中国・四国 x 郷土料理
中国・四国のおすすめの郷土料理スポット
中国・四国のおすすめの郷土料理ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宇和島にある百年続く老舗名店の松山店「丸水 松山店」、松江のおばんざいを心ゆくまで楽しめる「やまいち」、主役を引き立てるご飯がおいしさのカギ「あなごめし 花菱」など情報満載。
- スポット:94 件
- 記事:48 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
岡山市の【おすすめの宿】市内のホテルから郊外の温泉宿まで
秋芳洞王道コースをご案内♪神秘の鍾乳洞の見学ポイントをおさえよう
梼原おすすめの観光&みやげスポット!坂本龍馬脱藩の道ウォーク情報も
山口 萩 萩焼の窯元や体験できるスポットをチェック!
岡山【備前】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
呉の海自カレーおすすめの店はここ!艦船レシピを再現した味をチェック
門司港のおすすめ観光スポット5選 レトロな街でノスタルジックな洋館めぐりをしよう
SLやまぐち号 人気の蒸気機関車!車両と予約方法をチェック!
倉吉・白壁土蔵群の観光ナビ レトロ気分で街歩きを満喫しよう!
足摺でおすすめの海鮮グルメスポット!絶品カツオのタタキを食べよう!
1~20 件を表示 / 全 94 件
中国・四国のおすすめの郷土料理スポット
丸水 松山店
宇和島にある百年続く老舗名店の松山店
宇和島の郷土料理の老舗「丸水」の松山店。宇和島産の海の幸が松山で食べられるので観光客に人気。鯛めしの元祖とも言われるこの店で、素材にこだわり抜いた味を楽しみたい。鯛めし以外にも、どんぶりや定食もある。

丸水 松山店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3丁目6-4
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩6分
- 料金
- 伊予さつま=1230円/丸水石焼き(昼限定)=1450円/自社農園の野菜サラダ(夜限定)各種=550円~/宇和島鯛めし=2100円(天然)・1450円(養殖)/宇和島セット=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)
- 休業日
- 水曜
やまいち
松江のおばんざいを心ゆくまで楽しめる
開業から50年になる、女性が一人で気軽に寄れるアットホームな郷土料理店。地元のおばんざいと新鮮な海の幸の並ぶカウンター越しからは、おでん鍋の湯気が立ち上り、オーナー手作りの巾着やロールキャベツ、つみれなどが心ゆくまで堪能できる。


やまいち
- 住所
- 島根県松江市東本町4丁目1
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車、徒歩3分
- 料金
- しめ鯖=1000円/刺身定食=1600円/唐揚定食=1600円/松江おでん=100~400円/シジミの味噌汁=500円/吟醸酒「豊の秋」=1200円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:30~21:30(閉店)、日曜、祝日は~20:45(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
あなごめし 花菱
主役を引き立てるご飯がおいしさのカギ
国産天然アナゴを使うアナゴ専門店。秘伝のタレで焼いたアナゴを使い、県産の米をダシで炊きあげる伝統的な調理法を用いる。1日20食限定の鯛めしや宮島産のかきめしも味わい深い。


あなごめし 花菱
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町856
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- 国産天然あなごのあなごめし=2200円/宮島産かきめし=2200円/鯛めし(20食限定)=2800円/あなごめし弁当(持ち帰り用)=1750~2050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(入店)、テイクアウトは10:30~17:00
- 休業日
- 不定休
にきたつ庵
道後の老舗酒造直営の店で地酒に合う日本料理を
竹林に囲まれて建つ、老舗蔵元の水口酒造直営の和食料理店。シックな空間で、蔵出しの地酒や地ビールと相性のよい愛媛食材の料理が楽しめる。


にきたつ庵
- 住所
- 愛媛県松山市道後喜多町3-18
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- にきたつ膳=2480円/昼膳=1510円/夜膳「酒みづき膳」=3240円~/道後ビール=500円/酒林膳 槽=5400円/もと膳(1日20食限定)=1690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:30)、14:00~17:00は喫茶のみ
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
かどや道後店
宇和島から届く鯛を使った郷土料理が味わえる
宇和島市に本店を構える郷土料理の人気店。宇和海の魚介を使った料理は、定食から一品料理まで多彩。なかでも「宇和島づくし鯛めし膳」は、鯛めし、ふくめん、フカの湯ざらしなど個性豊かな宇和島の味が一度に堪能できる。


