山陽・瀬戸内 x オートキャンプ場
山陽・瀬戸内のおすすめのオートキャンプ場スポット
山陽・瀬戸内のおすすめのオートキャンプ場スポットをご紹介します。すぐそばには温泉、目の前では海水浴が楽しめる「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」、快適設備で気軽にアウトドア体験「国営備北丘陵公園備北オートビレッジ」、グラウンドゴルフやハイキングでアクティブに「深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」など情報満載。
山陽・瀬戸内のおすすめのオートキャンプ場スポット
- スポット:68 件
1~20 件を表示 / 全 68 件
山陽・瀬戸内のおすすめのオートキャンプ場スポット
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
すぐそばには温泉、目の前では海水浴が楽しめる
片添ヶ浜海水浴場のすぐ前にあり、ヤシの並木がまるで南国リゾートの雰囲気。水道・流し台、野外炉付きのオートサイトにフリーサイト、海を望むコテージもある。日帰り温泉施設が隣接しているのもうれしい。


片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
- 住所
- 山口県大島郡周防大島町平野片添
- 交通
- 山陽自動車道玖珂ICから県道70号・136号を経由、国道437号で周防大島町へ。道の駅サザンセトとうわの先で県道60号へ右折し、案内板に従い現地へ。玖珂ICから47km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画5230円、オートフリー1台3660円/宿泊施設=コテージ13610~15700円/
国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
快適設備で気軽にアウトドア体験
水道・流し台付きのオートサイトにキャンピングカーサイト、別荘のようなコテージがある。サニタリー施設はもちろん、管理センターには風呂やコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。


国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
- 住所
- 広島県庄原市上原町1300
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道432号・183号で三次市方面へ。丘陵公園入口の看板で左折し、約1kmで現地。庄原ICから5km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)無料/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料500円、キャンピングカー1区画4500円、テント専用1区画2000円/宿泊施設=コテージ17000~20000円/
深入山グリーンシャワーオートキャンプ場
グラウンドゴルフやハイキングでアクティブに
深入山を一望できるこぢんまりとしたキャンプ場。サイトはすべて野外炉とテーブル・ベンチが付き、グラウンドゴルフやサッカー場でアクティブに過ごすことができる。特別名勝三段峡へも近い。


深入山グリーンシャワーオートキャンプ場
- 住所
- 広島県山県郡安芸太田町松原1-1
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田方面へ。三段峡分かれ、虫木峠を越え、深入山山麓のいこいの村を目指して現地へ。戸河内ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円(土・日曜、祝日などは1000円割増、要問合せ)、デイキャンプ1区画2000円/
もみのき森林公園オートキャンプ場
標高約850m、緑豊かな高原のキャンプ場
自然の樹木で区切られた区画型のオートサイトには水道・流し台、野外炉、テーブル&ベンチ付き。広大な公園内にはサイクリングロードやアスレチックコース、フォレストアドベンチャーなどもある。
もみのき森林公園オートキャンプ場
- 住所
- 広島県廿日市市吉和1593-75
- 交通
- 中国自動車道吉和ICから国道488号を広島方面へ。森林公園の案内看板に従い左折し現地へ。吉和ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5300円、オートAC電源付き1区画5600円、オートフリー3300円、テント追加1張り2100円/宿泊施設=もみのき荘1泊2食付き1人8900円~/ (繁忙期は別料金設定あり)
吉井竜天オートキャンプ場
整った設備で初心者でも気軽に利用できる
標高460mの高台にあり、晴れた日には北に大山、南には瀬戸内海も望む恵まれたロケーション。AC電源と流し台が設置された区画型サイトと、車の横付けが可能な広場型のサイト、5棟のコテージがある。すぐ近くには、400ミリの反射望遠鏡を備えた竜天天文台もある。


吉井竜天オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県赤磐市中勢実2682
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道27号で赤磐方面へ。国道484号へ進み菊ヶ峠先の案内看板に従い左折して現地へ。山陽ICから24km
- 料金
- サイト使用料=区画型サイト1区画5060円、広場型サイト1区画4070円、AC電源使用料550円/宿泊施設=コテージ11000円/
船折瀬戸キャンプ場
瀬戸内海を望むロケーションが魅力的
伯方島にあるこぢんまりとしたキャンプ場。キャンプ道具のレンタルや販売品などはなく、場内の設備も最小限だが、瀬戸内海を望むロケーションが楽しめる。
船折瀬戸キャンプ場
- 住所
- 愛媛県今治市伯方町有津甲1979
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道伯方島ICから国道317号で木浦方面へ。約3km先で一般道へ右折し現地へ。伯方島ICから3km
- 料金
- 基本使用料=大人(中学生以上)310円、小人160円/サイト使用料=オート1区画1050円、テント専用1区画1050円、キャンピングカー1台2100円/
弥高山公園キャンプ場
標高654mの弥高山中腹にあるキャンプ場
広大な公園内にオートキャンプ場が2か所、フリーサイトのキャンプ場が3か所ある。宿泊施設は貸別荘とバンガローなどがあり、気軽に利用できる。標高654mの弥高山山頂に登れば360度のパノラマ展望が見られる。


