曜、祝日の場合は前日または翌日休

思文閣美術館

絵画・文学・工芸・美術染織などの企画展が催される

昭和50(1975)年1月に(株)思文閣の事業の一環として設立された。絵画・文学・工芸・美術染織など幅広い分野の企画展が年に数回催されている。

思文閣美術館

住所
京都府京都市東山区古門前通大和大路東入ル元町355
交通
京阪本線三条駅から徒歩4分
料金
催物により異なる
営業期間
企画展開催期間
営業時間
10:00~18:30(閉館)
休業日
期間中無休

高台寺「掌美術館」

豊臣秀吉の正室ねねの愛用品や高台寺とその関連寺院の宝物を公開

京洛市「ねね」の2階にある美術館。高台寺が所蔵する寺宝をはじめ、豊臣秀吉の正室、ねねの愛用品などを多数展示している。華麗な蒔絵の調度品はとくに見事。

高台寺「掌美術館」
高台寺「掌美術館」

高台寺「掌美術館」

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町530京洛市ねね 2階
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
入館料(高台寺込)=大人600円/美術館=大人300円、中・高校生250円/高台寺美術館圓徳院三か所割引=大人900円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(最終入館)、高台寺夜間拝観期間中は~21:30(最終入館)
休業日
不定休