九州・沖縄 x 遊園地・テーマパーク
九州・沖縄のおすすめの遊園地・テーマパークスポット
九州・沖縄のおすすめの遊園地・テーマパークポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。美しい街並みを誇る滞在型リゾート「ハウステンボス」、パイナップルを「楽しんで・学んで・味わえる」テーマパーク「ナゴパイナップルパーク」、古き良き沖縄の生活文化を体験「琉球村」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:18 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめの遊園地・テーマパークスポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
ハウステンボス
美しい街並みを誇る滞在型リゾート
中世ヨーロッパの街並みを忠実に再現したリゾート施設。およそ152万平方メートルの広大な敷地内には、ホテルやショップ、レストラン、アミューズメント施設が並ぶ。


ハウステンボス
- 住所
- 長崎県佐世保市長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- 交通
- ハウステンボス駅から徒歩すぐ、長崎空港から西肥バスで約50分、長崎空港から高速船で50分
- 料金
- 一日パスポート7000円※チケットのタイプによって金額が異なります。詳細は公式ページでご確認ください
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(入場締切20:00)※季節により変動あり
ナゴパイナップルパーク
パイナップルを「楽しんで・学んで・味わえる」テーマパーク
子どもから大人まで楽しめるパイナップルが主役のテーマパーク。パイナップルをモチーフにした自動運転のカートに乗り、パイナップルや亜熱帯植物園を見学。歩いて散策できる植物園内には恐竜探検や、パイナップルSLが楽しい。パイナップルを使ったオリジナルスイーツやパイナップルグルメを取り揃えたショップやカフェ、グルメキッチンもある。


ナゴパイナップルパーク
- 住所
- 沖縄県名護市為又1195
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を為又方面へ車で13km
- 料金
- 入園料=大人(16歳以上)1200円、小人(4~15歳)600円、4歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園18:00)
琉球村
古き良き沖縄の生活文化を体験
赤瓦の古民家を移築し、昔ながらの村を再現。1日4回おこなわれる勇壮なエイサーショーは見どころ満載。


琉球村
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村山田1130
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で6km
- 料金
- 入場料=大人(16歳以上)1500円、高校生(学生証提示)1200円、小・中学生600円/サンゴのフォトフレーム作り(50分~)=2000円/シーサー色塗り体験(50分~)=1800円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園16:00)、変動の場合あり
体験王国むら咲むら
人生は体験!こどもから大人までみんなで楽しむ体験テーマパーク
石畳や赤瓦屋敷など琉球王朝時代の街並みを再現した園内で、琉球ガラスや紅型、藍染体験など様々な沖縄文化が楽しめる。


体験王国むら咲むら
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を読谷方面へ車で15km
- 料金
- 大人600円、中・高校生500円、小学生400円 (体験は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園18:00)
OKINAWAフルーツらんど
フルーツの謎解き探検で新発見!トロピカルテーマパーク
亜熱帯果樹に囲まれた園内で「トロピカル王国物語」という絵本の世界を冒険するテーマパーク。魔法の地図を手がかりにさまざまな仕掛けをクリアしながらフルーツにまつわる謎解き探検を楽しめる。フルーツスイーツが味わえるカフェもおすすめだ。


OKINAWAフルーツらんど
- 住所
- 沖縄県名護市為又1220-71
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を為又方面へ車で13km
- 料金
- 入園料=大人1200円、小人(4歳~中学生)600円/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園18:00、要HP確認)
城島高原パーク
約40種類のアトラクションがそろう
日本初の木製コースター「ジュピター」をはじめとした絶叫系アトラクションから「キッズ・ドライビング・スクール」といったほのぼの系アトラクションまで約40種類のアトラクションが揃い、大人はもちろん子どもも楽しめる。


城島高原パーク
- 住所
- 大分県別府市東山123
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで35分、城島高原パーク前下車すぐ
- 料金
- 入園券=大人(中学生以上)1500円、子ども(3歳~小学生)600円/のりものパス券=4歳以上3300円/ (障がい者手帳持参で大人500円、子ども400円、証明書持参で60~69歳入園料600円、70歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園、時期により異なる)
うえのドイツ文化村
南の島でドイツの雰囲気が味わえる
明治6(1873)年に宮古島沖で遭難したドイツ商船を島民が救助した地に建てられた。ドイツ古城を再現した博愛記念館や本物のベルリンの壁を展示しているキンダーハウスなどが見どころ。


