トップ >  中国・四国 > 四国 > 琴平・善通寺 > 琴平 > 琴平市街 > 

こんぴらさんにお参り!金刀比羅宮参拝ルートをご案内♪石階段途中の休憩スポットもチェック

エディターズ

更新日: 2023年5月24日

この記事をシェアしよう!

こんぴらさんにお参り!金刀比羅宮参拝ルートをご案内♪石階段途中の休憩スポットもチェック

「一生に一度はお参りしたい」と言われてきた、憧れの地、金刀比羅宮(こんぴらさん)。
四国随一のパワースポットとして知られますが、奥社の厳魂神社までの1368段の階段でも有名です。

こちらの記事では、階段のところどころに点在する社や休憩スポットをご紹介。

365段目の大門から、一段一段、願いを込めて上ってみよう。

【香川・金刀比羅宮】大門 365段目

急勾配な石段を上った先にそびえる境内への入り口。初代高松藩主の松平頼重が寄進した二層入母屋造り瓦葺きの見事な門構えに注目。

【香川・金刀比羅宮】大門 365段目

大門

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【香川・金刀比羅宮】五人百姓 365段目

大門をくぐってすぐの場所に、大きな日傘を立てる5軒の飴屋がある。古くから神事に従事した功労のあかしとして、境内で唯一商売を許されている。

【香川・金刀比羅宮】五人百姓 365段目
【香川・金刀比羅宮】五人百姓 365段目
【香川・金刀比羅宮】五人百姓 365段目

加美代飴(5枚入)500円
ゆず風味でやさしい甘さのべっこう飴。付属の小さなハンマーで割って食べる

五人百姓

住所
香川県仲多度郡琴平町金刀比羅宮参道
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
営業期間
通年
営業時間
7:00頃~17:00(冬期は7:30~)
休業日
無休
料金
加美代飴=500円(5枚入)、1000円、1500円/

【香川・金刀比羅宮】桜馬場西詰銅鳥居 431段目

黄色の看板が目を引く銅製の大鳥居。向かって左側には大きなクスノキがそびえる広場があり、奥には神馬(しんめ)を飼養する御厩(みうまや)がある。

【香川・金刀比羅宮】桜馬場西詰銅鳥居 431段目

大門から続く道を抜けて石段を上ると鳥居が現れる

【香川・金刀比羅宮】桜馬場西詰銅鳥居 431段目

ココもチェック
大門から150mほど続く石畳の道は「桜馬場」と呼ばれる桜の名所。玉垣の内には3500本もの桜の木が植えられ、春には咲き誇る桜のトンネルが楽しめる。

【香川・金刀比羅宮】社務所門 477段目

切妻造平入り銅葺きの立派な構えの門。くぐった先には表書院がある。かつて社務所が書院に付属していた名残からこのように呼ばれる。

【香川・金刀比羅宮】社務所門 477段目

年に3回、香川県無形民俗文化財の蹴鞠がここで奉納される

【香川・金刀比羅宮】社務所門 477段目

ココもチェック
ゴールドプロジェクトの一環で、御前四段坂に設置されたゴールドプレート。「参拝するみなさんに幸せが訪れますように」との願いが込められている。

【香川・金刀比羅宮】社務所門 477段目

ココもチェック
手水舎の手前で道が1段下がっている。じつは上りの階段は御本宮まで786段あり、「悩む」の語呂を避けるため1段下げて785段にしたのだとか。

【香川・金刀比羅宮】御本宮 785段目

檜皮葺き、大社関棟造りの現在の社殿は、明治11(1878)年に改築されたもの。抖栱(とうきょう)にはすべて角材が使われ、一切弧をなしていないのが特徴。周辺には睦魂神社や絵馬堂などがある。

【香川・金刀比羅宮】御本宮 785段目

心静かにお参りを

【香川・金刀比羅宮】御本宮 785段目

御本宮付近の高台からの眺めは最高

お守りや御朱印を授かろう

お守りや御朱印を授かろう

笑顔元気くん朱印帳
こんぴらさんオリジナルの御朱印帳2000円

お守りや御朱印を授かろう

幸福の黄色いお守り
かわいらしいミニこんぴら狗とのセット1500円

金刀比羅宮 御本宮

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩15分(石段上り口)
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
黄色いお守り+ミニこんぴら狗セット=1500円/

