エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 郷土料理 > 中国・四国 x 郷土料理 > 四国 x 郷土料理

四国 x 郷土料理

四国のおすすめの郷土料理スポット

四国のおすすめの郷土料理ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宇和島にある百年続く老舗名店の松山店「丸水 松山店」、道後の老舗酒造直営の店で地酒に合う日本料理を「にきたつ庵」、宇和島から届く鯛を使った郷土料理が味わえる「かどや道後店」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:27 件

四国のおすすめエリア

四国の新着記事

松山グルメ 夜ご飯が美味しいおすすめの店 愛媛のうまいもんが勢揃い!

夜ごはんにおすめの松山グルメの店を一挙にご紹介!瀬戸内海の魚介や媛っこ地鶏、伊予麦酒牛など、松山には...

醤の郷をご案内 小豆島で蔵の見学&醤油みやげ探し!

小豆島の醤油造りの歴史は、なんと400年以上!今も20軒以上が昔ながらの製法で、醤油や佃煮を作り続け...

瀬戸内の島巡り~直島・犬島・豊島で自然とアートを楽しむ~

「現代アートの島」として世界から注目を集める、岡山県と香川県の間に広がる瀬戸内海の島々。のんびりとし...

久礼大正町市場の店をチェック! カツオのタタキや市場めしを食べに行こう

久礼大正町市場はカツオの一本釣りで知られる中土佐町久礼の中心部にある商店街。約40mの細長いアーケー...

【道後温泉】人気おすすめ湯宿をチェック!

道後の湯宿をテーマ別にご紹介します。「女性に人気のあこがれ宿」は、モダンな客室や趣ある露天風呂付きの...

愛媛県 松山で人気!おすすめの観光・グルメスポット

愛媛県松山市は、松平15万石の城下町として栄えた地で、現在も四国の中心都市としてにぎわっています。多...

【四万十川】海洋堂ミュージアムの見どころをチェック!

四万十の山奥でひときわ目を引く2つのユニークな建物は、フィギュアで知られる海洋堂プロデュースのミュー...

【小豆島】おすすめ海遊び&ビーチをチェック!

【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!

【徳島】大谷焼きの窯元めぐり! お気に入りの器探しに!

鉄分を含んだ赤土で焼く大谷焼は、ざらりとした風合い、金属的な光沢を感じる陶肌が特徴。次世代による新た...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 56 件

四国のおすすめの郷土料理スポット

丸水 松山店

宇和島にある百年続く老舗名店の松山店

宇和島の郷土料理の老舗「丸水」の松山店。宇和島産の海の幸が松山で食べられるので観光客に人気。鯛めしの元祖とも言われるこの店で、素材にこだわり抜いた味を楽しみたい。鯛めし以外にも、どんぶりや定食もある。

丸水 松山店

丸水 松山店

住所
愛媛県松山市大街道3丁目6-4
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩6分
料金
伊予さつま=1230円/丸水石焼き(昼限定)=1450円/自社農園の野菜サラダ(夜限定)各種=550円~/宇和島鯛めし=2100円(天然)・1450円(養殖)/宇和島セット=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)
休業日
水曜

にきたつ庵

道後の老舗酒造直営の店で地酒に合う日本料理を

竹林に囲まれて建つ、老舗蔵元の水口酒造直営の和食料理店。シックな空間で、蔵出しの地酒や地ビールと相性のよい愛媛食材の料理が楽しめる。

にきたつ庵
にきたつ庵

にきたつ庵

住所
愛媛県松山市道後喜多町3-18
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
にきたつ膳=2480円/昼膳=1510円/夜膳「酒みづき膳」=3240円~/道後ビール=500円/酒林膳 槽=5400円/もと膳(1日20食限定)=1690円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:30)、14:00~17:00は喫茶のみ
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

かどや道後店

宇和島から届く鯛を使った郷土料理が味わえる

宇和島市に本店を構える郷土料理の人気店。宇和海の魚介を使った料理は、定食から一品料理まで多彩。なかでも「宇和島づくし鯛めし膳」は、鯛めし、ふくめん、フカの湯ざらしなど個性豊かな宇和島の味が一度に堪能できる。

かどや道後店
かどや道後店

かどや道後店

住所
愛媛県松山市道後湯之町20-24
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
名産蒲鉾盛合わせ=690円/宇和島さつまめし=1150円/かつおの藁焼き塩タタキ=1480円/宇和島づくし鯛めし膳=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休(1月1日休)

