岡山のニューオープン&話題のスポットをご紹介! 今注目のスポットをチェックしよう
岡山でいま話題の最新ニュースやトピックスを集めました! 新たに誕生する大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなどはもちろん、令和の大改修を経てリニューアルする岡山市のシンボルや、フ...
備中松山城よりひと足延ばして
高梁市街から車で45分
大自然のつくり出した神秘の鍾乳洞が点在。黒毛和牛の元祖、名物の「千屋牛」もぜひ味わっておきたい。
問い合わせ 新見市観光協会 0867-72-1177
総延長約450m、最大幅25mの鍾乳洞。日本屈指のリムストーン(千枚田)や、発達した無数のつらら石や流れ石、石筍、曲がり石を見ることができる。奥には地底湖があり、幻想的な景観が広がる。見学所要時間は約30分。
ライトアップされた神秘的な洞内
昔懐かしいカラフルなゴム製容器に入った氷菓子。満奇洞前に建つ、満奇洞観光ドライブインが発祥の地。
満奇洞観光ドライブイン
4~11月の土・日曜、祝日、夏休み期間営業
ソーダやミルクなど全8種類、1本200円
高さ約240mもの断層が約8㎞続く、井倉峡の最上流に広がる鍾乳洞。全長は約1200mあり、内部の高低差は約90m。見学所要時間は約40分。
さまざまな奇岩がある洞内
カルスト台地の地下構造だった鍾乳洞が崩壊し、一部が天然橋として残った不思議な自然造形。高さ40mに達する一大石門をつくっている。※一部立ち入り禁止区域あり。
蘚苔類や洞窟昆虫が生息する
文人画家・富岡鉄斎の作品をはじめ、近現代の日本画、郷土ゆかりの洋画家の作品のほか、新見庄の歴史史料を収蔵。年6回程度展示替えあり。
中世新見庄の名主屋敷跡に建つ
全面ガラス張りの大浴場や露天風呂で、自然を満喫しながら入浴できる。千屋牛など地元食材が味わえるレストランやオートキャンプ場も好評。
緑豊かな山々に囲まれた温泉宿泊施設
岡山県北西部の山あいの石灰岩土質の地に建つワイナリー。自社で栽培したぶどうを使い、醸造、熟成、瓶詰めまですべてを行う。ワイナリーを望むカフェを設け、現代アートを展示している。
岡山県出身のインテリアデザイナー、Wonderwall、片山正通氏による建築
マスコットキャラクターのパンダがお出迎え
和牛のルーツともいわれる新見の千屋牛を存分に味わおう。地元特産品も要チェック!
千屋牛肉をはじめ、低温今ずり米「あしん源流米」、新鮮な野菜、そば加工品、手作りパンなど、新見市周辺の特産品が豊富にそろう。
千屋牛肉はおみやげにも最適
牧場直送のA4〜A5以上の千屋牛が焼き肉やステーキで楽しめる。リーズナブルに味わえる昼メニューも好評。
A4〜A5ランクの最上級の部位が味わえる
ランチメニュー(平日)の千屋牛丼500円
愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表
山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ
日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう
伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内
松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介
【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介
島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。