【香川・金刀比羅宮】旭社 628段目

天保8(1837)年に竣工した、高さ18m、銅板葺の二層入母屋造りの社殿。随所に精巧な彫刻が施されており、重要文化財でもある。

【香川・金刀比羅宮】旭社 628段目

完成までに約40年かかったと伝わっている

シンボルカラーの黄色に注目

こんぴらさん参りでは、道中の各所で黄色のものを目にする。稲や麦の色を表しているのだとか。

シンボルカラーの黄色に注目

「しあわせさん、こんぴらさん」の文字が書かれた鳥居の看板

シンボルカラーの黄色に注目

歩道を彩る黄色い提灯

シンボルカラーの黄色に注目

旭社に奉納されている醤油缶も鮮やかな黄色

【香川・金刀比羅宮】時間があれば御本宮のさらに上の神社へ

こんぴらさんマスターを目指すなら、御本宮の上にある二つの神社を訪ねたい。石段がさらに続くので、体調と時間をしっかり考えて上っていこう。

【香川・金刀比羅宮】白峰神社 923段目

モミジの大樹に囲まれた神社

朱塗流造り、檜皮葺。崇徳天皇をお祀りし、相殿には御母の待賢門院を祀る。御本宮から続く奥道を進んだ先にある。

【香川・金刀比羅宮】白峰神社 923段目

周辺は紅葉谷と呼ばれ、秋の紅葉も見もの

白峰神社

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

【香川・金刀比羅宮】厳魂神社 1368段目

荘厳な出で立ちは圧巻

金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命を祀る。元は威徳殿と呼ばれていたが、のちに厳魂神社と改称された。

【香川・金刀比羅宮】厳魂神社 1368段目

琴平の町並みや瀬戸内海が見渡せる境内は絶景スポット

厳魂神社

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし
1 2

中国・四国の新着記事

【香川 高松・夜ごはん】高松で夜を楽しめるとっておきのお店10選!高松で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに高松で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、高松でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 旧武家屋敷で...

【高知・夜ごはん】高知で夜を楽しめるとっておきのお店10選!高知で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに高知で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、高知でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 土佐の味めぐ...

【徳島・夜ごはん】徳島で夜を楽しめるとっておきのお店10選!徳島で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに徳島で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、徳島でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 骨付き阿波尾...

【広島・ディナー】広島で夜を楽しめるとっておきのお店10選!広島でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに広島で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか。 そこで今回は、広島でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 広島のお好み...

【鳥取・夜ごはん】鳥取で夜を楽しめるとっておきのお店10選!鳥取で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や観光の帰りに鳥取で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、鳥取でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 白イカや松葉...

【下関・夜ごはん】下関で夜を楽しめるとっておきのお店8選!下関で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに下関で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、下関でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 下関生まれの...

【鳥取 米子・ディナー】米子で夜を楽しめるとっておきのお店7選!米子でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに鳥取の米子で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、米子でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 山陰の...

【島根 松江・夜ごはん】松江で夜を楽しめるとっておきのお店10選!松江で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに島根の松江で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、松江でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 日本庭...

『SLAM DUNK』(スラムダンク)聖地巡礼!湘南・鎌倉エリアから山王戦の舞台までを徹底解説

シリーズ累計発行部数は1億7,000万部超、読めば必ずバスケットボールが好きになる『SLAM DUNK』(スラムダンク)。 連載開始は1990年と今から30年以上も前ですが、その人気は衰えることなく...

【広島県・初詣2024】参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載!広島の初詣スポットおすすめ4選

新年の恒例行事と言えば初詣。正月三が日に参拝したり、おみくじをひいたり、破魔矢や絵馬を買い求めたりする人も多いと思います。この記事では、広島県のおすすめ初詣スポットをご紹介します。どこへ初詣に行くか迷...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。