四万十屋

川の風景を眺めながら料理を満喫

四万十川のほとりに立つ郷土料理店。川漁師でもある料理長が腕をふるう、四万十川の幸を使った一品料理や定食がそろう。1階の売店では青さのりの佃煮などを販売。

四万十屋
四万十屋

四万十屋

住所
高知県四万十市山路2494-1
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通バス足摺岬行きで10分、甲ヶ峰下車すぐ
料金
ごり丼=830円/四万十うどん=800円/うな重=4480円(天然)・3260円(養殖)/天然うなぎの蒲焼定食=4690円/四万十川まるごと定食=4580円/冷凍ちまき(高知産のウナギ)=2700円(天然もの5個入)・1850円(養殖もの5個入)/青さのり天ぷら=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店16:30)
休業日
水曜(12月31日~翌1月2日休)

太田屋北条店

身の締まった天然鯛を使用。中予地方の鯛めしならココ

中予の鯛めしの元祖として知られる老舗旅館。鯛めしは、潮の流れが速い瀬戸内海の斎灘で獲れた最高の鯛を使い、独自の味付けで炊き上げる。ほかにも魚介の一品料理がそろう。

太田屋北条店

太田屋北条店

住所
愛媛県松山市北条774
交通
JR予讃線伊予北条駅から徒歩10分
料金
鯛めし定食=1890円/鯛めし姿炊き(4人前、要予約)=6000円~/つぼ焼き=800円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.、5~10月は要予約)
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

五志喜

鯛の姿煮がまるまるのった色鮮やかな五色のそうめん

創業約380年の五色そうめん製造元の提携店。梅肉や抹茶などで着色した4色と白色そうめんを加えた五色そうめんに、甘めに煮付けた鯛がのる鯛そうめんは上品な味わい。

五志喜
五志喜

五志喜

住所
愛媛県松山市三番町3丁目5-4
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩6分
料金
鯛そうめん(姿身)<冷>=1800円/宇和島鯛めし=1150円/松山鯛めし=1150円/地酒(1合)=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:20(閉店22:00)、日曜、祝日ディナーは17:00~20:20(閉店21:00)、土曜、祝前日ディナーは17:00~21:20(閉店22:00)
休業日
不定休

土佐料理 司高知本店

郷土の味なら何でもござれの老舗

創業100年の郷土料理の老舗。カツオ料理や皿鉢料理をはじめ、山海の幸を使った料理をとりそろえる。月替わりのよさこいコースでは、高知の旬の味が楽しめる。

土佐料理 司高知本店
土佐料理 司高知本店

土佐料理 司高知本店

住所
高知県高知市はりまや町1丁目2-15
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
酒盗=486円/鰹のタタキ=1404円(1人前)/皿鉢料理=10000円(2人前)・12000円(3人前)/よさこいセット=3024円/どろめ=594円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(日曜、祝日は11:00~21:00)
休業日
不定休(12月30日~翌1月1日休)

やいろ亭

やいろ亭

住所
高知県高知市帯屋町2丁目3-1ひろめ市場

いわき食堂

シンプルに食す川の恵み

天然の鰻や鮎、川エビ、ゴリなど四万十川の幸を使った料理がメニューに並ぶ。川エビは、シンプルに塩ゆでで味わうのがおすすめ。川料理は天然ものなので、ない場合もある。

いわき食堂

いわき食堂

住所
高知県四万十市西土佐津野川647-5
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号、県道8号を四万十方面へ車で59km
料金
川エビの塩ゆで(要問合せ)=800円/鮎の塩焼き(要問合せ)=時価/ゴリ丼=600円/鰻(要問合せ)=時価/四万十うどん=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店20:00)
休業日
第1・3日曜、8月は無休(1月1~3日休)

土佐ノ國 二十四万石

土佐の山海の幸を豪快に食す

皿鉢料理をはじめ、店頭で昔ながらの藁を使って焼くカツオのタタキが自慢。店内は掘りごたつ席や、数寄屋造りの個室などが選べる。

土佐ノ國 二十四万石
土佐ノ國 二十四万石

土佐ノ國 二十四万石

住所
高知県高知市帯屋町1丁目2-2
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
土佐珍味皿鉢(2~4人前)=8100円/伝統皿鉢(3~5人前)=13500円/藁焼きかつおタタキと鯨の生姜焼き膳=2100円/くじらのすき焼き=2590円/青さのり天=620円/お子様セット=840円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(L.O.)
休業日
無休

季節料理たにぐち

青さのりを天ぷらにした元祖

四万十料理の老舗。天然ものにこだわり、季節の食材のもち味を生かす料理に定評がある。四万十川定食では、青さのりの天ぷらや川エビの唐揚げなどが味わえる。

季節料理たにぐち
季節料理たにぐち

季節料理たにぐち

住所
高知県四万十市中村大橋通4丁目50
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から徒歩15分
料金
四万十川定食=3700円(A)、4800円(B)/定食=1300円~/青さのりの天ぷら=750円/鮎の塩焼き=1500円/うなぎの蒲焼き=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店)、17:00~21:30(閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

