坂出・瀬戸大橋
坂出・瀬戸大橋のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した坂出・瀬戸大橋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。がもううどん,日の出製麺所,白峯寺など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:8 件
1~10 件を表示 / 全 49 件
がもううどん
田園を眺めながら純情な一杯をのんびりと
家族経営で守る、やさしいうどんの味を堪能できる。メニューはかけうどんのみで、温かい、冷たいからチョイス。麺を覆い隠すほどの大きなあげのトッピングもおすすめ。




日の出製麺所
営業時間わずか60分の超人気店
昭和5(1930)年創業の製麺所。麺の製造と卸が本業のため、営業時間は昼の1時間のみ。12時30分の時点で並んでいる人は食べることができる。品評会で何度も入賞している艶やかな弾力麺は感動もののおいしさ。




白峯寺
崇徳上皇の御霊を祀る
弘仁6(815)年、弘法大師が開基。境内には平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が残る。参道の木立に上皇の供養塔である十三重塔が立っている。

天皇寺高照院
崇徳上皇の御鎮座所
崇徳上皇の御鎮座所の寺。弘仁年間(810~824)、行基が開基。参道入口には赤い三輪鳥居が立つ。崇徳天王の別當寺であったことから天皇寺と名が付いた。

香川県立東山魁夷せとうち美術館
日本画の巨匠の名画に魅せられて
香川県出身の祖父をもつ日本画の巨匠、東山魁夷の名を冠した美術館。瀬戸内海に面した場所に建ち、ロケーションも抜群。版画作品を中心に所蔵し、建築も見どころ。年2回特別展が行われる。



香川県立東山魁夷せとうち美術館
- 住所
- 香川県坂出市沙弥島南通224-13
- 交通
- JR予讃線坂出駅から市営バス瀬居町竹浦行きで15分、東山魁夷せとうち美術館下車、徒歩6分
- 料金
- 入館料=一般310円、高校生以下は無料、特別展開催時は別料金/(障がい者手帳持参、満65歳以上は証明書持参で無料)
湯元さぬき瀬戸大橋温泉 せとうちそう
鯛しゃぶ付き創作会席が名物。瀬戸大橋夜景ツアーも人気
しゃれた北欧風のレストランで味わう鯛しゃぶ料理やフレンドリーなもてなしに定評のある宿。客室タイプが幅広く、そのぶん宿泊プランも多彩に用意している。無料で実施する瀬戸大橋夜景ツアーが大好評。




湯元さぬき瀬戸大橋温泉 せとうちそう
- 住所
- 香川県坂出市常盤町2丁目1-20
- 交通
- JR予讃線坂出駅からタクシーで6分(坂出駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊2食付=6980円~/外来入浴(15:00~17:00、土・日曜、祝日休、要予約)=600円/(高齢者・障がい者は宿泊料5%引)
休暇村讃岐五色台
瀬戸内の多島美を望む夕日スポットに建つ
標高400m近い五色台に建ち、客室からは美しい瀬戸内海の島々が一望できる。テニスコート、プール(夏期のみ)、キャンプ場、自然遊歩道など各種レクリエーション施設を備える。




いきいきうどん坂出店
寿司や揚げ物など豊富なサイドメニュー。早朝5時~夜8時の営業
早朝5時から営業するセルフサービスのうどん店。店内は気軽に入れる雰囲気だ。揚げ物、おでん、種類が豊富なおにぎりや寿司など、サイドメニューが充実している。




いきいきうどん坂出店
- 住所
- 香川県坂出市京町3丁目1361-1
- 交通
- JR予讃線坂出駅から徒歩10分
- 料金
- かけうどん(小)=220円/ぶっかけ(小)=320円/釜あげ(小)=320円/おでん=100円/天ぷら=110円~/
みささ
一品メニューがそろううどん店。麺はだしと相性がよくコシが強い
国道11号沿いに立つ、庶民的な雰囲気のうどん店。コシの強さが自慢の麺は、カツオ節、昆布、ウルメでとっただしと相性がいい。魚料理などの一品メニューもそろう。