弥高山公園キャンプ場
- 住所
- 岡山県高梁市川上町高山4301-1
- 交通
- 岡山自動車道賀陽ICから国道484号・313号で井原方面へ。県道77号で弥高山方面へ進み現地へ。賀陽ICから38km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=テント1張り1000円、タープ1張り1000円、キャンピングカー1台2000円、AC電源使用料500円/
たたらの森オートキャンプ場
温泉があるキャンプ場
オートサイトはすべてAC電源付きで広さ十分。必要な施設もひととおり揃い、温泉施設の「いぶきの里」があるのも魅力的だ。


たたらの森オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県新見市千屋花見1336-5
- 交通
- 中国自動車道新見ICから国道180号で米子方面へ。新見千屋温泉いぶきの里を目標に現地へ。新見ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円、デイキャンプ2000円~/
大鬼谷オートキャンプ場
川が流れ、森に囲まれた好ロケーション
一年を通して楽しめる自然豊かなキャンプ場。しらかばサイト、林間サイト、芝生サイトと雰囲気が異なる3タイプのサイトがある。場内には露天風呂やツリーアドベンチャーなどもあり、楽しみ方はいろいろ。


大鬼谷オートキャンプ場
- 住所
- 広島県庄原市高野町南257
- 交通
- 松江自動車道高野ICから県道39号・国道432号で庄原方面へ。約4.5km進んだ先にあるキャンプ場の案内看板に従い右折。約1.5kmで現地。高野ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(車1台、テント1張り、5人まで)3900~4500円、水道・流し台付きサイトは+700円、追加1人350円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=ログバンガロー5500~9400円、ログハウス13300~16500円、ツリーハウス8200~10200円、貸別荘18700~27500円※宿泊施設は別途使用料1人350円必要/
小森オートキャンプ場
自然に囲まれた静かなサイト
施設は必要最小限だが、山深い自然に恵まれた環境のなかでのんびりキャンプを楽しむことができる。近くに温泉があるのもうれしい。


小森オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町小森1881
- 交通
- 中国自動車道落合ICから国道313号、県道30号を経由、国道429号で吉備中央町へ。左手に入口看板あり。落合ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、オートフリー1張り2000円、AC電源使用料200円、デイキャンプは大人200円、小人100円、場所代500円/宿泊施設=バンガロー4000円・7000円/
矢野温泉公園四季の里キャンプ場
アスレチック広場や芝斜面など自然と触れ合う遊び場いっぱい
AC電源と水道が付いたオートサイトのほかにアスレチックや釣り堀など親子で楽しめる施設がいっぱい。

矢野温泉公園四季の里キャンプ場
- 住所
- 広島県府中市上下町矢野691-2
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号を上下方面へ。矢多田トンネル手前の交差点を県道427号へ左折し、矢野温泉を目標に現地へ。世羅ICから約12km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画10人まで3850円、フリーサイト1区画10人まで1100円/
立野キャンプ場
清流と木々に囲まれて
施設はシンプルながらも無料がうれしい。利用の際は事前予約が必要、詳しくは廿日市市のホームページを確認。

立野キャンプ場
- 住所
- 広島県廿日市市吉和
- 交通
- 中国自動車道吉和ICから県道296号でクヴェーレ吉和を目標に北へ。クヴェーレ吉和から約4km先で案内板を左折。吉和ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
湯の瀬温泉郷キャンプ場
サイトから歩いて川向かいの温泉へ
区画サイトの一部にAC電源と野外炉、水道が付く。春には桜で花見が楽しめ、初夏にはホタルが見られるという清流がすぐ側を流れる。対岸には温泉があり、立地も魅力的だ。


湯の瀬温泉郷キャンプ場
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町豊岡下1538
- 交通
- 中国自動車道落合ICから国道313号、県道30号・333号・370号、国道429号を経由し吉備中央町へ。県道371号へ右折し現地へ。落合ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画「広場型サイト」2000円、AC電源付き1区画「区画型サイト」4000円/宿泊施設=バンガロー6000円/
江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)
サイトのほか囲炉裏付きコテージもある。カヌースクールも開催
江の川の河畔にサイトがあり、ほかに囲炉裏付きのコテージもある。敷地内には入浴施設もあり、公園内ではカヌースクールが開催されているので参加するのもおすすめだ。