かどや道後店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-24
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 名産蒲鉾盛合わせ=690円/宇和島さつまめし=1150円/かつおの藁焼き塩タタキ=1480円/宇和島づくし鯛めし膳=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
まめたぬき
器ごと蒸し上げる独自の調理法
温泉宿の錦水館に併設する食事処。地元の食材を使用したメニューがそろう。ランチは13種類あり、夜は約50種類の料理と60種類のドリンクメニューをそろえた居酒屋としても楽しめる。


まめたぬき
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1133錦水館 1階
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- あなご陶箱飯=1950円/かきフライ定食=1680円/穴子とかきの競演=2490円/宮島づくし=3240円/かきの陶箱飯=1950円/広島の峠下牛の陶箱飯=2100円/豆と野菜のトマト煮込みカレー=1410円/百年かきカレー=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店23:00)
- 休業日
- 不定休
四万十屋
川の風景を眺めながら料理を満喫
四万十川のほとりに立つ郷土料理店。川漁師でもある料理長が腕をふるう、四万十川の幸を使った一品料理や定食がそろう。1階の売店では青さのりの佃煮などを販売。


四万十屋
- 住所
- 高知県四万十市山路2494-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通バス足摺岬行きで10分、甲ヶ峰下車すぐ
- 料金
- ごり丼=830円/四万十うどん=800円/うな重=4480円(天然)・3260円(養殖)/天然うなぎの蒲焼定食=4690円/四万十川まるごと定食=4580円/冷凍ちまき(高知産のウナギ)=2700円(天然もの5個入)・1850円(養殖もの5個入)/青さのり天ぷら=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店16:30)
- 休業日
- 水曜(12月31日~翌1月2日休)
松江 和らく
宍道湖と日本海の幸をゆったり味わう
宍道湖七珍料理をはじめ、松葉ガニや紅ズワイガニ、白イカといった山陰のブランド食材が楽しめる。注文すると店内の生け簀を泳ぎ回る活ガニ・活イカ・地魚を豪快に調理。四季折々の最高の魚をいただける。
松江 和らく
- 住所
- 島根県松江市御手船場町565
- 交通
- JR松江駅から徒歩3分
- 料金
- 松江物語「禄」=6264円/紅ずわいがにコース=7560円/玉手箱会席「彩」=4536円/活松葉ガニコース(11~翌3月)=15000円~/幻の大のどぐろ=10000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 無休(1月1~2日休)
太田屋北条店
身の締まった天然鯛を使用。中予地方の鯛めしならココ
中予の鯛めしの元祖として知られる老舗旅館。鯛めしは、潮の流れが速い瀬戸内海の斎灘で獲れた最高の鯛を使い、独自の味付けで炊き上げる。ほかにも魚介の一品料理がそろう。

太田屋北条店
- 住所
- 愛媛県松山市北条774
- 交通
- JR予讃線伊予北条駅から徒歩10分
- 料金
- 鯛めし定食=1890円/鯛めし姿炊き(4人前、要予約)=6000円~/つぼ焼き=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.、5~10月は要予約)
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月2日休)
五志喜
鯛の姿煮がまるまるのった色鮮やかな五色のそうめん
創業約380年の五色そうめん製造元の提携店。梅肉や抹茶などで着色した4色と白色そうめんを加えた五色そうめんに、甘めに煮付けた鯛がのる鯛そうめんは上品な味わい。


五志喜
- 住所
- 愛媛県松山市三番町3丁目5-4
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩6分
- 料金
- 鯛そうめん(姿身)<冷>=1800円/宇和島鯛めし=1150円/松山鯛めし=1150円/地酒(1合)=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:20(閉店22:00)、日曜、祝日ディナーは17:00~20:20(閉店21:00)、土曜、祝前日ディナーは17:00~21:20(閉店22:00)
- 休業日
- 不定休
山代屋
穴子の旨みを生かす仕込みにこだわりあり
嚴島神社宝物館の隣にある食事処。あなごめしは2種類の醤油、氷糖蜜、ワインビネガーなどを加えた濃いめのタレがポイント。広島産のもっちり食感のご飯によく合う。