うえのドイツ文化村
- 住所
- 沖縄県宮古島市上野宮国775-1
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- 博愛記念館=大人750円、小人400円/水中観光船シースカイ博愛=大人2000円、小人1000円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園17:30)
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
熊本市街を一望する大型ファーム
約33万平方メートルの牧場に世界五大品種乳牛をはじめ、ヤギ、ヒツジ、ブタなどを飼育。乳搾りや乗馬などの牧場体験ができるほか、動物レースなども開催。


らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで25分
- 料金
- 入場料=一般(3歳以上)400円、障がい者手帳提示で200円(本人のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場)
別府ラクテンチ
ロケーション抜群の老舗遊園地
創業昭和4(1929)年の遊園地。観覧車やジェットコースターなど13機種のアトラクション、動物園などがある。春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉も美しい。


別府ラクテンチ
- 住所
- 大分県別府市流川通り18
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス山の手経由鉄輪行きで8分、流川12丁目で下車、徒歩10分(ケーブルカー乗り場)
- 料金
- ケーブルカー往復乗車券付メインゲート入園料=大人1300円、3歳~小学生600円/乙原ゲート入園料=大人1100円、3歳~小学生500円/ (障がい者手帳持参で、メインゲート大人800円、乙原ゲート大人600円、高齢者メインゲート900円、乙原ゲート700円、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(6・12月は10:00~16:00)
有田ポーセリンパーク
焼物と酒のテーマパークで絵付け体験
ドイツのドレスデン市にあるツヴィンガー宮殿を再現した建物が目を引く「有田ポーセリンパーク」は、焼物と酒のテーマパーク。ショップでは宗政酒造の焼酎、日本酒、ワインのほか、陶器や菓子などのみやげを販売。「有田焼工房」では、有料でろくろ体験や湯呑み、四寸皿、六寸皿、茶碗、マグカップ、フリーカップなどに呉須による下絵付けができる。体験は要予約。


有田ポーセリンパーク
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで9分
- 料金
- 入場料=無料/絵付け体験(有田焼工房)=864円(湯呑み)、864円(四寸皿)、1080円(六寸皿)、1080円(茶碗)、1080円(マグカップ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、土・日曜、祝日は延長の場合あり)
だざいふ遊園地
春は桜、秋は紅葉が園内を楽しく彩る
太宰府天満宮の敷地内にある遊園地。子供向けの遊戯施設が20種類以上そろう。18歳以上の保護者の付き添いがあれば、幼児も十分に楽しめる。


だざいふ遊園地
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府4丁目7-8
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩8分
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)700円、小人(3歳~小学生)500円/乗り物利用料=300~500円/トレインコースター=400円/水上コースター=400円/ (65歳以上600円、障がい者は入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:30、土・日曜、祝日は10:00~17:00
フラワーパークかごしま
世界各地の植物が楽しめる植物公園
世界各国の植物が楽しめる植物公園。天然の松林に囲まれた地形を生かした36.5haの広大な敷地には、開聞岳を背景にした花広場、鹿児島(錦江)湾を一望する展望回廊、両サイドに壁のないウインドスルーの屋内庭園などがある。


フラワーパークかごしま
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅から鹿児島交通フラワーパークかごしま行きバスで35分、フラワーパーク下車すぐ
- 料金
- 入園料=高校生以上630円、小・中学生310円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
サンリオの人気者が勢ぞろい
ハローキティをはじめとするサンリオの人気者に会えるテーマパーク。華やかなライブショーを毎日上演。親子で楽しめるアトラクションやレストラン、ショップなどがある。

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
- 住所
- 大分県速見郡日出町藤原5933
- 交通
- JR日豊本線暘谷駅から国東観光バスハーモニー線で12分、ハーモニーランド下車すぐ、またはJR日豊本線杵築駅から国東観光バスハーモニー線で8分、ハーモニーランド下車すぐ(JR日豊本線暘谷駅・杵築駅からそれぞれタクシーで10分、バスは土日祝のみ運行)
- 料金
- パスポートチケット=4歳以上3600円/ (チケットはアトラクション利用料を含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
のこのしまアイランドパーク
海を背景に花畑が広がる
能古島の北側に広がる自然公園。春の菜の花、桜、ツツジ、夏のヒマワリ、秋のコスモス、冬のスイセンなど四季の花々が楽しめる。園内にはロープスキーや「のこのこボール」などの遊具、ミニ動物園などがある。


のこのしまアイランドパーク
- 住所
- 福岡県福岡市西区能古島
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場で西鉄バスアイランドパーク行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1500円、小・中学生800円、3歳以上500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)、日曜、祝日は~18:30(閉園)
バレル・バレープラハ&GEN
焼酎蔵見学とチェコの文化が楽しめる
種麹のシェア日本一の河内源一郎商店グループが手がける、鹿児島とチェコ、2つの地域の食や文化などを紹介するテーマパーク。敷地内には工場見学ができる焼酎蔵、麹料理レストラン、みやげもの店のほか、ピルスナービールやチェコ料理が味わえるチェコ村がある。


バレル・バレープラハ&GEN
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
- 交通
- JR日豊本線加治木駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、施設により異なる
こどものくに
「自然と遊ぶ自由な空間」がテーマのリゾート公園
開園は昭和14(1939)年。自然の地形を生かした広大な敷地に季節の花が咲き、パークゴルフ場や植物園「ローズガーデン」、スポーツ、リラクゼーション、ビジネス、アウトドアなどさまざまな要素を取り込んだ複合施設「AOSHIMA PICNIC CLUB」があり、青島の自然を満喫するショップやレストラン、アクティビティなど楽しめる。


グリーンランド
アトラクション数日本一の遊園地
約240万平方メートルの広大なエリアにゴルフコース、ホテル、温泉などの施設をそろえたリゾート。その中核をなすビッグな遊園地がグリーンランドだ。2回宙返り&3回転スクリューの最恐コースター「NIO(ニオー)」、地上59mで回転する空中ブランコ「スターフライヤーゴクウ」など、日本一のアトラクション数を誇る。


グリーンランド
- 住所
- 熊本県荒尾市緑ヶ丘
- 交通
- JR鹿児島本線または西鉄道天神大牟田線大牟田駅から西鉄バスグリーンランド行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2000円、3歳~中学生1000円/フリーパス(入園料別)=大人4000円、小・中学生4000円、幼児(3歳~未就学児)2800円/ (3歳未満は無料、65歳以上入園料1000円・フリーパス2800円、各種障がい者手帳持参で入園料・フリーパスの割引あり、25名以上は事前予約で団体料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉園、時期により異なる)
蔵元 綾 酒泉の杜
本格焼酎やワインの試飲に、温泉&宿泊もOK
蔵元の雲海酒造が直営する観光施設で、売店、ワイナリー、ガラス工房の「グラスアート黒木」、レストラン、温泉施設、旅館が集まる複合施設。なかでも、本格焼酎や綾ワインの試飲ができる売店「杜の酒蔵」は大盛況。みやげものも充実している。
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
アンパンマンといっしょに遊ぼう
アンパンマンの世界が楽しめる参加・体験型のミュージアム。遊具やアンパンマンのショーで体を動かして遊ぶことができる。全天候型なので、雨を気にせずにすむのも魅力。
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
- 住所
- 福岡県福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール 5~6階
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅直結
- 料金
- 入館料=1歳以上1800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名50%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
元祖忍者村 肥前夢街道
忍者の世界が体験できるテーマパーク
江戸時代の長崎街道の宿場町を再現したテーマパーク。侍、忍者、大道芸の南京玉すだれやガマの油売りなどが見られる。仕掛けがおもしろい忍者屋敷では、毎日忍者ショーと宝探し大会を開催。本格的な衣装に扮装して記念撮影をすることもできる。


元祖忍者村 肥前夢街道
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下野甲716-1
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩10分(タクシーでは26分)
- 料金
- 入園料(施設利用料別)=大人(中学生以上)1100円、小人(3歳~小学生)600円/回数券(アトラクション8ゲーム分)=1000円/忍者服レンタル=大人1300円、小人1000円/ (70歳以上は入園料(修行手形付)1000円(証明書持参)、障がい者手帳持参で入園料(修行手形付)大人1000円、小人500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:00(閉園16:00)、土・日曜、祝日は~16:00(閉園17:00)