江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)
- 住所
- 広島県三次市作木町香淀116
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375・54号で松江方面へ。作木分かれ交差点で県道62号へ左折し作木方面へ。突き当たりの港交差点から国道375号を三次方面へ左折し現地へ。三次ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2530円、グループサイト1520円~/宿泊施設=第1コテージ4人まで14250円、追加1人大人2540円、小人1270円(6人まで)、第2コテージ8人まで28500円、追加1人大人2540円、小人1270円(14人まで)/
OutdoorFunキャンプフィールド
好環境のフィールドは自然遊びの宝庫
既存の施設を整備し、令和2年にリニューアルオープンしたキャンプ場。湖がある敷地内には、2本の沢も流れていて絶好の環境。湖畔や沢沿いにあるサイトのほか、芝生のサイトや林間サイト、ログコテージやログキャビンなども揃い、一年を通してさまざまなロケーションでキャンプが楽しめる。


OutdoorFunキャンプフィールド
- 住所
- 広島県安芸高田市美土里町横田12244
- 交通
- 中国自動車道高田ICから県道64号で美土里方面へ。高田インター(西)交差点を県道6号へ右折、約2km先の案内看板で右折し、現地へ。高田ICから6km
- 料金
- 施設利用料=大人650円、小人450円/サイト使用料=オート1区画2000~4600円、料金は利用日・タイプなどにより異なる/宿泊施設=ログコテージ14000~18200円、ログキャビン12500~16700円、湖畔の小部屋15500~19700円、料金は利用日により異なる/
芦田湖オートキャンプ場
一面芝生のオートキャンプ場
八田原ダム湖畔にある一面芝生のオートキャンプ場。施設内は綺麗に整備され、炊事棟ではお湯の使用も可能。管理人常駐で初心者でも安心して利用できる。
芦田湖オートキャンプ場
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町小谷984-7
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号で庄原市方面へ。伊尾小前交差点を右折し県道56号で現地へ。世羅ICから11km
- 料金
- サイト使用料=標準サイト1区画2500円(土・日曜、祝日は2700円)、デラックスサイト1区画4500円(土・日曜、祝日は4800円)※日帰りは標準サイト1人300円(土・日曜、祝日は400円)、デラックスサイト1人500円(土・日曜、祝日は600円)/
休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場
森の中の快適キャンプサイト
オートサイトはAC電源や水道などの付帯設備の違いで3タイプあり、木々が多く夏でも過ごしやすい。場内では芝ソリやパターゴルフなど、いろいろなアクティビティも楽しめ、帝釈峡などの観光拠点としても便利。


休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場
- 住所
- 広島県庄原市東城町三坂962-1
- 交通
- 中国自動車道東城ICから国道182号、県道25号で神龍湖方面へ進み、案内看板に従い県道451号へ左折。約2kmで現地。東城ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4070円、AC電源付き1区画4400円、AC電源・水道・炉付き1区画4730円/宿泊施設=コテージ11000~37400円/ (ハイシーズン割増料金設定あり。料金は変更の場合あり)
宇根山家族旅行村
美しい星空を楽しもう
シンプルな造りのオートサイトとバーベキューが楽しめるデイサイトがあり、場内施設は最小限だがリーズナブルな料金がうれしい。近くには宇根山天文台もあり天体観測を楽しめる。


宇根山家族旅行村
- 住所
- 広島県三原市久井町吉田10385-4
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから県道25号で甲山方面へ。久井町江木で県道156号へ右折し、一般道を経由して現地へ。三原久井ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2140円/
多々羅キャンプ場
しまなみ海道を目前に望む
多々羅大橋のそばにあり、インターにも近くアクセスは良好。広々とした浜辺ときれいな芝生のサイトがあるキャンプ場で、エアコン付きのコテージもある。夏期のみ温水シャワーも利用できる。

多々羅キャンプ場
- 住所
- 愛媛県今治市上浦町井口7523
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号を左折し右手に現地。大三島ICから600m
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)310円、小人(小学生)160円/サイト使用料=テント1張り1050円、タープ1張り1050円/
としおじさんのキャンプ場
夕焼け広場やハンモックエリアで癒されよう
標高500mの高原にあるキャンプ場。全9区画のサイトは昔の棚田を利用して作られ、場内は山里のアットホームな雰囲気にあふれていて、陶芸体験(有料)もできる。アクセス道路が一部狭いので要注意。


としおじさんのキャンプ場
- 住所
- 岡山県和気郡和気町北山方2280
- 交通
- 山陽自動車道和気ICから国道374号で美作方面へ。南山方口バス停付近の交差点で右折し一般道で現地へ。和気ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4900円(2泊目以降は4300円)、AC電源使用料700円、バイクサイト1台2000円(2泊目以降は1700円)、大型テント常設サイト15000円(2泊目以降は14000円)/