酔鯨亭 高知店

クジラ料理は定番から珍味まで

クジラをはじめ、土佐の味覚が居酒屋感覚で気軽に楽しめる。カツオやウツボのほか四万十の幸もそろい、手ごろな値段で一品料理、定食、コース料理が味わえる。

酔鯨亭 高知店
酔鯨亭 高知店

酔鯨亭 高知店

住所
高知県高知市南はりまや町1丁目17-25
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩3分
料金
鯨のベーコン=1080円/鯨の竜田揚げ=1080円/鯨の特選盛り(2人前)=2808円/鯨の三種盛り=1080円/鯨の刺身=1404円/酔鯨定食=2160円/かつおのタタキ(塩・タレ)=各1404円/青さのり天ぷら=756円/土佐ジローの玉子焼き=648円/どろめ=540円/うつぼ唐揚=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00、日曜・祝日は夜のみ)
休業日
月曜(12月31日~翌1月1日休)

明神丸梅野

高知を代表するご当地グルメが楽しめる

高知を代表するカツオ料理を堪能できる店。カツオのたたきを自分で焼き上げる藁焼き体験も出来る。タレや塩でシンプルに食べるカツオのたたきは最高。

明神丸梅野

住所
高知県高知市本町2丁目1-2
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて2分、堀詰下車すぐ

道後 魚武

愛媛の鮮魚や地鶏など名物グルメを堪能

厨房に水槽を備え、鮮度の高い食材を使う和食処。料理は刺身などの魚料理から、地鶏を使った料理まで豊富にそろう。愛媛の銘菓が詰まったパフェもあるのでカフェタイムにも◎。

道後 魚武
道後 魚武

道後 魚武

住所
愛媛県松山市道後湯之町13-19
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩4分
料金
宇和島鯛めし=1188円/道後天丼(昼のみ)=1080円/道後天丼御膳(夜)=2138円/媛っこ地鶏のくわ焼き御膳=1836円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

こうじ家

くつろぎ空間でおすすめ銘柄を飲み比べ

港町から直送されるカツオなどの地魚や、地鶏の土佐ジローが味わえる。利き酒師の店主がセレクトした高知の地酒は15種類。ボックス席や座敷、カウンター席がそろう。

こうじ家
こうじ家

こうじ家

住所
高知県高知市廿代町7-23マツチヨビル 2~3階
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
昔ながらの鯨カツ=860円/鰹のたたき=1200円/本日のお造り盛合わせ=1400円/土佐ジローのトマト煮込み=980円/土佐ジローの炭火焼き(モモ肉)=840円/土佐ジローもも肉の炙り=800円/土佐ジローの親子丼=1000円/地酒利きくらべ(3種)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店24:00)
休業日
日曜、連休の場合は最終日休

とさ市場

多彩な料理で土佐の味めぐり

土佐の味覚が丸ごと楽しめる店。皿鉢料理や海賊料理など、約250種類のバラエティー豊かなメニューが並ぶ。人気のクジラ料理は、タタキや汁物、定食で味わえる。

とさ市場
とさ市場

とさ市場

住所
高知県高知市はりまや町1丁目3-11
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
くじら定食=3150円/おもいで皿鉢=3180円/藁焼きタタキ定食=1680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)
休業日
無休(1月1日休)

郷土料理 旬

歴史を感じながら食事を楽しむ

武家屋敷をリノベートした食事処。見事な庭園をもち、和室や迎賓館風の洋室で食事が楽しめる。南予地方の郷土料理が味わえ、いもたきには肱川周辺で採れた里いもを使う。

郷土料理 旬
郷土料理 旬

郷土料理 旬

住所
愛媛県大洲市大洲652
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩5分
料金
ふるさと御膳=1080円/牛肉のさつまじる=1290円/旬彩弁当=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)
休業日
木曜(年末年始休)

味工房じねん

粘りとコクが強く、味わい深い自然薯

安田町の農産物直販所に併設された食事処。特産の自然薯を使ったメニューが人気。親子丼の上に自然薯をのせたじねん丼、自然薯入りのアイスクリームが味わえる。

味工房じねん

味工房じねん

住所
高知県安芸郡安田町正弘566
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅からタクシーで10分
料金
じねん丼=850円/アイスクリーム=150円(シングルS)・220円(ダブル)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:30(閉店15:00)、土・日曜、祝日は~14:30(閉店16:00)、農産物直売所は~15:00、土・日曜、祝日は~16:00
休業日
第3木曜(1月1~4日休)