山代屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町102
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩15分
- 料金
- あなごめし=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
土佐料理 司高知本店
郷土の味なら何でもござれの老舗
創業100年の郷土料理の老舗。カツオ料理や皿鉢料理をはじめ、山海の幸を使った料理をとりそろえる。月替わりのよさこいコースでは、高知の旬の味が楽しめる。


土佐料理 司高知本店
- 住所
- 高知県高知市はりまや町1丁目2-15
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- 酒盗=486円/鰹のタタキ=1404円(1人前)/皿鉢料理=10000円(2人前)・12000円(3人前)/よさこいセット=3024円/どろめ=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(日曜、祝日は11:00~21:00)
- 休業日
- 不定休(12月30日~翌1月1日休)
桜草
倉敷の四季を味わう郷土の料理
郷土の産物を使った季節料理が楽しめる。夜はお手頃な価格より、会席料理が中心で四季を感じられる料理が楽しめる。多様なお部屋がある。

桜草
- 住所
- 岡山県倉敷市本町3-11
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 松花堂弁当(個数限定・ランチ)=1500円/桜草御膳(ランチ)=1800円/会席料理(8000円以上は要予約)=3800~10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 月曜、月1回日曜不定休(臨時休あり)
いわき食堂
シンプルに食す川の恵み
天然の鰻や鮎、川エビ、ゴリなど四万十川の幸を使った料理がメニューに並ぶ。川エビは、シンプルに塩ゆでで味わうのがおすすめ。川料理は天然ものなので、ない場合もある。

いわき食堂
- 住所
- 高知県四万十市西土佐津野川647-5
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号、県道8号を四万十方面へ車で59km
- 料金
- 川エビの塩ゆで(要問合せ)=800円/鮎の塩焼き(要問合せ)=時価/ゴリ丼=600円/鰻(要問合せ)=時価/四万十うどん=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店20:00)
- 休業日
- 第1・3日曜、8月は無休(1月1~3日休)
土佐ノ國 二十四万石
土佐の山海の幸を豪快に食す
皿鉢料理をはじめ、店頭で昔ながらの藁を使って焼くカツオのタタキが自慢。店内は掘りごたつ席や、数寄屋造りの個室などが選べる。


土佐ノ國 二十四万石
- 住所
- 高知県高知市帯屋町1丁目2-2
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- 土佐珍味皿鉢(2~4人前)=8100円/伝統皿鉢(3~5人前)=13500円/藁焼きかつおタタキと鯨の生姜焼き膳=2100円/くじらのすき焼き=2590円/青さのり天=620円/お子様セット=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(L.O.)
- 休業日
- 無休
季節料理たにぐち
青さのりを天ぷらにした元祖
四万十料理の老舗。天然ものにこだわり、季節の食材のもち味を生かす料理に定評がある。四万十川定食では、青さのりの天ぷらや川エビの唐揚げなどが味わえる。


季節料理たにぐち
- 住所
- 高知県四万十市中村大橋通4丁目50
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から徒歩15分
- 料金
- 四万十川定食=3700円(A)、4800円(B)/定食=1300円~/青さのりの天ぷら=750円/鮎の塩焼き=1500円/うなぎの蒲焼き=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(閉店)、17:00~21:30(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝前日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
酔鯨亭 高知店
クジラ料理は定番から珍味まで
クジラをはじめ、土佐の味覚が居酒屋感覚で気軽に楽しめる。カツオやウツボのほか四万十の幸もそろい、手ごろな値段で一品料理、定食、コース料理が味わえる。


酔鯨亭 高知店
- 住所
- 高知県高知市南はりまや町1丁目17-25
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩3分
- 料金
- 鯨のベーコン=1080円/鯨の竜田揚げ=1080円/鯨の特選盛り(2人前)=2808円/鯨の三種盛り=1080円/鯨の刺身=1404円/酔鯨定食=2160円/かつおのタタキ(塩・タレ)=各1404円/青さのり天ぷら=756円/土佐ジローの玉子焼き=648円/どろめ=540円/うつぼ唐揚=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00、日曜・祝日は夜のみ)
- 休業日
- 月曜(12月31日~翌1月1日休)