【京都】抹茶のおやつ!茶の湯の聖地でスイーツタイム♪
京旅のマストはやっぱり抹茶スイーツ。行列覚悟、でも期待を裏切らない人気店のいちおしスイーツを食べ比べ。...
清水寺周辺は、観光気分を高めてくれるスポットがいっぱい。
はるか平安の昔から、清水寺への参拝者でにぎわってきた参道は、観光スポットしても人気です。
老舗の清水焼専門店や七味専門店は、自分へのおみやげにぴったり。
八ッ橋風のシュークリームや、抹茶のチーズケーキなどの京都らしいスイーツも、観光には外せませんよね。
また、カラフルな「くくり猿」が人気の「八坂庚申堂」も、八坂通にあるのです。
清水寺周辺を歩いて、グルメやショッピング、観光を楽しみましょう。
古来、安産のご利益で信仰されてきた清水寺・子安観音への参詣道であることが名の由来。重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
創業360年の七味専門店。香り豊かで、京都の人気飲食店も御用達。
七味唐からし 864円
山椒之粉 972円
女性絵師による手描きの器を販売。ふだん使いにできるお手頃価格も魅力。
豆皿 各2800円
創業約300年のお香の老舗。「ときの香」など手軽に楽しめる香りも扱う。
ときの香 550円~
肌質で選べる全5種類の石鹸がそろう。スキンケアグッズも充実。
蒟蒻しゃぼん 1個1250円~
東大路通から清水寺へとゆるやかにのびる参道。八ッ橋や清水焼、漬け物など定番の京みやげの店が軒を連ね、往来する人が絶えない。
竹久夢二のアートが空間を飾る洋館カフェ。豆腐や豆乳のスイーツが味わえる。
豆乳プリンパフェ 750円
建物のここに注目
国の登録有形文化財に指定されるレトロな建物
陶器や和雑貨を販売するギャラリーを併設する和カフェ。スイーツも評判。
抹茶レアチーズケーキ(ドリンクセット)1320円
八ッ橋に使用されるニッキを練り込んだシュー皮の中はたっぷりのクリーム。
八ッ橋しゅー 1個 330円
産寧坂へと続く約200mの石畳の道沿いには虫籠窓の京町家が並び、古都情緒が漂う。竹久夢二が一時期暮らした寓居跡がある。
金平糖や京飴など小さくてかわいいお菓子がずらり。おみやげ選びに立ち寄ろう。
京のうす飴さん486円
竹久夢二が恋人と訪れた甘味処。おくどさんで炊いた餡を使ったメニューがそろう。
三色萩乃餅 700円
建物のここに注目
大正の趣をそのままに残している
座敷でコーヒーが楽しめる初の店舗。世界で初めて入り口にのれんが掛かっているスターバックス。
建物のここに注目
築100年を超える日本家屋で、伝統的建造物
京都発祥のスペシャルティコーヒーの老舗が祇園に構える旗艦店。スイーツメニューも充実。
季節の美味しいものにあふれるフルーツサンドイッチ重1950円、カプチーノ500円
アフォガートコーヒープリン650円
建物のここに注目
石畳の路地にたたずむ築100年を超える日本家屋
かつては大伽藍を誇ったが3度焼失。現在の塔は足利義教が再建。
日本最古の庚申信仰のお寺。境内に鈴なりの「くくり猿」は心を保つ願掛けのお守り。
北政所ねねが秀吉の菩提を弔った高台寺と余生を過ごした圓徳院に面した石畳の道。
【京都のうどん】「創業200年の名店」「出汁が効いたカレーうどん」「九条ネギたっぷりのうどん」など!京都でうどんを食べるならここ!おすすめ12軒
【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで
嵐山へ向かう嵐電の途中下車で京都観光!車折神社などの駅近人気スポットを巡ってみよう
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで
京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
【横浜】おすすめのアフタヌーンティー 2023年はアフタヌーンティーを楽しもう!
「カクテルの種類ってどんなのがある?」定番カクテルを種類別にご紹介!バーで飲みたいおすすめカクテル19選+京都のバー4選】z
【京都】2022年の人気クリスマスケーキ!予約して、おうちクリスマスを楽しもう
大原野神社への行き方と魅力を徹底ナビ!京都西山の名刹と人気の蕎麦グルメ
京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。