中国・四国 x その他自然地形
中国・四国のおすすめのその他自然地形スポット
中国・四国のおすすめのその他自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石灰岩柱が立ち並ぶ日本有数のカルスト台地「秋吉台」、ダイナミックに海水が吹き上がる「龍宮の潮吹」、黒と淡灰色の美しい縞模様はマグマの熱作用で変成したもの「ホルンフェルス断崖」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:8 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
山口 萩 世界遺産・萩反射炉はここがスゴイ!
山口県観光 エリア&基本情報をチェックしよう!
【広島】平和記念公園近くのカフェ&ランチをチェック!
【岡山】備前焼の里巡り~窯元や備前焼カフェを巡って本場の備前焼にふれる~
【小豆島】人気オススメみやげをチェック!
岡山を路面電車に乗って観光しよう
香川【高松】瀬戸内の幸を堪能♪ おすすめ店をチェック!
【出雲大社周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!
島根の縁結びスポット12選 一度は訪れたい神社&パワースポットはこちら!
鳥取グルメ 海鮮丼・カニ・B級グルメ…鳥取グルメを味わうならココ!
1~20 件を表示 / 全 30 件
中国・四国のおすすめのその他自然地形スポット
秋吉台
石灰岩柱が立ち並ぶ日本有数のカルスト台地
日本三大カルストのひとつである秋吉台は、壮観な景色が魅力。丘陵が続くのでハイキングにも最適。長者ヶ森駐車場から出発し、地獄台まで見渡せる冠山を抜けて長者ヶ森に戻るコース(所要40分)など、3つのハイキングコースがある。


秋吉台
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉台
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で13km
- 料金
- 通行無料/エコツアー(5日前までに要予約)=1000円~(コースにより異なる)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- なし
ホルンフェルス断崖
黒と淡灰色の美しい縞模様はマグマの熱作用で変成したもの
須佐湾景勝のメインともいえる断崖。新生代第三紀層の砂岩と頁岩が交互に堆積し、マグマの熱作用で変成したもので、黒と淡灰色のあざやかな縞模様が美しい。

東後畑棚田
夕景に浮かび上がる幻想的な漁火
日本の棚田百選に選ばれている景勝地。とくに田に水が入る5月中旬~6月上旬にかけて、棚田と夕日や漁火が織りなす風景は一段と美しく、撮影スポットとしても人気が高い。


中山の千枚田
日本の棚田百選に選ばれたのどかな里山の風景
名水百選に選定された「湯船の水」を水源に、標高120mから250mの斜面約750枚の棚田が広がる。田植えが始まり水面がキラキラと輝く初夏から、稲穂が実り、あたり一面が黄金色に染まる秋までが見学のベストシーズン。

中山の千枚田
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町中山
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス中山経由小豆島中央高校前行きで20分、春日神社前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
大垪和西の棚田
日本の棚田百選にも選ばれているほど美しい棚田
標高400mの山間地に、すり鉢状に850枚の棚田が広がる。棚田の織りなす鎬模様の景観は見事で、また四季折々に変化する様も美しい。毎年6月第1日曜日に棚田きんちゃいまつりも行う。


大垪和西の棚田
- 住所
- 岡山県久米郡美咲町大垪和西
- 交通
- 中国自動車道落合ICから県道30号、国道429号、県道373号を美咲方面へ車で21km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
見残し海岸
弘法大師も見残したという奇岩風景
隆起と沈降を繰り返し、長年にわたって荒波と潮風に浸食された大地。一周約60分の遊歩道を歩けば天然記念物の化石漣痕など独特の海岸風景が次々と現れる。


見残し海岸
- 住所
- 高知県土佐清水市三崎見残し
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて20分、竜串海洋館前下車、徒歩3分のグラスボート乗り場からグラスボートで20分、見残し海岸下船
- 料金
- グラスボート(往復)=大人1560円、小人780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
遊子水荷浦の段畑
400年前より耕し続けられた景観美
宇和海に飛び出すように突き出た岬の斜面に、石垣を積みあげて作られた幅1m、高さ1.5m前後の段々畑が残る。「農村百選」や、全国で3例目となる「重要文化的景観」にも選定された。段畑のふもとには食事処のだんだん茶屋(月から金曜休)や売店(月・木曜休)もある。

遊子水荷浦の段畑
- 住所
- 愛媛県宇和島市遊子水荷浦
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス蒋渕行きで1時間、水ヶ浦下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
唐櫃棚田
瀬戸内海を望むのどかな棚田風景
県道255号沿いの斜面に広がる棚田。荒廃していた休耕田を唐櫃棚田保存会をはじめ、多くのボランティアの手によって本来の美しい姿によみがえらせた。毎年秋には参加費無料の収穫祭が行なわれる。

唐櫃棚田
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃
- 交通
- 家浦港から豊島シャトルバス唐櫃港行きで14分、美術館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
山出の棚田
先人の知恵が今も受け継がれる山間に広がる美しい棚田
湧き出す名水「山出観音水」を利用した棚田。新緑のころには青々と、収穫期には稲穂が黄金色に輝く。

山出の棚田
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町緑丙
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで1時間20分、城辺営業所下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
砥部衝上断層
地殻変動によりできた断層が現れたもの。天然記念物に指定
数千万年前の地殻変動によりできた、日本最大の断層が砥部川沿いに現れたもの。古い地層が新しい地層の上に重なった珍しい逆断層で、日本の地質百選や天然記念物に指定。


砥部衝上断層
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町岩谷口
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで48分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
船折瀬戸
瀬戸に浮かぶ小島は、えひめの自然100選に選定される程美しい
瀬戸の海に小島が浮かぶ美しい風景は「えひめ自然100選」に選定されている。歌人吉井勇が「人麿かむかしい往きし海を往き うまし伯方の島山を見む」と詠んだ。


船折瀬戸
- 住所
- 愛媛県今治市伯方町有津
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道伯方島ICから国道317号を伯方港方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
吉野川河口干潟
中州には生物が多く棲息。幾種類もの野鳥も渡来する広大な干潟
吉野川が海へと合流するポイントの河口に位置する幅1.3kmの広大な干潟。約50haの中州干潟にはゴカイ類やカニ類など生物が多く棲息し、幾種類もの野鳥が渡来する。

夕陽ヶ丘
小豆島の夕陽スポットといえばココ
小豆島の北西に位置する、「日本の夕陽百選」にも選ばれた絶景スポット。瀬戸内海に点在する大小の島々を、赤く染めながら沈んでいく夕日に心奪われる。春から秋の時期がとくにおすすめ。
夕陽ヶ丘
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町屋形崎
- 交通
- 土庄港から県道253・26・27号を小豆島スカイライン方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
日本ピラミッド葦嶽山
「日本ピラミッド」の第1号
どの方角から見ても三角形に見えることからその名がついた葦嶽山。標高815mの山頂は約4m四方の平地になっている。さまざまな形の岩が多数あり、不思議な雰囲気が漂う。
日本ピラミッド葦嶽山
- 住所
- 広島県庄原市本村町
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道432号を経由し、県道23号を東城方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし